2005年11月の日記 -2冊目-

Top > 読み物 > 日記 > 2005年11月 -2冊目-

2005年11月11日 (金曜日)

あー、のみさんだー!

今日はなんの日? (08:10)

 当ウェブサイトは『みのもんた』と関係ありません。

 どっかのお菓子会社が、11月11日はポッキーの日だとか叫んでいますけど、一般消費者はバレンタインのように、騙されませんよ、と。個人的には、11月11日は『きりたんぽの日』と言うのを推奨(本当の話です)。
 さて、11月11日と言えば、バレンタインデーから始まる、一年間における恋人関係記念日の一つがある日ですね。いわゆる、恋人同士で靴下を送ろう、という“恋人達の日(靴下の日)”です。日本靴下協会が勝手に決めました(笑)。

 ざっと見て、10個の恋愛関連の記念日があるのですが、どれもやることなすことこじつけで、もはや決めることに意義がある、と言う雰囲気ですね。バレンタインデー以外はまともな理由で制定された記念日なんて無いですね。

 バレンタインデーと言えば、女性からの告白、と言う限定をするのも日本ぐらいでしょうし、贈り物がチョコレート限定というのだって日本のお菓子会社が勝手に始めたキャンペーンですし、三倍返しとか日本国内の礼儀に反するような行動を勧めるぐらいですから、もはや、記念日というよりは、メーカーの策謀が渦巻く日、と言う感じで、あまり好きではありません。と言うことで、私はバレンタインデーの日付、覚えていません。………恋愛小説書きとしては最低ですけど(苦笑)。

 まあ、とりあえず、今日は『きりたんぽの日』だそうですから、北東北三県の人は秋田に行って、きりたんぽを買ってきなさい、と言うことで。あっ、ちなみに、十和田湖周辺のお店より、鹿角市にある道の駅『あんとらあ』で売っているお店の方が、その場で焼いてくれるので美味しいですよ(どんな情報だよ)。
 ちなみに、ちょっとマニアックな路線を行けば、コンセントの形が似ていると言う理由の『配線器具の日』、プラスマイナスを縦書きすると十一になることから『電池の日』だそうです。電機関連の記念日が多いようなので、テスターを持って各種音楽機材の極性チェックをしてみては如何でしょうか?

 正直、棒が四本並んでいるように見えるなら、11月11日を記念日に出来そうな雰囲気ですね。“恋人達の日(別名靴下の日)”だって、靴下を並べたら1111に見えるから、だそうです。携帯電話の電波指標の図の棒が4本なら、携帯電話の日、とかも有りですね。後は………縞パンの日とか!?

【雪冬】 「じゃ、そう言うことで、今日はみんな縞パンね。」
【ボーダー】 「あの私は…。」
【雪冬】 「そっか…ボーダーは何時も縞パンなんだっけ…。」
【みいな】 「お楽しみの所申し訳ありませんが、縞パンは横縞ですから、1111には見えないと思うのですが…。」
【雪冬】 「そんなこと言ったら、下駄の足跡が1111に見えると言う理由で決まっている“下駄の日”だって、どちらかと言えば横縞じゃん!」
【みいな】 「…もう、どうでもいいです…。」

 ということで、11月11日は“縞パンの日”、と言うことで。


 今日の記念日で一番大事なのは、“世界平和記念日”です。第一次世界大戦が終わった日、ですね。

お椀型

 十何時間も音楽を聴き続けると、どれだけ音量を絞っても耳が疲れてしまうと言うもの。この原因は、収録可能周波数域を超えるとぷっつりと音がとぎれるから、とされています。
 そこで、イコライザー搭載のfoobar2000の出番です。耳に優しい釜伏山型(勝手に名付けた)EQにしてみました

 ちなみに、この音で慣れた後、EQを無効化すると、ものすごく音質が上昇したように聞こえて、ちょっとお得な気分になれます。耳障りに聞こえるようになるときの方が多いですけど。

盆と正月

 忙しい状況を示す表現として『盆と正月が一緒に来たよう』と言う慣用句があります。
 で、これの上級表現を考えてみた。『盆と正月と結婚式と葬式が一緒に来たよう』。
 ついでに最上級も考えてみた。『冠婚葬祭が一緒に来たよう』。

前科一犯 → 前科二犯 (14:44)

