用語集[さ行]

  1. Home
  2. 読み物
  3. 用語集[さ行]

サークル

同人サークル

サークルカット

 同人誌即売会で用いられる、参加サークル一覧が記載されたカタログに掲載する、それぞれのサークルが独自に用意した小さな広告のこと。一般的には縦長の長方形で、サークル自身が記入する「サークル名」、「広告スペース」、イベント主催側が記入する「配置番号」がひとまとまりになっている。普通、黒一色(ボールペン、鉛筆不可)で記入する。
 サークルカットは読者がサークルを選んだり探したりする際の目安となるため、小さいながらもサークルの印象を決める重要な要素である。
 一般的には、そのサークルが活動しているジャンルや新刊の予定を記入するが、手の込んだイラストから文字だけのシンプルな物までその手法は様々である。

 殆どのイベントで一つのサークルが使える大きさはかなり小さく、その小さい空間でどれだけ自分達のことをアピールできるかは作者の技量に掛かっている。言い換えれば、サークルカットを見るだけでサークルの実力ややる気が分かってしまう。
 大きいイベントでは1ページに何十ものサークルカットが印刷されているため、ページを開いただけで、そのページが何のジャンルを取り扱っているかが分かってしまうほか、その偏りで同人業界全体の傾向が読めてしまう。小さい割に役目は大きな存在。

サーヤ・ストラ【固有人名】

性別
年齢 19歳(大学2年生)
誕生日 -
身長 145cm
体重 -
3サイズ 小さい
血液型 -
性格 探究心にあふれる
職業 学生
趣味 研究、探求、お酒(18歳から飲める国という設定)
一人称

 小説「流浪の裁縫師」の登場人物。主人公の一人。
 人族。ノーザリア出身。アイスブランド大学、客員研究生(二年生)。

 凡庸な家柄出身だが、首都アイスブランドの片隅にある職業専門学校(裁縫)を首席で卒業した実力者。裁縫、裁断、紡織など広い範囲をそつなくこなすが、織物を専門にしている。
 主席卒業が示すとおり、技術は高いが偏屈な部分もあり、首席卒業者に贈られる開業資金を元手に、アイスブランド大学の客員研究生として織物による魔法の発動や対抗魔法の研究をしている。ただし、自身に魔法を扱う能力はない。

 ノーザリア帝国内にいると魔法に接する機会が少ないなら魔法がある国のそばに行けばいいじゃないと、客員研究生となると同時に帝都ではなくグレイベア城に居を構え、エルダーグランの魔法研究施設である魔法院への潜入を試みている。旅の途中であったクイナ・ブング・ベルガーと行動を共にしている。

 色白、緩く波打ったセミロング(肩を超える程度)、瞳の色はコバルトブルー。
 空色のワンピース風のコート(雪色のインナーの上に重ね着している)にロングブーツ。コートの内側ファーで満たされており、裾や袖から折り返されたファーが見える。

 湯船よりサウナ派。

最終兵器【名詞】

 鈴響雪冬の好きな曲を集めたプレイリストの一つ。文字通り、テンションが落ちてしまいどうしようもないときに、強引にテンションを用いるために用いる最後の手段。多くの場合、カラオケの十八番と類似。
 登録には鈴響雪冬の度重なる試聴が必要で、出会って数日で登録されたZEROを除いて、数ヶ月の時間を要する。名前としての初出は2004年4月28日。プレイリストが実際に作られた時期は不明。なお、最初に最終兵器と呼ばれたのは佐藤裕美が歌う「げっちゅきっちゅSummer」で、同曲が作成のきっかけであると思われる。
 なお、1ランク下のプレイリストに「決戦兵器」という物がある。

「最終兵器」に登録されている楽曲の変遷
日付 登録曲
2008年2月11日
2010年8月27日
2011年6月15日
  • Feel on the wind.
  • SCARET KNIGHT
  • ZERO
  • 息もできない
  • 君の知らない物語
  • 恋詠桜
  • 祝福のカンパネラ
  • つ・ば・さ
2013年8月24日
  • Feel on the wind.
  • God Bless -あなたに光あれ-
  • Overfly
  • Witch's Garden
  • ZERO
  • 君の知らない物語
  • 祝福のカンパネラ
  • つ・ば・さ
2017年10月9日
  • Feel on the wind.
  • God Bless -あなたに光あれ-
  • Overfly
  • Witch's Garden
  • ZERO
  • 花ハ踊レヤいろはにほ
  • 花痕 -shirushi-
  • 君の知らない物語
  • 祝福のカンパネラ
  • 蝶結びアミュレット
2018年8月20日
  • Feel on the wind.
  • God Bless -あなたに光あれ-
  • Memories
  • Overfly
  • START:DASH!!
  • Trancing Pulse
  • Witch's Garden
  • 花ハ踊レヤいろはにほ
  • 花痕 -shirushi-
  • 君の知らない物語
  • 砂漠のサンタマリア
  • 祝福のカンパネラ
  • 蝶結びアミュレット

サイト管理人美少女化計画【固有名詞】

 ウェブサイト「いつか見上げた、あの青空の下で・・・」を運営する「マスターうー」氏によって提唱された一種の企画。サイトの管理人を本人の容姿や性別に関係なく美少女化してしまおうという企画で、インターネットでもオタク界隈で大ブームになり、主にニュースサイトの管理人がその餌食にされた。
 鈴響雪冬は2003年5月1日に、最も身近な絵師である神薙雨音によって美少女化された。美少女化されたことを本人はいたく気に入り、同人物が作ったアイコンを掲示板の自分専用アイコンに正式決定している。
 なお、この美少女化によって生まれた人物像とハンドルネームの関係か、以後「雪冬姉」という呼び方が定着する。

冴木 秋葉 (さえき あきは)【固有人名】

 「黒と髪と彼女たち」に登場する女性キャラクター。星野さくらの友人。
 名前の由来は秋生まれから。星野さくらと対を成す。
 性格はボーイッシュ。作中では前髪に大きな飾りが付いたピンで留めるだけの小さなアレンジ。
 冴木千桜美との関係はない。

登場作品(強調は主役級の役として登場している作品)

冴木 千桜美 (さえき ちおみ)【固有人名】

 「百合はじめ」に登場する女性キャラクター。水都青衣の親友。
 一人称は「私」、水都青衣を呼ぶときは「みっちゃん」。
 朝に弱い。車はMT派。身長が低いのは諦めた。
 髪型はロングヘアー。肩より下、腰より上でややウェーブがかかっている。

