2月の日記

Top > 読み物 > 日記 > 2014年2月

2014年2月1日(土曜日・元日)

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます

2014年2月4日(火曜日)

音楽が好きになる音

HP-A4

 今のパソコンは前の職場でもらった冬のボーナスをつぎ込んで作ったパソコンですけど、グラフィックボードに力を入れた関係でサウンドカードがなおざりになっていて、そのことがずっと気になっていました。本格的なDTMから遠ざかって久しいですが、いい音を求める姿勢は変わっていないつもりで、ことあるごとにTwitterでは「今時のサウンドカードはどこのメーカーがいいんだろう。ブラスター以外で」と呟いていた記憶があります。
 私のブラスター嫌いは今に始まったことではないのですが、食わず嫌いと指摘されればそうなのでしょう。でも私の中でブラスターのイメージが悪いのは事実。実際、クリエイティブメディアのドライバは不安定なことで定評がありますしね。そう言う背景もあり、ONKYOの新製品がサウンドブラスターチップ採用だったとがっかりした記憶もあります

 今時の一般向けのサウンドカードでブラスター系列じゃない製品を探そうとすると、ASUSかONKYOの古い製品ぐらいしか思い浮かばないのですが、DTM向けだと何かいい製品があるかもしれないと思い立ち、2chの「USBオーディオインターフェース Part38」を覗いてみました。
 そして、スレッドを斜め読みしている時、偶然にもこんなやり取りを見つけたのです。

  • 596 名無しサンプリング@48kHz  2014/01/02(木) 06:37:16.56 ID:saPNGv+2

    完全に打ち込みオンリーなので、
    オーディオインターフェースといったら、
    モニタースピーカーとヘッドフォンをつなぐだけの環境なんですが、
    単純に出力だけでみて最高音質とされる機種はなんでしょうか

  • 598 名無しサンプリング@48kHz sage 2014/01/02(木) 07:22:34.43 ID:b0lnr4vQ

    出音だけならIFの出る幕じゃないわな

  • 601 名無しサンプリング@48kHz sage 2014/01/02(木) 14:40:32.83 ID:YWAuk8Ik

    >>596
    オーディオ用のUSB DAC ヘッドフォンアンプ ヘッドフォン モニタースピーカー等メインで使うターゲットに絞って
    に金かけたほうが良いと思う。
    VSTi使いまくってダイレクトモニタのレイテンシーが気になるならちょっと話は変わるけど

  • 623 596  2014/01/04(土) 04:05:35.05 ID:ZJqZt9aT

    みなさんありがとうございmす。

    KRK VXT-8というそこそこ良いモニタースピーカーを購入したんで、
    どうせならI/Oも見直してさらに良いモニタ環境にしたいと思って質問しました。
    現在使用しているオーディオインターフェースは5年前に購入したYAMAHA AUDIOGRAM3っす。

    >>597 >>598
     なるほど、わざわざオーディオインターフェース使う必要もないんですね
    >>599 出力の差がないとは知りませんでした。
    >>600 こういうのもあるんっすね~
    >>601なるほど、USBDACとかそういう方面のほうがいい気がしてきました

    ただ気になるのが、あくまでモニターという用途のみなので、
    USB-DAC自体がDTMを想定して作られていないので、
    特有のオーディオ向け的な色づけがあるとしたら、
    モニターとして支障が出てくるのかという疑問が沸きました

  • 627 名無しサンプリング@48kHz sage 2014/01/04(土) 15:36:18.86 ID:E7mYrSN/

    >>623
    SONYのUDA-1使ってるけど、アンプ部も色付けがないし音も超良いからDAWにも向いてると思うわ。
    Macだとドライバもいらないしレイテンシも全く問題ない。
    出力だけならインターフェイスよりDACの方が圧倒的に性能いいと思う。

 この流れを見て、まさに目から鱗が落ちる、でした。
 音の出力というとサウンドカードやUSB AUDIO I/Fのイメージが強く、その関係製品ばかり探していたのですが、USB DACという手があることに一連の流れから気がつくことが出来たのです。

 昨今、DSD配信が賑わいつつあることもあり、USB DAC界隈は賑わっていて、音楽メーカー各種から様々な製品が出ていますが、そんな中私が目をつけたのがスタジオ向けのスピーカーでも有名なFOSTEXのHP-A4という製品です。というのもこの製品、私が前述した話題に気づいた直後に偶然製品を取り扱った記事を目にしてしまい、見事にすり込まれてしまったのです。