【雪冬】 「ただいまー♪」
【みいな】 「おかえりなさい。機嫌、良さそうですね。」
【雪冬】 「そうそう。いいことあったのよー。」
【みいな】 「何があったのですか?」
【雪冬】 「やっぱり私って美人なのねー。家に帰ってくる途中、みんなが私のことを振り向くの♪」
【みいな】 「………雪冬さん、というよりは、雪冬さんが持っている物の方に目がいくだけだと思いますけどね。」
【雪冬】 「私綺麗?」
【みいな】 「そのネタは古すぎです。昭和生まれでも60年代に突入すると怪しいですよ。」
【雪冬】 「うー。」

 前回は二キロ先の友人の家からでしたが、今度は六キロ先のホームセンターから運んできました。畳一畳分の断熱材、スタイロホームを。自転車で。
 ああ…人通りの少ない平日の昼間でも、見られるのは見られてしまうのですよ…。と言うより…帰り道沿いにある中学校の生徒に大人気_| ̄|○

2005年11月12日 (土曜日)

三度寝

視覚的に訴えやすい表を用いた課題の進捗率の提示における効果の考察 (02:13)

 あー、ちょっと危険なペース…。

進捗率グラフ (2時13分現在)
1/100平面図 (3階分) 90%
1/50平面図(3階分) 90%
配置図 (1面) 100%
立面図 (4面) 100%
断面図 (2面) 90%
矩形図 (1面) 90%
敷地模型 30%
建物模型 0%
外観パース (2面以上) 0%
内観パース (2面以上) 0%
プレゼンテーションボード 0%

 ここで鈴響家流最終奥義、『子人召喚!』………出来たらいいなーなんてね。鼻を押すだけのコピーロボットが欲しい(パーマン)。

日記レス

 OCNではなく、日本テレコムでしたね。アップリケ、縫いつけておきました。

さわやかな朝なんてこの世に存在するのでしょうか? (10:10)

 二度寝どころか三度寝………。体力がピンチ、と言うことでしょうね…。失われた四時間は何処で取り戻せばいいのでしょうか?
 落ちた影響で、投票の一般公開が12時間近くずれ込んだので、投票終了も12時間ずらして、明日の午前中までにしますね。

T定規だってゆがむ (13:11)

 模型製作のためにスチレンボード(スチロール系素材の板の表面に紙を貼った物)を切っているときのこと。スコヤを使って寸法をとり、T定規を当ててカッターで切る、と言う作業をしていたのですが(プラスティック筐体のT定規でカッターを使うなというツッコミはともかく)、どうも違和感があるのです。そこで、T定規をスチレンボード完全に当てた状態で、スコヤを使って付けた印に合わせようとしたら、どうしてもずれてしまうのです。つまり、スコヤで測った直角と、T定規で作った直角がずれているという問題が発生したのです。
 これは可笑しいと思い、基準となる直角定規(JIS特殊級)をスコヤに当てると、ぴったりと一致。このとき、私はまた嫌な予感に襲われたのです。T定規と言えば、手書き製図の命です。これがなければまともな図面はかけません。一応、T定規が無くても図面を書くことは出来ますが、一つの平行線を書くために、二つの基準点を設けなくてはいけません。T定規は構造上、平行かつ直角な線が確実に出来るようになっているので、基準点を一つ書くだけで瞬時に平行線を引くことが出来ます。もしこれがゆがんでいたとすれば、一枚の図面なら問題ないですが、複数の図面と整合性を図った場合、ずれが生じます。
 いよいよ、T定規に先ほどの直角定規を当てました。すると………ずれていました。角度にすると一度ぐらいというかなり大きなずれが発生していました。一応、アクリルと木を使ったT定規ですので、高級品という位置付けではありますが、接合部はねじ止め。長い間使っている影響や、落としたりした影響で、少しずつ歪みが溜まっていたのでしょう。一応、ねじをゆるめて直角になおした後、ねじを締め直しましたが…大変な事態ですね…。

 今回は、T定規の使い方を完全に統一していた(正規の使い方しかしなかった)ので良かったのですが、もし、逆方向に使ったり(左利きモード)、上下方向で使っていたり(両利き対応T定規は左右の方向で使うことが出来る)した場合、図面は凄く曲がっていたでしょう。一応、図面を書くための紙が方眼紙なので多少はずれに気がつくでしょうけど、T定規がずれるはずがない、と言う先入観があるので、方眼を無視して図面を書いていたかも知れません。
 模型製作を本格的に始めると、直角を測る機会が多くなるので、今気がついて良かったと思います。