登場作品(強調は主役級の役として登場している作品)

酒 [さけ]【名詞】
 ビールやウイスキーに代表されるアルコールを含む飲料の総称。または、米とこうじを発酵させて作る日本酒。それぞれの酒には代名詞を当てる場合がある。
 2007年、鈴響雪冬は一人酒が当たり前だと思っていたところを他の人によって否定され、落ち込んだという歴史を持っている。
ザカップ・超・バニラ [ざ-かっぷ-ちょう-ばにら]【固有名詞・商品】
 ゲーム“Kanon”で“美坂栞”が食べていたアイスの元になった商品名。値段は税込み105円で、アイスとしては質が落ちる『ラクトアイス』に分類される。だが、諸事情あって安売りのときはおもわず纏め買いしてしまう…。現在の記録は1人で7個(2008年2月1日)。
佐川急便 [さがわ-きゅうびん]【固有名詞・組織】
【画像】 『東奔西走宅配ライフアドベンチャー、佐は川に急は便に』のロゴマーク。 宅配便の会社、佐川急便のこと。最近の通販サイトは佐川急便を使うことが多く、何かしら事情があると思われる。遠地への配送においてはクロネコヤマトより低価格な点が好まれているのだろうか。e-コレクトと言った、キャッシュカードを利用した決済が利用出来るのが特徴。

 2004年11月1日に、荷物がなかなか届かないことを鈴響雪冬に弄られ、日記のネタにされてしまった会社。28日に発送された荷物を持ったまま数日間右往左往することから、『東奔西走宅配ライフアドベンチャー、佐は川に急は便に』と言ったタイトルを授けられる。元ネタはもちろん、オーガストから発売されている『東奔西走スクールライフアドベンチャー、月は東に日は西に』。画像はその時に作られたロゴマーク。なお、このロゴマークは後に改良版が作られている

さつき
  1. 【名詞】
     旧暦五月の異名だが、太陽暦の五月の事も指す。「皐月」
  2. 【固有名詞・人名】
     冊子版ReSin-ensに登場する性風俗店、ラミソールに所属する泡姫の名前。入店時、店長の順子によって名付けられたが、その由来は5月に入店したから。
  3. 【固有名詞・施設名】
     青森県青森市、浅虫温泉郷にある旅館の名前。鈴響雪冬がその経験上、最もお勧めする旅館。割烹旅館と冠するとおり、料理が自慢の旅館。既に常連の領域に達し、普通は電話番号などを訪ねられるが、名乗るだけで予約が完了してしまう。電話番号、住所などは宿泊歴から調べ、料金プランも過去と同じような内容になるように勝手に調節してくれる。
― 様 【接尾語】
 接尾語の一つ。人名や団体名の後に付けて尊敬を示す。近年では平仮名表記をする事例が増えているが、その場合は、尊敬度は落ち親密度が上がる。

 ゲームやアニメのキャラクターには、“様”を付けて呼ばなければならないという強迫観念に駆られるキャラクターが存在する。代表例は“SNOW”の“橘芽衣子”、“水月”の“牧村那波”。間違ってもファンの前では“芽衣子”や“那波”と呼び捨てにしてはならない。

サマードレス [summer dress] 【名詞】
 ワンピースの一種で、主に夏に着る用の服と思われるが、詳しい語源は不明。どうやらノースリーブタイプが多く、薄地とのこと。

 「アクロス・ザ・タイム」に登場する「時ノ沢夏菜」の寝間着兼部屋着。

家の中でいつも着ている白いサマードレスは背中が開かれ、肩ひもが後ろでクロスしている。結び目の形…スカートのしわの数…普段は気がつかないそんな小さな事だって…今…なぜか俺には見えている。

― さん 【接尾語】
 接尾語の一つで、軽い尊敬や親しみを意味する。幼児語では名詞の後に付けて親しみを付加する (象さん)。

 “様”と同じように、“さん”を付けて呼ばなければならないという強迫観念に駆られるキャラクターも存在する。Kanonの“皆瀬秋子”、“倉田佐祐理”、AIRの“神尾晴子”など。用例としては、“秋子さん”、“佐祐理さん”、“晴子さん”となる。
 時と場合によっては、これらの接尾語を付けないと周囲にいる人の怒りを買う可能性があるため、是非とも使い方に今日付けたい言葉である。

3A! “さんえー!” 【名詞】
 weblog (blog) の事。たまに、悲観的な意味が込められることがある。
 HTML を自力(またはソフトウェアに任せ)で作るやり方で日記を日々更新している人が、 blog に対してつかう言葉。使いこなせばすばらしいものなのに、それを使いこなす人が少ないという宝の持ち腐れ的な blog に対して、悲観的な意味も込められている。
 2005年3月29日0時30分頃、鈴響雪冬と蒼瀧紀綱によって作られた造語。
  1. K: 高機能だけど
    K: 効果的な使われ方をあまりされていない
    T: タグ半自動生成型
    D: Diary
  2. KKTD
  3. 2KTD
  4. Twoけーてぃーでぃー
  5. つーけーちーぢー
  6. つけちち
  7. 付け乳
  8. ボリュームアップのためにつかうパット
  9. 本当は貧乳!!
  10. AAAカップ
  11. 3A
  12.   _  ∩
    ( ゚∀゚)彡 おっぱい! おっぱい! AAA!
     ⊂彡
  13. 3A!
三種の神器
  1. 【名詞】
     皇位のしるしとして、代々の天皇が伝承する三つの宝物。
     八咫鏡草薙剣八坂瓊曲玉をさす。天孫降臨に際して、天照大神から授けられたもの。
  2. 【名詞】
     上記から転じて、特定の群における主要な3つの事。家電の三種の神器など。
  3. 【名詞】
     鈴響雪冬の三大属性のこと。「黒髪ロング」、「巫女さん」、「ワンピース」を指す。
     なお他の属性としては、「浴衣」、「セーラー服」、「ジャンパースカート」、「ロングスカート」、「ネグリジェ」、「オーバーニーソックス」等がある。 基本的に、長い物が好きという噂である。
     また、組み合わせによって攻撃力を増す物がある。
    • 黒髪ロング+浴衣
    • オーバーニーソックス+ロングスカート
三大ツ属性 [さんだい-つ-ぞくせい]【固有名詞】
 ツリ目、ツンデレ、ツインテールのこと。独立してではなく、三つが揃った物として扱うことが多い。いわゆるステレオタイプ。
鎖骨 [さこつ]【名詞】
 首と両肩の間に左右一対にある長い骨。
 鈴響雪冬がなぜかこだわりを持っている場所。

