6月の日記

Top > 読み物 > 日記 > 2017年6月

2017年6月3日(土曜日)

「大槌町 ここは復興最前線 ~震災復興記録写真集2016~」制作日記

 5月31日にページごとの写真の割り当てが終わり、現場写真481枚、その他の写真5枚、ページ数114(表紙込み118)ページでほぼ確定しました。撮影枚数が大体4000枚、そこから最初に選んだのが700枚、更に絞り込んで481枚になりました。去年の現場写真は390枚でしたので、91枚増ですね。

 ということで、各ページを作っていきます。最初は目次
 去年はページを作り込みながら目次を更新していきましたが、今年はページごとの写真の割り当てが終わっているので、既に各ページが確定しているので目次も最初からそれに沿って作っていきます。ワークフローが改善されてますね!

2017年6月9日(金曜日)

「大槌町 ここは復興最前線 ~震災復興記録写真集2016~」制作日記

 去年と変わらないのですが、ページ番号のレイアウトはとてもダサイです。でも、説明文と写真の大きさを最大限確保しようとすると必然的にこうならざるを得ないのでもう端っから諦めてます。
 ところでこのページ番号、3桁になると破綻しそうですが、今は目を瞑ろうと思います。いざとなったら文字間詰めることにします…。

2017年6月12日(月曜日)

誕生日を祝っている場合じゃないの!
「大槌町 ここは復興最前線 ~震災復興記録写真集2016~」制作日記

 15ページまで終わりました
 サムネイルの色が不自然なのは、ビューワーがCMYKに対応していないからです。そういえばSusieのPSDプラグインもCMYKに対応していなかった気がします。

 今年は事業紹介2ページ、地区紹介2ページという構成を考えていたのですが、ページ数が厳しいので事業紹介をカットすることにしました。代わりにその2ページについては2015年と同様の物をWebで公開しようと思います。
 一方で地区紹介は去年より大きく見開きで構成しました。地区紹介の航空写真は国土地理院の衛星地図が古いままだったので、Google Earthの写真を使うことにしました。利用規約も問題ないはずです。

 国土地理院で思い出しましたけど、国土地理院の電子地図は高速道路を開通初日に更新することも大事ですけど、三陸沿岸で刻々と変わる道路(仮設道路はともかく本設に移行して今後も使われていく道路)は早く反映して欲しいです。現場を歩いていると建築業者から「ここにいきたいけど、地図が古くて場所が分からないんです」みたいな質問をされるので。

 あ、誕生日おめでとう、私!

2017年6月13日(火曜日)

COMITIA121申込み完了です

 COMITIA121の申込みを済ませました。これで後には引けなくなりました(笑)。
 今年の8月のCOMITIAは知り合いのサークルで欠席するサークルが多くて、寂しいイベントになりそうです…。

 今週末あたりにイベントページを更新しようと思います。

2017年6月18日(日曜日)

「大槌町 ここは復興最前線 ~震災復興記録写真集2016~」制作日記
最初からクライマックス

 台割りを考えるよりも以前、企画書の段階で分かっていたのですが、1/3終わったところでクライマックス突入です。

 31~32ページ、県道開通式

 2016年度中に行われた工事関係のイベントはこれが最初で最後でした。これ以降は淡々と宅地の引き渡しを行っているので、見所としてはここがクライマックスです。残り80ページは現場の写真が淡々と続く構成になっています。

 ということで、目標の39ページまで無事に到達です。このペースなら今のところは間に合いそうです。

トカゲご飯

 最近、卵かけご飯を「TKG」と略す表記をよく見かけますけど、「トカゲご飯」って読んでしまうので辛いです。

2017年6月21日(金曜日)

OEM REGZA

 ドンキホーテでREGZAの基板を使った液晶が格安で売られていると話題ですね。ジェネリックREGZAという名称はどうかと思うのですが、OEMと言っても分かる人は少ないので仕方がいないのかなと思って見たり。

 液晶の話をすれば、どこかの会社がsRGB準拠のWQXGA(32インチ)モニターを5万ぐらいで作ってくれるメーカーが出てくれないかなと願っています。WQXGAのモニターがないわけではないですけど、32インチという製品はないんですよね。Windowsを使っている以上、96dpiの映像を安心して出力できるモニターというのは大事だと思うのです。

2017年6月28日(水曜日)

行ったことがない場所の御朱印に意味は無いと思うの

 行ってみて聞いてわかった 御朱印帳のネット転売で、なぜ宮司は「もう来ないで下さい」と書いたのか

 そもそも御朱印はお寺でお経を納めた証しとして頂いたものを、参拝の証しとして神社でも行うようになったというものなので、行ったことがない神社の御朱印を頂くことほど無意味な物はないですよね。まあ、この場合は「御朱印帳」だったみたいですけど、御朱印も含まれているので意味は同じだと思います。
 凝った御朱印帳があるとついつい欲しくなってしまって、御朱印帳沼に陥りそうで怖いです。

 それにしてもサイゾーもいい記事書きますね。
 それに引き替えハフィントンポストとロケットニュースは…。いつも思うんですけど、TwitterとかBBSから面白そうな話題を引用して適当に記事を書いているサイトって、Googleにはオリジナリティのないサイトとしてさっさと検索順位を落として欲しいですね。

2017年6月30日(金曜日)

「大槌町 ここは復興最前線 ~震災復興記録写真集2016~」制作日記

 いつものグラフどうぞ。

新作「大槌町 ここは復興最前線」執筆状況
 前準備 写真選定  100%
本文・組み版  前書き・目次 100%
上町 4~6月 100%
本町・大町 4~6月 100%
末広町 4~6月 100%
県道開通式 100%
上町 7~12月 100%
本町・大町 7~12月  100%
末広町 7~12月 10%
現場百景 0%
上町 1~3月 0%
本町・大町 1~3月 0%
末広町 1~3月 0%
校正 1Pass 0%
2Pass 0%
装幀 表紙・裏表紙 0%
中扉 100%

 ページ数が書いてないので進捗が分かりづらくなっていますが、ちょうど半分を超えたところです。
 7月2日の目標を60ページとして、毎週末ごとに15ページ進めれば間に合う計算です。ただ、7月は外出する用事があるので、全体的には前倒ししたいところです。

 それにしても、原稿中はRainy Moodというサイトを開いて雨音を流しつつ、好きなBGMをかけているのですが、このサイトにも長いことお世話になっていますね。いつから使っているか分からないぐらいにはお世話になりっぱなしです。SONYが出しているスピーカー内蔵の電球から雨音や作業用BGMを流すと結構いい空間になると思うんですよね。

ポータル審査の結果が届き始める

 5月の終わり頃、久しぶりにIngressのポータルの審査結果が来たのを皮切りに6月中頃から審査結果がぽつぽつと届くようになってきました。2014年に申請したポータルの結果すらまだ全部出そろっていませんが、この調子ならそう遅くない時期に結果が出そろいそうな気がします。

 それにしても、どうせ日本語読めない奴が審査してるんだろハハッみたいに高をくくって中二病ネームで申請したポータルが却下という形で返事が来たのですが、今はエージェントによる予備審査が行われているのでもうお嫁に行けない。

初出: 2017年06月03日
更新: 2017年06月30日
著作: 鈴響雪冬
Copyright © 2017 Suzuhibiki Yuki

Misskeyにノート

Fediverseに共有