 誰かに、ずれの少ない特殊金属とアクリルを使って、ものすごく正確な両利き対応のT定規を作って頂きたいところです。

調査

 調べてみた。裏声を含めて、無理なく出せる音域、3オクターブ半。うーん…普通かな? 下が伸びないですね…。
 そう言えば、1Hzまで出せるスピーカーが登場したらしいですが、10Hzを下回る周波数は、人間の健康に害を与えることが分かっていますので、買おうと思っている人は気をつけましょう。

音楽: げっちゅきっちゅSummer (再生速度120%)
出典: [戯画] AQUABLUE
歌: 佐藤裕美

2005年11月13日 (日曜日)

タイトル未決定

シンクロ率

 ストレス解消にネットはもってこいですから、ちょっと作業が面倒になったら、巡礼サイトを回って歩くというのが、修羅場の過ごし方。こんな時に、面白い出来事に出会ったりすると、気分も良くなると言うもの。
 さて、早速今日も面白い物を見つけてしまいました。まさにシンクロ率上昇というイベント。具体的に何があったのかというと、

 ここまで被ると、流石に笑ってしまいます。縞々についても言及してあったのですが、オーバーニーの方でした。

日記レス

 私は市販の風邪薬が飲めないので、必要になったときに病院に行って処方箋を出して貰わないといけないのですが、いざ風邪を引くと病院に行けないので、かかりつけのお医者さんにお願いして、処方箋を改ざんし、風邪と言うことにして薬を出して貰っています。

【雪冬】 「あのーいざというときのために風邪薬だけ出して欲しいのですが…。」
【医者】 「あー、そうだね。じゃ、風邪薬出しておこっか。」
【雪冬】 「ありがとう御座います。」
【医者】 「薬局で『熱っぽいですか?』とか聞かれると思うから、適当に話し合わせておいてね。」
【雪冬】 「はい(笑)。」

 とまあ、こんな感じです。
 ちなみに、病院に身内の看護師などがいる場合、その人経由で処方箋を発行して貰うことも出来たりします。こちらも私がよく使う手段ですね(ばれたら大問題です)。

回路特性(A特性補正有り)

 環境工学Bと言う授業があるのですが、いわゆる音響の世界です。音響だって建築に関係するのですよ。遮音とか。
 ということで、授業の内容は殆ど計算の方法です。定数を10としたlog対数が沢山出てきます。累乗に分数だって平気で出てきます。扱う数字が10桁を超えることもよくあります。
 でも…面白いことが起こりました。

 数学が大好きという理数系の人達が次々と落第していくなか、『何で建築科に来たの?』『数学が不得意な建築科の人ってどうなの?』『建築科なのに数学出来ないのは可笑しいよ』等と突っ込まれる私が、単位を取得してしまうと言う事態。
 あー…これが音楽をやっている事による、『音』に関する考え方の違いなのでしょうか。

 一般的に、建築をやっている人は数学が得意と言われています。現に、理数系の学校から来る人も多いですからね。ただ、私は完全に文系で、物理1、物理2、化学1、化学2、物理化学が軒並みC評定というギリギリの値を出している反面、哲学、文学、地学、暦学、心理学はA(またはB)評定だったりします。
 一人、文学系の人間がいるのでその人と何時も、「数学分からない」と愚痴り合いながらやってます(笑)。でも、できあがる建築は理論的な建築、なんて言われます。いいさいいさ。現実主義者ですよ。色々な意味で。

 ちなみに、唯一の例外として、確率統計だけはA評定だったりします。成績表の『数学系科目』の中で、光り輝く“A”が眩しいです(苦笑)。
 うーん…。そろばん、準2級なんだけどなあ…。

2005年11月14日 (月曜日)

修羅場突入から一週間

盆と正月が一緒に来たよう
盆と正月と結婚式と葬式が一緒に来たよう
冠婚葬祭が一緒に来たよう ←今ここ (02:02)

 あーまずいまずい。今回は本当に間に合わないかも…。予定表を3回も書き換えるなんて初めてだ…しかも、押しているという条件下で。

進捗率グラフ (1時56分現在)
1/100平面図 (3階分) 90%
1/50平面図(3階分) 90%
配置図 (1面) 100%
立面図 (4面) 100%
断面図 (2面) 90%
矩形図 (1面) 90%
敷地模型 70%
建物模型 70%
外観パース (2面以上) 0%
内観パース (2面以上) 0%
プレゼンテーションボード 0%