 鎖骨に対してフェチズムを抱く人は少なくないが、どうやら鈴響雪冬もその類に分類されるようである。鎖骨に関してのこだわりは作品に垣間見ることができる。特に、登場人物そのものが露出を好む服を着用し、季節が夏である「アクロス・ザ・タイム」では、服装の都合上、鎖骨を露出する場面が多々あり、同時に描写量も多い。以下は、全て同作品で鎖骨を描写した箇所。

  • 大きく切り取られた胸元は、夏菜さんの細くなめらかな鎖骨を惜しげもなく見せている。
  • 華奢な鎖骨を、夏菜さんの特徴である一束の長い髪が隠すように覆っている。
  • 黒地に白ライン、赤色のスカーフ。胸当てから鎖骨が少しだけはみ出していた。
  • 長い髪を下に伝うと、水が溜まりそうなほどにくぼんだ鎖骨が見え、その下には………。
  • ワイシャツの隙間から見える鎖骨はどうしてこんなにも艶っぽいのだろうか。

 なお、同人誌版ReSin-ensでは挿絵に鎖骨が現れる場面があるが、詩唄いの描いた鎖骨に対してリテイクを掛けたこともある。

栞大明神 [しおり-だいみょうじん]【固有名詞・人名】
  1.  ゲームメーカー「Key」が発売した恋愛シミュレーションゲーム「Kanon」の登場人物、「美坂栞」を指す。誕生日は2月1日。アイスを真冬に食べると言った言動を見せるため、2月1日の誕生日にはアイスを食べるという企画が催される。
  2.  200円のガチャポンの景品としてもらえたTVアニメ版の栞のフィギュアのこと。学校の卒業記念に部活の後輩から贈られた品物。
司馬懿 [しばい]【固有名詞・人名】
 中国史における三国時代、魏に使えた武将・政治家・軍師で、晋の礎を築いた。字は仲達。

 司馬氏は元々河内郡の名族で、司馬懿は首都圏の長官、司馬防の次男として生まれた。8人の男子がいたが、全員頭が良く、名前に“達”の字があったため、世間から“司馬家の八達”と呼ばれていた。
 元々魏にだけは仕えないと決めていたが、諸葛亮が劉備の軍門にはいる年、曹操によって三度の脅迫をされ、強引に迎え入れられ、以後、文官として使えた。その後、軍略の献策などで認められるようになる。

 司馬懿が最も得意なのは、戦わずして勝つ、と言う戦法である。外交手段を用い、蜀が攻め入ったら呉を動かし、呉が攻め入ったら蜀を動かすと言った戦法を用い、自国の被害を最小限に押さえるのが得意だった。劉備が没した後も、五つの方角から駒を進めたが、その時も、呉や北方の軍に伝令を飛ばしている。

 後漢末期、諸葛亮、その亡き後は姜維が何度となく魏に対して遠征を行ったが、その全てを司馬懿は防ぎきった。三国志演義では諸葛亮が司馬懿を負かすという構図ができあがっているが、史実に基づけば司馬懿は諸葛亮に二度も勝っている。
 諸葛亮は司馬懿にとって最大のライバルであり、両者互角の策謀を見せるが、司馬懿は諸葛亮が撤退するときに残していった陣の跡を見て「天下の奇才」と評している。

 やがて、司馬懿の権力を嫌う人が、司馬懿を太尉(名目は軍の統率だが、政治に対して全く力を持たない名誉職。)に任じ、司馬懿を政権から遠ざける。内部反乱が起こると司馬懿は討伐に赴き、それを鎮圧する。その凱旋途中、明帝によって、曹爽と共に、後を託される。これ以後、司馬懿は軍政の大権を握り、兵を起こしては族の討伐に当たった。
 司馬懿を父のように慕っていた曹爽は、やがて彼を疎んじるようになり、それを察した司馬懿は、病気と偽って政界を遠ざかる。それをよしとした曹爽やがて悪政をふるうようになるが、裏では司馬懿は曹爽を討伐する用意を進めていた。
 曹爽の配下が司馬懿の様子を見に来ると、司馬懿は重病人の振りをした。耳が遠い振りをしたり、粥をこぼしたりという名演技にすっかりと騙された配下は、曹爽にその様子を疑うことなく伝えた。それを聞き曹爽は完全に油断をしてしまった。
 西暦249年正月、曹爽が都を留守にした瞬間、司馬懿はクーデターを起こし、都を制圧。曹爽の罪状を皇太后に上奏した。その後、曹爽を都から追い出し、丞相の位(行政を行う役職だが、実質的に政治と軍事を束ねる最高位)に就く。251年、73年の生涯を閉じた。
 その後、孫の司馬炎が天子の位を譲り受け、晋王朝を開く。結果的に、司馬懿は諸葛亮がなしえなかった中国全土の統一を行ったのである。

姉妹丼 [し・まい-どんぶり]【名詞】
 アクロス・ザ・タイムで時ノ沢夏菜が言った言葉。意味は深いが、ここでは説明しない。簡単に言えば、姉妹で○なことをすること。
邪管 [じゃかん]【名詞・略語】
 「JASRAC管理曲」の略称。隠語的意味合いが強い。
ジャンスカ
 「ジャンパースカート」の略。
ジャンク 【不明】
 動作不明や修理不能、保証対象外、意味のない物、かなり古い商品などにまとめて付けられる名前。つまりは、ゴミ。基本的には壊れた物に対して使い、修理や部品取り、ニコイチの材料に使う。
ジャンパースカート [jumper and skirt] 【名詞】
  1.  ベストと一続きになったスカートのこと
  2.  女子学生の制服の一種。サイト内ではこちらの意味が多い。
     セーラー服、ブレザー、と共に三大制服の一つで、その三つの中で鈴響雪冬が最も好きな制服。ゲームや小説、ドラマなど、様々なメディアで描かれる制服はセーラー服かブレザーが大半のため、ジャンスカ大好きの鈴響雪冬は多少なりとも気にしているようだ。それでも、自身が書く小説ではなぜかジャンスカの割合は少ない。
     尤も、ワンピース状になっているというのが決め手になっているという話。
修羅場 [しゅら・ば]【名詞】
 戦乱や闘争、災害などで悲惨極まりない状況になっている場所。転じて、仕事などによって、日常生活が切羽詰まっている状況。

