2018年5月の日記

Home > 読み物 > 日記 > 2018年5月

2018年5月2日(水曜日)

2年ぶりのオクフェス

 COMITIAの前日に人と会う約束をしていたのですが、連絡が取れなくなってしまったので久しぶりにオクフェスに参加することにしました。楽しみにしていただけにとても残念…。

2018年5月3日(金曜日)

遠野醸造

ホップ栽培面積日本一!岩手県・遠野で「香る」クラフトビールに挑む!

 クラウドファンディングで支援した遠野醸造が今日から正式オープンということでオープン初日に行ってきました!

琥珀色のビール。

ソーセージの盛り合わせ

ビールは5種類。遠野醸造のビールは2種類。

 遠野醸造のビールは2種類とまだまだ少ないですが、地元の方も多く来店していて、地元のビールとして根付いてくれたらなあと思います。クラフトビールでも地ビールでもいいですけど、観光客向けのビールではなく地元に根付いたビールのほうが私は好きです。お店で飲む楽しみがありますしね。
 クラウドファンディング支援者向けの情報提供が少なくてヤキモキしたプロジェクトですが(フェイスブックばっかり更新していた)、これにて一件落着でしょうか。

2018年5月5日(土曜日)

COMITIA124と百合展2018

 久しぶりにCOMITIAに一般参加してきました。本当はあまり参加するつもりはなかったのですが、5月4日に人と会うスケジュールを組んだのでついでに行くことにしたのですが、人と会う約束がなくなってしまったのでCOMITIAメインになってしまいました(笑)。
 一般参加のCOMITIAは中々新鮮でしたし、池袋マルイが日和って開催を中止した百合展2018がCOMITIAの会場でも特別に開催されていたのでそっちの満足度もかなり高いです。写真撮影OKだったので好きな作者のパネルとかガンガン撮影してきました。

 それにしてもプラットフォームはクリエイターを守ってくれない、そういう事案は昨今とても多いですね。Pixivも昔から一悶着あることが多いですし、アメリカが主体のTwitterも規制は厳しいです。そういう意味でウェブサイトという自分の場所があると言うことはとても大事なことのように思います。もちろん、レンタルサーバー会社に間借りしている以上、機嫌を損ねたらそれまでなのですが。

2018年5月13日(日曜日)

大手術

 流石に危険領域になりましたので手術を行います(秋葉原でSSDとHDDを調達してきました)。

 まずはCドライブのSSDとEドライブのHDDを交換しました。EドライブにDドライブのバックアップを行った後、Dドライブを入れ替えて手術完了の予定です。

作業用スペースができたので

 新刊「大槌町 ここは復興最前線 ~震災復興記録写真集2017」の原稿をはじめようと思います。まずはカラープロファイルの調整から
 ひとまず告知用に暫定の表紙を作ってみました。かっこいい!

2018年5月17日(木曜日)

はなけっと2に向けて

 はなけっと2に向けて在庫を確認。

巫女2…4冊
ショコラ…2冊

 巫女2は増刷するとしてショコラは悩ましい…。でも、既刊で持ち込むとしたらこの辺がメインになるんですよね…。

 ショコラを今から増刷するとなると、表紙の紙も注文が必要なんですよね。いっそのこと今の表紙の紙に合わせて表紙を作り直すという方向性も………。

2018年5月18日(金曜日)

写真の枚数

 大槌高校の定点観測写真が3000枚という話題を見て、私の撮影した写真って何枚だろうと思い数えてみることに。
 途中、2014年と2015年の写真が未整理の状態である事に気づいたり(なぜ写真集を作ったときに整理しなかった)、写真集を作っているときにはその存在に気づいていなかったであろう写真が数枚出てきたりしましたけど、無事に整理も終わったのでざっくり数えてみましょう。

 私の写真管理は昔ながらの日付単位でのフォルダを作ってそこに放り込む形式なのですが、現場の写真に関しては日付の後に「大槌現場」と付け加えていますので、そのフォルダの中にある写真の枚数を数えます。