 明日の午前中までに模型を全部終わらせて、そこから三次元CADで内観図を立ち上げてレンダリング、で、図面を完全に完成させて、全部の図版が揃ったらようやくプレゼンテーションの用意。提出日は………水曜日………と。
 一心不乱ってこういうときに使うと効果がある言葉なんですね、きっと。

【雪冬】 「那波様、那波様。不憫なわたしをお助け下さい。」
【みいな】 「わざわざ<div class="novelsection">なんて使っている暇があったら、さっさと作業に戻りなさい。」
【雪冬】 「ねえみいな。」
【みいな】 「はい?」
【雪冬】 「ストレス溜まってるから床の相手して。」
【みいな】 「………3ターン待っていただければ“65536アンペア×65536ボルト”で、永遠の眠りにもつけますが、どういたしましょうか? 今ならサービスで、交流から直流への電流交換キャンペーンを実施中です。」
【雪冬】 「………ごめんなさい。本気で冗談です。」
【みいな】 「わかったら、作業場に戻ってね♪」

 “床”を“ゆか”と読んだ人には、全く意味の分からないネタ。

 自分の周りに、「ピカチュー。10万アンペアだ!」と言うネタが通じそうな人が見あたらないのがちょっと残念。別に、「ピカチュー。DC10万ボルトだ!」でも、構わないのですが。

次元が違う (03:14)

 修羅場に入ってしばらくが経つわけですが、部屋が段々と面白いことになってきました。汚れている、というよりは、何かが異次元。
 普通、部屋が汚れていると言えば、本が散らばっているとか服が散らばっているとか、そう言う論点なのですが、私の部屋はちょっと可笑しい。
 例えば、スパゲッティーの隣にハンダゴテが置いてあったり、うどんの隣にスプレーノリが置いてあったりするわけです。組み合わせが狂ってる。で、その全てが居間にあるわけです。

 ちなみに、汚れている方面でも尋常ではないので、寝るのにも一苦労します(苦笑)。

ついに最後の単語募集 (10:58)

 締めきり破りを続けながらついにAtoZは最後の単語の募集が始まりました。Zから始まる単語は結構少ないので、どのような単語が集まるか楽しみです。ここが、造語とか略語などの見せ所でしょうか?

ついに最後の決戦 (20:13)

 泣いても笑っても、設計提出まで48時間を切ってしまいました。いつもなら既にCADの作業を始めていて、ポチポチとレンダリングをしている時期なのですが、今回はこれからCADを触る予定です。正直なところ、本当に間に合うのか疑問です。今までで一番危険。
 ということで、最終決戦兵器としてまたUCCのブラック珈琲を買ってきました。家の豆は使い切ったので、しばらくはこれに頼る予定です。

 時間が空いた上に気が向いたら、CADで書いた図面を公開していきますね。なんか好評らしいので。でも、今回は、前の映画館みたいに度派手な構図は無いので、あまり期待しないでください。住宅課題なんて、かっこよさより、住み心地です。まさに、デザイン

 ついでに、これも。

進捗率グラフ (20時16分現在)
1/100平面図 (3階分) 95%
1/50平面図(3階分) 90%
配置図 (1面) 100%
立面図 (4面) 100%
断面図 (2面) 100%
矩形図 (1面) 90%
敷地模型 80%
建物模型 80%
外観パース (2面以上) 0%
内観パース (2面以上) 0%
プレゼンテーションボード 0%

 うわー…。ゼロパーセント項目が三つもあるよ。

【雪冬】 「はぁ…。」
【みいな】 「どうしました? 鏡を見るなり溜息なんて。」
【雪冬】 「栄養バランスが崩れると人間こうなるんだね、と言う実験中。」
【みいな】 「えーと………肌がぼろぼろですね。」
【雪冬】 「あー…乙女の一つの武器なのにー。…ねえみいな。」
【みいな】 「なんでしょうか。」
【雪冬】 「私、ストレス溜まってるかr「さーて、掃除でも始めましょうか、インポータントさん。」………。」
【インポータント】 「そ、そうですね。それでは失礼いたします。」
【みいな】 「失礼いたします。」