 同人業界では、専ら締めきり間際にもかかわらず原稿が仕上がっておらず、てんやわんやしている状況を指す形容詞の一種。締め切りや出発時刻などといった制限に追われながら、不眠不休・疲労困憊・(部屋は)阿鼻叫喚が出そろう極限世界で原稿の執筆や正本、準備などを行っていることを指す。
 電話を掛けた相手が「修羅場だ」といった趣旨の言葉を発した場合、手短に用件を済ませるのが人としての道義。また、修羅場に置かれていることを把握した上でその人に連絡を取る場合、迷惑な行為であると言うことを認識するべきであり、重要な連絡以外は修羅場が明けるまで待つのが普通である。
 人によっては、修羅場にいるにもかかわらず、日記などを更新するため、周りから見ればそれほど忙しくないと思われがちだが、それは違う。修羅場にいる状態で日記を更新するのは、現実逃避かストレス解消のどちらかを目的としているのである。

 修羅場の過信は禁物である。確かに修羅場は通常出せないような集中力を生み出すことがあるが、そこで出し切ることが出来る能力は本人の能力を超えることが出来ないからである。ただし、神降臨が在った場合は、例外である。

  • 関連
    • 朝日が眩しい
    • ボクの最後のお願いは
    • パトラッシュ、もう駄目だよ。
      パトラッシュ、僕もう駄目みたいだ。
「修羅場は心の栄養剤」 【台詞】
 何かを悟った人の発言。修羅場が毎日繰り返される日常にハリを与えてくれる存在であることを認める発言。
修羅場レベル [しゅら・ば-れべる] 【名詞】
 2004年12月20日に鈴響雪冬が策定した修羅場の基準。日記にて自分がどれほど修羅場に置かれているかを的確に表現するために作った。ランクは0から4までの五段階評価。1と2の間を取って1.5、などととする場合もある。
  • 修羅場レベル0

     通常状態の事。ごくありふれた日常を送っていて、特に締め切りに追われていない状態。ごく普通の日記を書いたり、ニュースサイトやサイト閲覧者から提供されたネタを使用したりする。メールのレスがごくごく普通に帰ってくる。

  • 修羅場レベル1

     締め切りや納期などを考えてそろそろ行動しないといけない時期。修羅場なんですと日記に書くようになる。日記の量がストレス解消や現実逃避のために増えたりする時期。
     メールの返信に対してランク付けを行い、早急に返すべきメールと後から出してもいいメールを分けて返事をするようになる。

  • 修羅場レベル2

     締め切りや納期が迫っていて、作業を進めないといけない時期。日記で「ヤヴァイ」を連呼する傾向が見られる。日記の量が平常時の量に戻るか、それ以下になる、または、短いネタを続けるようになる。
     メールの返信は滞るようになる。

  • 修羅場レベル3

     締め切りや納期の直前で、作業に没頭する時期。日記の更新が無くなるか数行にまで減少する。生存報告を行う程度。
     メールのレスは期待できない。返事が返ってくるのは作業が終わってからだと思われる。この状態で「がんばってください」と言ったりすると「お前に何がわかる!」と相手に思われる危険性が出てくる。

  • 修羅場レベル4

     締め切りや納期の直前で、作業に没頭している時。日記の更新どころかサイト全体の更新や管理も放置される。
     メールのレスは帰ってこない上に、管理人に対してプレッシャーを与えることになるのでやめた方がよい。

  • 修羅場レベル5

     表現不能。ごく一部の人にだけわかりやすいように表現すれば、“ReSin-ensモード”。一日30KBもシナリオを書き進めるという伝説が今………。

諸葛亮が倒せない [しょかつ・りょう-が-たお-せない]【固有名詞・曲名】
 楽曲「エアーマンが倒せない」を元にして鈴響雪冬が作詞した、いわゆる替え歌。歌い手として「三国志演義」の「司馬懿」を想定している。(演技と強調するのは、史実では諸葛亮と司馬懿の2度にわたる直接対決で、両方とも司馬懿が勝利していて、歌詞の内容にそぐわない為。)
 なお、原曲の制作者は二次創作を認めているため、違法ではない。

気が付いたら敵陣の真ん中にいる
そして連弩で射ぬかれていく
あきらめずに奇才の陣に挑戦するけど
すぐに叩きのめされる

孫子の兵法なれば
楽に攻め落とせるはずなのに
何回攻めても何回攻めても
諸葛亮が倒せないよ

あの陣形何回攻めても崩せない
後ろに回って意表ついても
なぜか伏兵が待ってる
混元一気も試してみたけど
八卦の陣で叩かれる
だから次は絶対勝つために
我は張文遠を最後まで取っておく


死んだはずの孔明が見下ろしてる
そしてなりふり構わず逃げ出す
死せる孔明生ける仲達を走らすと笑うけれど
あれは間違いなく本物

孟徳新書があれば
策の一つぐらいは出来るけど
何遍読んでも何遍読んでも
諸葛亮が倒せないよ

空城の計 毎回毎回騙される
全軍追尾 距離を詰めても
縮地の法を使われる
食糧難を狙ってみたけど
木牛流馬で無効化
だから次は絶対勝つために
我は投石火矢を最後まで取っておく


遁甲天書があれば
策の一つぐらいは出来るけど
何遍読んでも何回攻めても
諸葛亮が倒せないよ

同志なれば杯交わしていたのに
若輩者のそれがしの為に ご教授を願いたかった
懇願しても 願ったとしても貴方は夜空の星の一つ
だから我が星になったときは
我に世の理を教え説いてください