K242HD

 ヘッドフォンアンプを購入するなら同時に購入したいのがヘッドフォン。私のヘッドフォン環境は昔から酷いのですが、今使っているのがVictorのHP-RX500とよばれる製品(DTMをやっていた頃なんてもっと酷かった)で、何年か前にVIP板で空前のブームになった(実売4000円以下で1万円の音ともてはやされたような)製品なのですが、いい加減これにも別れを告げたかったのでちょうどいいタイミングでした。
 今まで使ってきたヘッドフォンは全て密閉型でしたので、開放型を試したいということもあり、開放型の定番であるAKGの中から選ぼうと新宿のヨドバシ東口店へ。新宿のヨドバシ東口店のヘッドフォンブースは幾つかのメーカーのヘッドフォンをまとめて展示してあって、AKGのブースならAKGの製品をまとめて視聴できる環境になっています。
 ウォークマンにtestというフォルダを作ってクラシックからAKIBA-POPまで5曲ほどをいれて持参し、それを再生しながらヘッドフォンを取っ替え引っかえしたのですが、最終的に決め手になったのは。「祝福のカンパネラ」を再生した時に一番しっくりときたAKGのK242HDでした。

音楽が好きになる音

 それら二つを同時に購入し、いまそれで音楽を再生しながらこの日記を書いているのですが、一言で言えば「音楽が好きになる音」です。こんなに音楽って良かったんだ…と思える音が耳に届いています。
 作業用BGMということで土日なんかは朝から晩まで音楽を流していることが多いのですが、同じ曲ですら全く別物に聞こえてしまいます。今回はヘッドフォンでしたがスピーカーもリプレイスする計画があり、どうやら今年はオーディオ環境の一新という事になるかもしれません。

2014年2月9日(日曜日)

大雪だ!!!

 関東では45年ぶりの大雪ということで絶好の写真日和ですが、関東にいないのが悔やまれます…。さあ、写真を、写真を撮るのです。雪に、雪に沈んだ神社と巫女さんの姿を納めた写真を…。
 日が昇ったら(現在4時50分)私も写真撮ろうかな。

 最近こういう日記書いてなかったですねー。昔はこういう日記を結構書いていて、後から読み返すと当時何があったか思い出せたんですけど、ここ二年ぐらいご無沙汰だった気がします。

大雪が話題ですが、ここで11年前の3月8日、一晩で70センチ積もった時の日記の一部をご覧下さい

雪が降るよぉ~
どんどん降るよぉ~
舞い散る雪は~
離れえぬよう
流されぬよう
ずっと~(Byみずいろ)
雪だぁぁぁぁあああああっ!!
雪だぁぁぁぁあああああっ!!
大雪だぁ~!

2014年2月10日(月曜日)

ちょっとしたこだわり

 Android版のFirefoxを立ち上げると、ホーム画面には良く閲覧するサイトが表示されると思います(設定によって異なるかも)。いつものページにアクセスしようとそのホーム画面をスクロールしていたら、とあることに気がつきました。「空の彼方へ」のアイコンが他に比べて大きいことに(地球のアイコンはデフォルト=無指定)。
 凄くどうでもいいというか細かい事なのですが、これだけアイコンが並んでいてどうして…と思ってしまったのです(30ページ中アイコンが表示されるのは24ページで、大きなアイコンは二つだけ)。

 こういうのを見つけてしまうと理由を考えたくなるのが私。10秒ほど考えを巡らせていると、一つの可能性に辿り着きました。

 favicon.icoが高解像度か否か。

 ブラウザのアドレスバーやブックマーク一覧に表示されるアイコン(厳密にはサイトのロゴマークみたいなもので、ブラウザ側が随所に表示してくれている)のことをfaviconといい、そのファイルをfavicon.icoとしてサーバーに置いてあげると、最近のブラウザは自動的に解釈をしてそのアイコンを使ってくれます。
 さてこのfaviconですが、一昔前は16px*16pxが主流でしたが、最近では32px*32pxも使われるようになってきていて、このサイトでは今のfaviconにした時、それまで16pxだったものを32pxで作るようにしました(16pxと32pxを混在させることも出来る)。

資料1 16px時代のfavicon(4倍表示)
水色の羽をイメージしたアイコン。
資料2 32px時代のfavicon(4倍表示)
現在のテーマカラーであるオレンジ(夕空)と青(青空)をつかったアイコン。幾何学模様を主体にしていてシンプル。

 本当に些細な違いなのですが、32pxのfaviconを置いていることによって、先ほどのようなブックマーク一覧で大きなアイコンが表示されているのではないでしょうか。

 32pxあると表現に幅が出ますし、ブックマーク一覧でも大きく表示されて見やすいので、自力でfaviconを作っている人は32pxにしてあげるといいかもしれません。


 ちなみに、iPhoneやiPadではブックマークをホーム画面に置く場合、apple-touch-iconとよばれるファイルを解釈してそのアイコンを表示してくれる仕様になっているようですが、このサイトではそのアイコンも地味に用意してあったりします。