キスイヤ

 一発目から面白いネタだったので、思わず考えさせられてしまいました。簡単な状況説明。

 きっと、コミュニケーション手法の違いなのかなと思ってしまうのですが、どうなのでしょうか。コラム(『携帯電話依存症』)に書いていますけど、携帯電話を持つことによって、人間の心ってきっと弱くなったんでしょうね。
 私の恋愛観は世間一般から見て特殊な部類にはいるようなのですが、(このような恋愛観を持つ人が書く恋愛小説が少しでも支持されている事実はうれしいですね)この彼女の行動も私には理解できません。もし、私の携帯電話に恋人からメールが毎日のように届いたらきっとうんざりするでしょうね。

 最近気がついたのですが、どうも私はこの手の連絡手段、つまり、手紙、電話、メールが嫌いなようで、どちらかというと、直接会って話をする、と言う手段が好きです。今まで書いた小説を見ると、主人公が携帯などを使って誰かと連絡を取り合うという場面が殆ど出てこないと言うことは、そもそも私の脳内にこのような連絡手段が入っていないと言うことでしょうね。

 私の恋愛思考回路についてはこんな感じ。

  1. あるカップルが自分達のラブラブ度を自慢してきたとき。

     そうやって自分達の繋がりを相手に見せつけることでしか、自分達の愛を確認できないなんて、空虚な恋愛だね。

  2. 私達、今、ものすごく盛り上がってるの♪

     もし、恋愛の世界にもエネルギー保存の法則が成り立つのなら、君達の恋は熱く燃え上がり、すぐに冷めちゃうだろうね。エネルギーの総和は何時でも変わらないんだよ。

  3. 私達、毎日メールし合ってるんだ

     ふーん。毎日メールしないと不安になるぐらい、相手のことを信じられないんだね。それともなに? 毎日メールしないと繋がりが無くなると思ってしまうぐらい弱い恋愛なんだね。

  4. 何らかのイベントで、「キスコール」が巻き起こったとき

     あなた達に無料で見せられるほど、私達のキスは安っぽくありませんから。

 ま、こんなものですよ、と。で、これの集大成として、主人公が好きな人にメールも電話もしない恋愛小説ができあがるわけですね(笑)。別の見方をすれば、上の四項目に同調できる人は、私の書く恋愛小説との相性は完璧、と言うことになります。

2005年11月15日 (火曜日)

修羅場の国から

日記レス

 ということは、みいなの必殺技は最大出力429MWになるわけですね。映画、"Back To The Future"の1で、何とかジゴワットと言う台詞があるのですが、ジゴがギガの事だとしたら、みいなの必殺技でも雷には遠く及ばない、と言うことでしょうか。確かに雷は数万ボルトですからね…。
 それにしても、429MWと言うことは、各家庭の契約電源を100V・30Aだとしたら、14万3000世帯分の電力を補えると。そろそろ電磁パルスの領域でしょうか。

視覚に訴えやすい表を用いた課題の進捗率を提示する事による効果の考察 (01:14)

 四時間経ったけど、ちょっと進んだよ。

進捗率グラフ (01時16分現在)
1/100平面図 (3階分) 95%
1/50平面図(3階分) 90%
配置図 (1面) 100%
立面図 (4面) 100%
断面図 (2面) 100%
矩形図 (1面) 90%
敷地模型 80%
建物模型 80%
外観パース (2面以上) 0%
内観パース (2面以上) 30%
プレゼンテーションボード 0%

 とりあえず、内観パース、一枚レンダリング終了、っと。映画館の時と違って範囲が狭い(映画館は高さ十数メートル幅二十メートルに対し、今回は数メートル×数メートル)ので、演算にかかる時間が少なくて助かります。2時間で一枚のペースだとしたら、レンダリング自体はあっという間に終わってしまうかも知れませんね。後は私の脳味噌とマウス操作能力に影響します。
 ただ、ディスプレイが15インチから19インチになったため、作業能率が飛躍的に向上したのは、今回の修羅場においてかなりいいタイミング、と言うことになるのでしょう。神様、ソフマップ様、那波様、ありがとう! 5センチは大きいね。

 そう言えば、今日はいつもの画材やさんに言ってスプレーノリを買ってきたのですが、セール中で全品三割引でした。………たのむ。そのセール、先週やっていてくれれば…。
 実は模型の制作費は馬鹿にならない金額で、時と場合によってはギター用エフェクターが中古で5個ぐらい買えそうなぐらいかかります。つまり、1万5000円ぐらいということですね。今回は映画館の時の余りを大部分で使うことが出来たので、5000円ぐらいで済みましたけど、次の課題では材料の在庫が無くなるので、また買い出しに行かなくてはいけません。公共建築と言うことなので、公民館とか病院とか劇場と言ったレベルになる予感がするのですが………模型の規模がどれだけの物になるか分からなくて怖いですね………。