書道 “しょどう” 【名詞】
 “道”と言う言葉でも分かるとおり、字をの形などを習う“習字”とは違い、形以外にも歴史や時代背景、魂(精神)を会得する。毛筆を用いて文字を書く芸道であり、書の美を表す芸術でもある。
 鈴響雪冬は財団法人書壇院の某支部教室にて、6段まで取得。師範から号として『柊雪』を授けられている。
小説書き [しょうせつ-か-き]【名詞】
 字書き。小説を書く人の事。
白河修司 [しらわか-しゅうじ]【固有人名】
  • 男性
  • 16歳
  • 5月11日生まれ
  • 高校2年生
 小説「丘の上の物語 ~春がすぐそこまで来ていた~」に登場する人物で、同作の主人公。
 物語の主人公にしては冴えない性格で優柔不断。ただその評価は、根が優しい所に起因していると思われる。低血圧で朝に弱く、義理の妹である白河蓮によく起こされる。そう言った理由で朝は時間がないため、いつもパンで済ませている。運動神経はよいが本人は自覚していない。その持ち前の運動神経を生かして、昔ある人を助けている。
 それなりに前向きな性格であり、優柔不断でありながらも、決断した後の行動力は人一倍である。趣味は読書で「三国志」にはまっている。
白河蓮 [しらかわ-れん]【固有人名】
  • 女性
  • 16歳
  • 5月11日生まれ
  • 高校2年生
 小説「丘の上の物語 ~春がすぐそこまで来ていた~」に登場する人物で、同作のヒロインの一人。主人公、白河修司の義理の妹。偶然にも誕生日が同じ。
 活発で明朗な性格であるが、寂しがりな一面があり、一人で居ることが苦手。兄に対して優しく、それが転じて、世話好き、起こるに怒れない、「修」と呼ぶほどになついている、等と言った行動にそれを垣間見ることができる。
 実はある超能力を使うことが出来るが、本人はそれを嫌っている。その力を忘れるためにスポーツを始めた。今ではスポーツが好きで、特に「室内スケート」は得意のようである。このように、あることに夢中になることで他のことを忘れるという点は、「熱中すると周りのことを忘れる」という極端な形で性格に現れている。
 料理は基本的に問題ないが、時々独創的な料理を披露する。その結果生まれたのが、「カスタードクリームコロッケサンドイッチ」である。
しりとり
 前の人の言った言葉(一般的には名詞)の語尾一音を、次の人が語頭に置いて別の物の名をいい、これを順々に言い続けてゆく遊戯。普通、語尾に「ん」を付いた言葉を言った人が負けになる。言葉が思いつかない場合は「パス」といって次の人に回すなど、その場その場でルールが考えられる。二人以上で遊ぶ遊技。
  • 参考: スーパーしりとり
新規格タグ “しんきかく-たぐ” 【固有名詞(略語)】
 正式名称「新規格統一ページデザインにおける、使用HTMLタグを効率的に使用するための一定の規格」

 「空の彼方へ…」では、鈴響雪冬の技術向上と共に度々デザインの変更を行ってきたため、最終更新日の時期によってページのデザインがそれぞれ異なっていた。そのデザインを統一しようという考えの下、デザイン上の問題をも含めてデザインを一新・統一するために生まれたHTMLの組み方のこと。この方法によって作られたページは「第二期デザインページ」と呼ばれた。
 この時、一部のページではスタイルシートとしてCSSを補助的に利用するようになり、各種マークアップを最適化することにより、ページ閲覧時のリソース消費、容量の肥大化などを防いだ。具体的には、表の形状の統一、フォントの統一、ページデザインの統一などが挙げられ、各ページの表示互換性が図られた。
 このような動きは2003年7月頃から行なわれ、ページの更新と同時に古いデザインのページは新規格タグに置き換えられていった。
 2004年、この動きは通称「次世代タグ」と呼ばれた「第三期デザイン」へと継承される。

神職
 神社において、神に奉仕し、祭儀や祭事、社務を執り行う人。本来はその神社における神職の長をさす神主は、現在では神職と同じ意味で用いられる。戦前は男性に限られていたが、現在は女性でも資格さえ取得すれば神職になることが出来る。
 巫女や神職見習いの出仕などは、神職に含まれない。
職階
 神社内における神職の階級のこと。上から、宮司、(権宮司)、禰宜権禰宜が置かれている。伊勢神宮だけは、祭主、大宮司、少宮司、祢宜、権祢宜、宮掌となっている。
 神社内における階級のため、その神社から身を引けば職階は失われる。

 なお「巫女のスヽメ」の『それは心の中に住まう信じる気持ち』に登場する、一日目、フカミと会話をする神職は、「ネギ」と呼ばれていたがこれは名前ではなく職階の「禰宜」である。

字書き[じ・か-き]【名詞】
 小説書き。小説を書く人のこと。
 自己紹介の時、小説家と名乗った場合プロという肩書きが付いてしまううえに、実際のプロ活動を行っている人に対して迷惑であると言う考えから、鈴響雪冬が自分のことを指すときに使う言葉。

スーパーしりとり
 2005年3月20日に鈴響雪冬とその友人を集めて「酒を使わずにどこまでテンションを上げられるか」を裏のテーマに開催された飲み会の、0.5次会で行われた鈴響雪冬宅でのしりとりのこと。その後、飲み会本番でも行われた。発案者命名者共に鈴響雪冬。
 普通のしりとりでは前の人の単語の語尾が語頭になるように別の単語を考えるが、それ一定の条件の下に逸脱してよいと言うルールを加えたしりとり。以下、「連想」という便宜的な名前を与えた上でこのルールについて解説する。

 連想によるしりとりを成功させる条件は、前の単語に関係する単語で、次の人は極めて素早く、具体的には前の人が言い終わった後間髪入れずに次の単語を差し込むことによって成立する。
 具体的には、

  1. 乱暴
  2. Windows
  3. 98 (連想成功)
  4. チリ

と言うようになる。三番目の人は二番目の人の「Windows」に付け加える形で「98」ということで、「Windows98」が成立し、四番目の人は98の語尾である「ち」を語頭とする単語を普通のしりとりのルールに沿って言う事になる。
 なお、このしりとりでは次の人に向かって「キラーパス」を宣言することができる。次の人にならきっと連想単語を組み立てられると言う意味であり、次の人が連想しりとりに失敗しても特に罰則はないが、成功したときは二人の相性が他の人によって評価される。

 また、語尾に「ん」がついても他の人が「『ん』がついた」と指摘する前に次の人が連想に成功すると「ん」が付いたことにより負けると言うルールは無視され、ゲームは続行される。
 さらに、連想によるしりとりの継続は何回連続でも可能である。

  1. 責務
  2. 無線
  3. LAN(前の単語が「ん」で終わっているが連想が認められたためゲームは続行)
  4. ケーブル(同じく前の単語が「ん」で終わっているが連想が認められたためゲームは続行)
  5. 瑠璃

 上の例にあるように、連想を繋げる際、連想の起点となった単語にも共通する連想をする必要はない。この場合は、「無線とLAN」、「LANとケーブル」はそれぞれ連想として繋がっているが、「無線とケーブル」は繋がっていない。しかし、複数の連想が全て共通点で結ばれた場合、ゲーム内においては最高の評価を得る。簡単な例ではあるが、以下に示す。

  1. 上野
  2. ノートン
  3. アンチウイルス (「ノートンアンチウイルス」の連想成功)
  4. 2006 (「ノートンアンチウイルス2006」の連想成功)