資料3 apple-touch-icon(等倍)
資料2のアイコンに「空の彼方へ」を書き加えたアイコン。

 ただこの、apple-touch-icon、HTML上での記述方法があまりにもお粗末すぎる書き方を要求されるので、HTML上には書いていなかったりします(笑)。

<link rel="apple-touch-icon" href="touch-icon-iphone.png"> <link rel="apple-touch-icon" sizes="76x76" href="touch-icon-ipad.png"> <link rel="apple-touch-icon" sizes="120x120" href="touch-icon-iphone-retina.png"> <link rel="apple-touch-icon" sizes="152x152" href="touch-icon-ipad-retina.png">

2014年2月16日(日曜日)

運ぶのは空気と人だけじゃなくてもいいのよ

 事の経緯としては、山田線をBRT(バスによる高速輸送システム)で復旧させたいJR東日本と鉄道での復旧にこだわってきた自治体とのつばぜり合いが今まであったのが、JR側から「鉄道は復旧する。運営は自治体に任せる。赤字もしばらく補填する」という条件を示された状態ですね。

 こういう話をすると次のような意見になることがあると思います。

 「バスでいい」という意見については前者の記事で触れていて、渋滞にはまると時間がかかる、という部分でデメリットがあります。特にこの様なリアス式海岸の地域では山が海のすぐ側まで迫っていて移動手段が少ない道路に集約されており、渋滞が発生しやすいという背景があります。
 バスですらこういう状態なのにBRTという名前に含まれているラピッドを実現するのはコツがいるでしょう。国内外を含めてBRTはバス専用路線を使って実現している所もあります。日本での代表例は茨城の「かしてつバス」だと思うのですが、これは鉄道が廃線になった後、線路敷きをアスファルトで舗装してそこにバスを走らせていいます。山田線の沿線も、復興工事のために山田線の線路敷きを一時的にアスファルトで舗装して道路として使っている部分もあり、それを流用すれば…という考えもありますが、橋脚部分などは工事が大規模になるでしょうし、時間と経費は鉄道復旧よりかかるかもしれません。

 「赤字路線を自治体に押しつけるのか」という部分については後者の記事で触れていて、「赤字路線を民間に押しつけるのか」と言い換えることが出来ます。

 今回の譲渡は非常に条件がいいでしょう。自治体はそれを受け入れるべきです。そして三陸鉄道に一本化することが出来れば、久慈から大船渡という長距離の路線が完成します。レールの幅が統一されているかどうかは知らないですけど、乗り入れが可能なら八戸から仙台という途方もない路線として使うことも出来ます。
 地元の路線は数年前に廃線となりバスに転換されましたが、これだけの大きな鉄道路線が実現すれば、輸送ルートや観光路線としての活用方法が見えてくるのではないでしょうか。
 確かに赤字路線は解消できないかもしれません。ですが、赤字を減らす方法はあると思います。そもそも岩手沿岸から荷物を運ぼうとすると一度内陸に移動してそこから新幹線に乗らなければなりませんが、車で1時間~2時間の世界が広がっています。それならば沿岸部を南に移動して仙台に出てしまった方が効率がいいでしょう。
 鉄道は繋がっているからこそその力を発揮します。学生しか乗らないから、お年寄りしか使わないから、そういう発想ではなく、どうすれば別の人に乗ってもらえるか、どうすれば旅客運送以外に活用できるか、そう言う方向性から考えた方がいいのかもしれません。

2014年2月23日(日曜日)

ゆきこたんマグカップ届キマシタワー!!

 雪印のコーヒー(旧称のコーヒー牛乳のほうが呼びやすかったけど法改正なら仕方が無い…)のパッケージが50周年記念イベント「オレたちのゆきこたん」によって6人の絵描きによるイラストの付いたパッケージになっていましたけど、私は「しがたけ」さんの「ゆきこたん」をずっと推していて、何度かお出迎えしております
 そしてついに、私の思い(呪詛)が雪印に伝わったのか、100名(1種類ごと100名、計600名)という狭き門を突破してマグカップを我が家にお出迎えすることに成功しました!

 ふふふ………これがお正月に引いたおみくじ4年連続大吉の持つ力だ…!
 1口しか応募してないのに当たるとは思わなかったよ………。

 ちなみに、今年に入ってからこの手のプレゼントに当選するのは2回目で、1回目は先月、復刊された「恐るべき旅路 火星探査機「のぞみ」のたどった12年」を購入したらサイン本に当選しています(復刊ドットコムでこんなのやってたの知らなかった…)。

 今年は何かあるかもしれない…!

初出: 2014年2月1日
更新: 2014年3月9日
著作: 鈴響雪冬
Copyright © 2014 SUZUHIBIKI Yuki

Fediverseに共有