視覚に訴えやすい表を用いた課題の進捗率を提示する事による効果の考察 (16:18)

 今日、学校の入試で休みなのが幸いするかどうかは明日になれば分かる。

進捗率グラフ (16時18分現在)
1/100平面図 (3階分) 95%
1/50平面図(3階分) 90%
配置図 (1面) 100%
立面図 (4面) 100%
断面図 (2面) 100%
矩形図 (1面) 90%
敷地模型 90%
建物模型 90%
外観パース (2面以上) 80%
内観パース (2面以上) 50%
プレゼンテーションボード 0%

 外観パースというのは、いわゆる外から見たときの様子の事なのですが、これは模型写真で済ませることが出来ます。つまり、模型が出来たと同時に、外観パースが完成すると言っても良いわけですね。ただ、たかが写真と侮ると恥をかくことになります。模型に色を付けることが出来たらそれで構わないのですが、そんな時間があるはずもなく、素材そのものの色、すなわち白色の模型ができあがります。土地も建物も白で他の部品も全て白となると、とたんに写真は難しくなります。なにせ、コントラストを表現できるのが、影だけになってしまうわけですから、照明のあて方やレンズの絞り、シャッター速度など、多くの要素が絡み合ってくるようになるからです。それに、フラッシュを焚くと影が可笑しくなるだけではなく、白飛びを起こしてしまい、コントラストどころの騒ぎではありません。
 フラッシュが使えないとなると、必要な光を確保する為にシャッターの速度が遅くなっていきますが、シャッターの速度が遅くなると問題になるのは手ぶれです。模型写真は基本的に接写ですから、手ぶれが写真に現れると使い物にならなくなってしまいます。そこで、三脚を使いつつ、アクロバティックな姿勢で写真を撮ることになります。今回の一番アクロバティックな姿勢は、右足をベッドに、左足をベッドの縁に、右手で天井にセッティングした三脚を支え、左手でシャッターとカメラの各種設定を操作すると言う雰囲気。エビぞりになりながら模型の写真を撮っていました。
 何が凄いって、写真を撮るだけなのに汗が出てきます。普通の汗と、冷や汗と…。足を踏み外したり手元が狂ったりしたら、私が床に転落するか、模型が崩壊するかのどちらかしか道がないわけですから、緊張するという物です。それに、今までの疲れが出始め、午前中からあくびが出るという状況で、神経をそぐ写真撮影ですから、本当に死に物狂いにならないといけないわけです。

 ………ところで、写真を撮るためだけに、何故、腰を痛くしなければならないのでしょうか…。

夢現

 私は滅多に夢を見ない。厳密に言えば、見た夢を覚えていることが少ない。例えば、今日から一週間前までさかのぼって、夢を見たと記憶しているのは一日しかない。月に数回程度しか夢を見ないのだが、今日は久しぶりに夢を見た。よりによって、朝早くに関東大震災が起こる夢だ。かなり激しい縦揺れの後、数メートルはあるのじゃないかという横揺れに襲われるというシナリオ。そこから先は全く覚えていない。修羅場という極限的状況が生み出した夢であることを切に祈りつつも、少しばかり不安になってしまうのだった。
 とりあえず、変な夢を見た人が他にもいたら、ちょっと気をつけてみようと思う。

 気をつけていても、ある日突然来るのが、地震なんですけどね(苦笑)。三国志で言うと、奇襲をかけられるような気分ですよ。

 あっ、そうそう。私は予知夢を見たりするような人間ではないので、ご安心下さい。私が予知夢を見るような人間だったら、淫夢を見た日には何をしでかすか分かりませんから。何年か前に、初夢で『美坂栞の夢を見る!』とか頑張っていたような人間ですから。

 とあるサイトの日記を読んで知ったのですが、今朝、地震があったようで、その地震を夢と勘違いした可能性があるわけですね。まさにタイトル通り、夢現ですね…。うーん…震度2(所在地震度)ごときで起きるとは…震度4まで眠っていられる鈴響雪冬の名も廃れたという物。