 連想発動を成功させるための前の人が言うであろう単語の予想や素早い単語の餞別など、頭の回転数の速さが求められるしりとりである。連想という単純なルールの追加によって生まれたゲームではあるが、おもしろさやゲーム性はかなり向上している。

スケブ【名詞・略称】
 このサイトでは、同人誌即売会に持っていくスケッチブックのことを主に指す。
 一般参加者は絵を描いて貰うために持っていくことが多く、サークル参加者もその方向性は同じである。しかし、後者の場合は絵を描いてスペースのディスプレイとすることもある。

 これらスケッチブックはB5やB6といった小さめのものが多く用いられる。あまり大きなスケッチブックは持ち運びに困難であることや、描いて欲しいと言われたサークル側が迷惑する可能性があるためであろう。
 こういった場面で使われるスケッチブックには住所氏名を書いておくことが推奨されている。これは、絵を描いて貰うためにサークルに預けたスケッチブックを取りに来ない人や、取りに来られなかった来れなかった人のために後日サークルがその住所に送付するためである。また、無くしたときや、他の人のスケブを誤って渡された場合も対応が可能だからである。

スケッチブック 【名詞】
 スケッチブックの略称だが、「スケブ」とした場合には、同人誌即売会でのスケッチブックのやり取りを指すことが多い。
 同人誌即売会では一般参加者がサークル参加者(本の作者・ファンの作者)に対してスケッチブックを渡して絵を描いて貰う(有料としている人もいる)ことが出来る。

 スケブは一般参加者がサークル主に対してお願いするものであり、一種のファンサービスである。「ジャンル違いの絵をお願いする」、「細かくシチュエーションを指定する」といったサークル側の事情をくみ取らない人が増えてきた結果、都市圏のイベントではスケッチブックを受け付けないサークルや、「本を買って下さった方限定」とする(本来、スケブをお願いするときは、何か一つでも本を買うことが望ましいとされている)サークルも増えてきた。
 一方で、「スケッチブック描きます」、「描かせてください」とスペース上で宣言しているサークルもあるが、先に挙げたようにコミケなどでは近年減少しつつある。

透けブラ [す・け-ぶら]【名詞】
 アウターにブラジャーやインナーとして用いているキャミソールが映ること。インナーの縁が映るもの(浮きブラ)はレース素材のものを使うことである程度回避できるが、インナー自身が透けて見えるのは防ぐことが出来ない。夏の風物詩。梅雨の時期は突然の雨に降られ、中学生から高校生にかけての年代が被害に遭いやすい。
 男性のフェティシズムの対象の一つ。
朱雀大路 [す-ざく-おお-じ]【名詞】
 同人誌即売会における通路を指す隠語。とくに、創作サークルのある列の前の通路を指す。
 スタジオYOU開催のイベントを含む創作に興味がない人が圧倒的大多数を占めるイベントにおいて、創作サークルがある列を人が素早く素通りする様子をもとに鈴響雪冬が2006年12月に作った。
 もともとは2005年の夏コミにおいて創作文芸が東館に配置され、『FC小説』と『テニプリ』の間に挟まれたことから、「緩衝材」や「通り過ぎる人だけは多そう」などと言っていたことに端を発する。
鈴響雪冬 [すずひびき-ゆき]【固有名詞・人名】
  • 女性
  • 6月12日生まれ
  • 管理人
  • 160cm
  • 49kg
  • 79(70A)/58/83
記述内容は、美少女管理人の設定を基本としています。
 ウェブ空間に「空の彼方へ… ~Wing of Wind~」を制作し、同サイトの管理と更新を担当している。副管理人の音瀬みいなの生みの親。
 紫根色のロングヘアーで、フワフワの丸い綿のようなものが付いた帽子を被っている。思考回路は、エロい。女の子大好き。
 形容解釈については二種類あり、帽子はゲーム「水夏」に登場する「名無し」が被っているものに似ていて、ミニスカートを穿いているものと、帽子はサンタクロースのような帽子で、ワンピースを着ているというものである。
 神出鬼没で、詩唄いの運営する空色季節にも登場し、2007年の夏コミで配布したペーパーでは、詩唄いに乗っているところを描写されている。
称号
  • 八重樫 (ボウリング大会優勝時に授けられた)
  • 文章オタク (日記上で募集した「鈴響雪冬は何オタクか」に対する回答より)
鈴音町 / すずねちょう 【地名・仮想】
 丘の上の物語の舞台となるまち。
 人口は少ないのだが、週末になると繁華街は近隣町村の人が集まるため、かなり賑わう。
スタイルシート 【名詞】
 HTML において見た目と文章構造を分離する時に、見た目に関する部分を記述するためのもの。代表的なスタイルシートとして、CSS(カスケーディングスタイルシート)がある。
スタイロホーム 【固有商品】
 主に建築物の壁内部に入れ、断熱材の役目を果たす。
 きめの細かい発泡スチロールのような材質で、青色とカーキー、白色などがあるが、青色が一番有名。その加工性能の良さから、模型の材料として用いる。
スペース 【名詞】
 元々は空白などという意味だが、ここでは、サークルスペースのことを意味する。
 同人イベントでの各サークルに割り当てられた区域のことで、大抵テーブルのことをさす。雪解け水は貧乏サークルのため、いつも1スペースしか取らない。と言うより、2スペースとっても机をもてあますだけ…。
3Port仕様 / すりーぽーと-しよう 【分類不可】
 MIDI音源における16chをひとくくりで1Portと呼ぶことが多く、それを3つ同時に使用したMIDI作品のこと。
スリップ
  1. 滑ること
  2. インナーのひとつで、ランジェリーに属する。肩ひもでつって、胸から膝上・膝下までをおおう。キャミソールの長いバージョン。絹・トリコット・ポリエステルなど、すべりのよい素材で作られている。ワンピースネグリジェなどの下に着て、汗を吸収し、アウターが肌にべたつくのを防ぎ、また、素材の特性を活かして、衣服を滑りやすくするところからその名前が付いた。アメリカの映画などではスリップをパジャマにしている人もよく映像に映っている。
     長くなるに従って、キャミソール(腰上)、スリップ(膝上)となり、長いスリップを「ロングスリップ」と呼ぶこともある。
     学生服の下に着る切り替えしスリップは、腰のところを境目に上下で素材が違い、胸の方は汗を吸収するために綿等の素材を用い、足の方は滑りのよいポリエステルやトリコットを用いることがほとんど。切り替えしスリップは、腰のところで分けるため、裁断も違う。そのため、通常のスリップよりも裾周りが長い。
     最近では着物の下に着て型くずれを防ぐ「長襦袢」の代わりに用いることもあり、主に着物の初心者が使う手段のひとつとして認識されている。