 1万1000枚。

 この数字はフォルダ内の写真枚数に0.7をかけたものです。
 0.7の根拠は一切ありませんが、フォルダ内の写真が全て現場写真と言うことはまず無いので、ざっくり7ガケかなという感じです。(枚数が少ない序盤ほど余計な写真が多く、枚数が多い後半ほど現場率が増えているので実際は8ガケ、9ガケでも良さそうですが)

 もちろん、写真の枚数が勝っていると何かがあるというわけではなく、大槌高校は定点観測なので、その地点がどのように変化してきたかを捉えるのに特化していて、私の写真は日々の作業がどのように進んでいるかを捉えるのに特化しているというだけの話です。
 岩手大学だとか神戸大学あたりとタッグを組んで本としてまとめてみると面白いと思うんですけどね。

 地元目線の密着した写真集、伊藤陽子。
 定点観測によって復興の流れを追う、大槌高校。
 膨大な写真枚数でごり押し、鈴響雪冬。

 ちなみに、検索結果のプロパティを表示したら499GBと表示されたんですけど、GBってなんですか? 「頑張れ」の略ですか? 499頑張れ!

ASUS→HUAWEI

 ASUSのタブレットは廉価モデルしか作らなくなったのでHUAWEI(MediaPad M5 8)に乗り換えました。画面も綺麗ですし、スペックもいいですし、もうASUSには戻れないですね。今までありがとう、ASUS。

 NEXUS7→ASUS ZenPad 7.0(Z370C)の時にピクセル数(解像度)が減ったのが凄く不満で、それっきりASUSのタブレットには期待するのをやめたのですが、いつまで経っても後継機種といえるのが出てこない中でHUAWEIがいいタブレットを出したのでさくっと乗り換えました。
 マルチアカウント時の挙動にいまいち不満がありますが(ロケーション履歴が不安定)、タブレットとしての性能はいいので目をつぶりましょう。

2018年5月20日(日曜日)

大手術2

 無事に手術が終わりました。3TB→4TBにしたのですが、既に容量の65%ぐらい消耗している状態なので来年もう一度交換が必要でしょう。来年はPCごと組み替える予定なのでその時に5TBにするか、いっそのことNASで一括管理するか真面目に検討しようと思います。ただ、NASの本来の役目は作業の継続性であってバックアップではないので、ちゃんとバックアップしようとするとNASが2台必要になるんですよね…。増え続ける写真のRAWデータの取り扱いなど、課題は山積みです。

気仙沼の徳仙丈山のツツジ

北上展勝地。黄色の水仙、北上川、青空、ソメイヨシノ、白い橋が絡み合う風景。
α6300(ILCE6300) + SEL1018(E 10-18mm F4 OSS)
1/250sec, F11, ISO400, 15mm(35mm equivalent focal length)
Development in Adobe_Lightroom

 本当に辺り一面見事なツツジでした。

2018年5月23日(水曜日)

季節の移ろい

 魚の移動販売のメニューにホヤが加わってて季節の移ろいを感じます。Ingress仲間に教えて頂いたのですが、藤の花が咲く頃、ホヤが美味しくなるそうです。確かにちょうど今の季節、藤が咲きますね。

2018年5月26日(土曜日)

メニューの処理を変更

たった数行のCSSでパララックス風表現ができる「position: sticky」の使い方

 HTML5.0とCSS3.0が普及しつつあり、じわじわと機能を取り込んでいこうと思うのですが、まずはメニュー周りの処理を変更してみました。

 結構使い勝手かわるものですね。

2018年5月27日(日曜日)

増刷増刷

 6月9日に開催される「はなけっと2」に向けて増刷を開始しました

2018年5月31日(木曜日)

勢いって大事

  1. はなけっと2に向けてショコラも増刷したいなあ
  2. でも表紙は特殊紙だから表紙の注文からだけど面倒だなあ…
  3. 新しいデザインの表紙を起こせば手持ちの紙で印刷出来るけど面倒だなあ…

 …。
 ……。
 ………。
 気がついたら新しい表紙を作っていた

 ということで新しい分から表紙のデザインおよび紙の種類を変更します。

初出: 2018年05月01日
更新: 2018年05月31日
著作: 鈴響雪冬
Copyright © 2018 Suzuhibiki Yuki

Misskeyにノート

Fediverseに共有