     ReSin-ensに登場する音瀬紗はパジャマ代わりにスリップを使用する。また、同作品に登場する遼風彩音は中学校時代にスリップを使用していた。高校の制服はロングスカートだったため、キャミソールとペチコートという組み合わせに変化させたが、ランジェリーの着用は続けている。

     2004年3月3日に鈴響雪冬音瀬みいなにプレゼントしたネグリジェは、透けやすい素材で出来ていたため、音瀬みいなはこれを着た上にネグリジェを着ている。

  3. 新刊の書籍に挟んである補充注文伝票。
ストール 【名詞】
 防寒具のひとつで、布地の肩掛け。マフラー、ストール、マントの順に幅が広がり、ストールの幅は基本的に600~900ミリ前後。

 ゲーム、Kanon の美坂栞が姉の美坂香里からクリスマスプレゼントに頂いたもの。ゲーム期間中肌身離さず着用し、性行為のシーンでも使用していたことから伝説的装備となる。一部の信仰者の中では『栞んストール(しおりん・すとーる)』とまで呼ばれている。ちなみに、二次創作SSでは夏場にでも使っているとした作者が続発した。流石に暑いと思うのだが、鈴響雪冬も自身のSSで夏なのに栞にはストールを羽織らせた。

 神薙雨音が2001年に購入。その後鈴響雪冬が2002年の10月に購入。それ以後鈴響雪冬のストールは各地で活躍してきた。イベント会場でスペースの下敷き代わりとしてまで使われているタフな布。

 以後、鈴響雪冬はストールの使い勝手に驚き、今現在4枚のストールを所持。夏場のエアコンよけとして夏と冬に活躍している。そのうち一枚は高級素材であるパシュミナとシルクによって作られている上、ストール発祥の地ネパール製という本格的なもの。

セーラー服
  1.  海軍で使っている服装(水兵服)。髪の毛が伸びても服を汚さないように、と襟元が発達したと言われている。
  2.  主に女子の学生服。
     主にセーラー上着、襟、スカーフ、スカートの部品からなる。近年ではブレザーを採用する学校も増えてきたが、いまだに男性・女性共に人気のある服装。特に、私服登校を認めている学校で、わざわざセーラー服のような服を着用して学校に行く人が居るぐらい人気の服となっている。

     福岡県の福岡女学院において、創立者であり校長のエリザベス・リーが、保護者から「(体育の際)着物の裾がはしたなくなって結婚に差し支える」とクレームを言われ、活動しやすい体操着として、自身がイギリス留学中に着ていたセーラー服をモデルに、太田洋品店の太田豊吉に制作依頼した。1917年の出来事。
     その後、上着だけで3年の歳月を掛け、動きやすさを追求するためにスカートにはプリーツを施し、校長がその職を終える年にようやく上下が完成するに至った。

     同人業界ではブレザーの登場などで作品の比率は減っているが、今後も残り続ける根強い人気を誇っているジャンルといえる。
     なお、一部ではあの着心地を利用し、パジャマとして使っている人もいる。

     鈴響雪冬属性のひとつ。

― セット
 同人誌を占有的に取り扱う会社が行っているサービスのひとつで、印刷に関する制限事項(紙の種類・色・フォント)があるが、安く印刷してくれるサービス。
 その仕組みは不明なところが多いが、大量受注による安さ、一部の紙だけを常にストックしておくだけで大半の注文に応えられるなど、業務の効率化により価格を下げていると思われる。
 鈴響雪冬の主観では、セットが多すぎて料金プランが分かりづらく、携帯電話の料金プランを彷彿させる。
芹沢雪花菜 [せりざわ-ゆかな]【固有名詞・人名】
  • 女性
  • 22歳
  • 171cm
  • 94(75E)/60/88
【この記述は「ReSin-ens 遼なる風、彩りの音」シリーズの居元編に準拠しています】
 「洋菓子専門店『ショコラ』」の店主、パティシエール。初登場は「ReSin-ens」。「ReSin-ens ~遼風彩音~」では「芹沢雪冬」として登場したが、「ReSin-ens 遼なる風、彩りの音」を書くに当たって「芹沢雪花菜」と改められた。
 年下の友人兼常連の音瀬紗が引いてしまうぐらい、明るくはっちゃけた性格。何事にもくよくよせず、店の売上げが悪いことも前向きな感情で吹っ飛ばしている。その一方で、勉学が好きで思慮深いところもあり、中卒でありながらよくよく物事を理解している。義理堅く、先に挙げた性格も相まって特に年下に慕われ、同時に相談を持ちかけられることが数多い。
 ファッションセンス、特に色彩センスがよく、暇があれば商店街に建ち並ぶ服屋を見て回っている。音瀬紗のファッションセンスが磨かれているのは芹沢雪花菜が直接指導したため。

 鈴響雪冬の作品の中で、最も多くの作品に登場している。

登場作品(強調は主役級の役として登場している作品)
  • ReSin-ens
  • ReSin-ens ~遼風彩音~
  • ReSin-ens 遼なる風、彩りの音
  • 洋菓子専門店ショコラに訪れた幾つかのバレンタインの物語
芹沢雪冬 [せりざわ-ゆき]【固有名詞・人名】
 参照: 芹沢雪花菜
― 専用アイコン [― せんようあいこん]【名詞】
 かつて「空の彼方へ…」に電子掲示板があったころ、一部の人にはそれぞれ専用のアイコンが用意され、管理人専用アイコン、神薙雨音専用アイコン、音瀬みいな専用アイコンの3種類があった。

創作 [そうさく]【名詞】
  1.  新しいもの(特に芸術作品)を初めて創り生み出すこと。また、その作品を指す。
  2.  あたかも事実のように偽って言うこと。また、その言葉。捏造。
  3.  (主に同人で)キャラの引用をせず書き手本人の考えた独自の作品(物語)を指す。
     全体的に見れば地味になりがちで、名もない作家が手を出すと、売り上げゼロと言うこともよくある分野でもある。また、現実問題として、地方のイベントでは、創作作品をメインにしている同人サークルの参加数がゼロになることも珍しくない。2005年9月4日、鈴響雪冬の行った計算(コミックマーケット参加サークル全体に対する創作文芸サークルの割合を元に計算)によると、創作文芸サークルの出現率はイベント全体のサークル数に対して0.4%であることが分かった。
     創作は作者の実力および個性が表立って出る分野であり、二次創作とは違い全てを自分で創らなければならず、作者の能力や実力、気力、時間てき制約などによって、作品の品質が大きく変わる分野でもある。考える量が二次創作に比べ遥かに多いため、執筆にかかる時間も平均的に見て二次創作よりも長くなる。
     しかし作品よりも作者に固定ファンが付きやすいため、二次創作よりもジャンルとしては安定しているといわれる。

     鈴響雪冬が同人活動を始めたのはこのジャンルであり、現在もそのジャンルで活動している。

    • 対義
      • 二次創作
      • オマージュ
そうさく畑 [そうさく-ばたけ]【固有名詞】
概要
開催ジャンル オールジャンル
主な開催地 神戸、東京
 関西を中心に開かれる創作同人誌のみの同人誌即売会。数ある同様のイベントの中でも変わった特徴を持っている。
 1982年から開催され、2016年でその歴史に幕を閉じた。
 一般的に売り買いのみが強調されがちなイベント群の中で「売り買いよりも交流を重視するイベントである」と明言している。ただし、「売り買い」を通して始まる「交流」もあることから、売り買いその物を否定的に捉えているわけではない。
 「図書館方式」を採用し、見本誌を島ごとに一箇所に纏め、読者はスペース前の他、見本誌置き場でも本を選ぶことが出来る。
 東京でも開催されていたが、2005年を最後に開催されていない。(2005年に開催されたイベントは「HATAKET」であるため、厳密な意味での東京最後の「そうさく畑」は2004年。)
 その後、そうさく畑の創始者である武田圭史氏が2015年10月23日に亡くなり、有志による「そうさく畑FINAL」が2016年11月6日に神戸で開催され、長い歴史に幕を下ろした。
属性 [ぞく-せい]【名詞】
  1. 固有の性質。
  2. ゲームなどでの魔法の元(エレメント)。「水」、「炎」、「風」や攻撃の種類、「魔法」「物理」「召喚」などを表す。
  3.  趣味の傾向を示すときに使う言葉。ある種の弱点である。「セーラー服(学生セーラ服)属性」といえば、セーラー服を着た子が好き…セーラー服という服装に弱い、という意味になる。 また、そのようなシチュエーションを差す場合もある。
     もっとも、今日では属性は多様化し、数百種類あると言われる。主に服装に関連する部分が多いが、職業(「メイド」など)や小物(「ねこみみ」など)、家族関係(「義妹」など)も関わってくる。特定の人物名をあげることもある。

     鈴響雪冬の既知の属性は、「浴衣」「Aラインワンピース」「セーラー服(学生セーラー服)」、「ロングスカート」「ネグリジェ」「パジャマ」「(紺・黒)オーバーニーソックス」「裸ワイシャツ」「ねこみみ」「メイド」「ロングヘアー(黒髪限定)」「ロリ」「大和撫子」「微乳コンプレックス」などがある。

 【固有名詞・曲名】
作詞 yura
作曲 神前暁
編曲 -
音無小鳥(C.V. 滝田樹里)
初出 2007年10月24日(CD)
発売 2007年10月24日(CD)
 アーケードから「Xbox360」へ移植されたゲーム「THE IDOLM@STER」のキャラクター別アルバムシリーズ「MASTER ARTIST」の最終作「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST FINALE」に収録された、音無小鳥が歌う楽曲。
 ゲーム中に登場するアイドル達が所属する事務所の事務を務める彼女(NPC)の視点から歌われた楽曲で、所属するアイドル達を応援するような詩になっている。曲調は、「THE IDOLM@STER」関連の他の曲と同じように、80年代後半から90年代中頃までのJ-Popを思い起こさせる曲で、AメロからBメロ、さびへと次第に盛り上がっていくメロディーとバッキングが印象的な曲。
 プレイリスト「最終兵器」に登録(2008年2月11日)されている。

空の彼方へ ~Wing of Wind~

 インターネット上に公開されているウェブサイトの名前。2001年10月1日設置、2001年10月15日オープン。設置者・管理者は鈴響雪冬。最初はKDDIが提供していた無料スペースに開設された。2006年7月16日より現在のURL(当時はHTTP接続)になり、現在に至る。
 副管理人は電子妖精の「音瀬みいな」。
 「空の彼方へ ~Wing of Wind~」という名称は長いため、鈴響雪冬は「空の彼方へ」や「空彼(そらかな)」などと呼ぶことが多い。公式の略称は友人のGatchが名付けた「空彼(そらかれ)」(2004年4月には存在が確認されているが命名された時期は不明)。

移転の歴史

 公開当初はMIDIデータと創作小説がメインだが、MP3ファイルの提供をはじめたことで使用容量が差し迫ったため、場所を移しながらの運営だった。 

2001年10月15日(10月1日より稼働)
http://www.h3.dion.ne.jp/~sky-wing/
2003年頃
http://www.h3.dion.ne.jp/~sky-wing/
http://www.ismusic.ne.jp/sky-wing/
無料で200MBを使うことができた音楽専用サーバーismusicを同時に使うように。当時としては破格のサービスだったが、動作は不安定だった。
2004年5月27日(6月1日移転完了、30日旧URL閉鎖)
http://whitesnow.parfe.jp/
http://www.ismusic.ne.jp/sky-wing/
2003年12月6日時点で、DIONは15/20MB、ISMUSICは100/200MBを使用しており、音楽ファイル以外も容量が厳しくなってきたため、300MB契約でパルフェに移転。
2006年7月16日
http://snowysnow.sakura.ne.jp/
http://www.ismusic.ne.jp/sky-wing/
2006年6月19日にISMUSICの残り容量が10MB(190MB使用中)になっていることに気がつくが、全てパルフェに移転する場合240MB/300MBとなり、残り容量が少ないことが発覚。さくらインターネットへの引っ越しをすることに(1GB)。移転先URLは投票で決定した。
2006年9月26日
http://snowysnow.sakura.ne.jp/
ismusicがサーバーダウンから長期間復旧していないことが判明したため、急遽さくらインターネットへ一本化することに。
2016年10月2日
https://snowysnow.sakura.ne.jp/
勢い余って常時SSLへ移行。
初出: 2004年06月17日
更新: 2018年08月10日
著者: 鈴響雪冬
Copyright © 2004-2018 Suzuhibiki Yuki

Fediverseに共有