日記レス

 個人的には、“おでん缶”よりも、壁紙の方がネタに感じました。

2005年11月16日 (水曜日)

タイトル未決定

ゴキゴキ~♪

 ふっ…今冬二回目の遭遇。しかし、今日は課題がある。おぬしの命、今日の夜まで延ばして進ぜよう。課題が終わったら、部屋の大掃除だからね。

視覚に訴えやすい表を用いた課題の進捗率を提示する事による効果の考察 (01:26)

「敵軍は“ころう関”を打ち破り、破竹の勢いで進軍しております!」
「よし、全軍、城壁から旗を隠し、身を潜めよ。城門は開け放し、掃き清め、無人の城のごとく見せかけるのだ!」
「敵が悩んでいる間に逃げるという作戦ですか?」
「違う。これから軍隊を四つに分ける。敵がその動きを止めたとき、一つは敵軍のしんがりを、二つは左右を、本体は城内から一気に押し寄せるのだ。我が天体を観測するに、今日の午後は東向きの風となるはずだ。東から攻め入る兵10万のうち5万は火矢部隊とし、風向きが変わるまで待機。四方から攻め入られた敵軍は、兵力が薄い東側へ進路を変えるであろう。そこに伏せてあった火矢部隊が火を放つのだ。陣は枯れ草や煙硝火薬を積み上げ、火攻めの用意とするのだ。以上、作戦へ移れ!」

進捗率グラフ (01時16分現在)
1/100平面図 (3階分) 95%
1/50平面図(3階分) 100%
配置図 (1面) 100%
立面図 (4面) 100%
断面図 (2面) 100%
矩形図 (1面) 100%
敷地模型 95%
建物模型 95%
外観パース (2面以上) 50%
内観パース (2面以上) 90%
プレゼンテーションボード 20%

 前書き代わりの台詞には、特に意味はありません。強いて補足するなら、城を開け放し無人の城のように見せかけ、敵をおびき寄せる作戦“空城の計”では、次の段階として、城内に落とし穴を掘り、そこに弓矢を射かける作戦や、城そのものを燃やす作戦があったりします。いずれも事前に準備が必要な作戦ですから、突然攻められた場合には使いづらいのが欠点。ということで今回は、無人のように見える城を見て敵が進軍を止めたところを叩くと言う作戦を提案してみました(だからなんの話ですか)。

 で、肝心の課題と言えば、提出締め切りまで8時間。結構微妙ですが、大分予定表のペースに追いつきつつあります。一睡もしなければ間に合うという、そんな雰囲気のペース。

日記レス

潤滑剤

 潤滑剤、音速で保存しました。RAID10で保存して、強インクで印刷して、アルバムに貼り付けておきます(RAID10も強インクプリンターも持ってないけどね)。彩音萌える。音瀬萌える。二人とも萌える。セーラー服も、冬服も萌える。
 あー、前も言いましたけど、鎖骨の曲線は雲形定規を駆使した上で、トーン二枚重ねの豪華使用でお願いします(笑)。

  • 99 名無しさん@ピンキー 2005/03/23(水) 02:42:53 ID:V859evpN

    漫画とかイラスト描く時、首筋と鎖骨は絶対繋げて描いてたな。
    男と女のどちらを描いてる時も顔の次に鎖骨描くのに時間掛けてたw
    トーン貼る際も鎖骨の窪みに拘って二重に影貼りしたり、トーン削って光沢出したり。
    キャラが着る服も襟の付いた服なんてオリジナルでは描かなかった。

    実際の人を見てても伸びた首筋と、そこから繋がる鎖骨にどうしても目が逝って
    相手の目を見て話そうと思っても、目が鎖骨へ向いてしまう。
    上から見下ろすアオリのアングルで上から窪んだ鎖骨見るのもたまらんね。

【窪み】集えよ語れよ鎖骨フェチ【万歳】1.2窪み (2ちゃんねる)

 わざわざ、DATを全文検索して引用する根性がどこから出てくるのか、私にも分かりません。

占い

 長所診断占いはやったのですが、結果をコピペするのを忘れて放置してました。後でもう一回やってみようかな。

抱き枕

 抱き枕と言う発想はかなり笑いました。


 このようにして、課題をやっているときも、誰かに支えられているのですね、私は。

【みいな】 「ゴキゴキにも見守られているわけですね。」
【雪冬】 「それは嫌………。」

人生最大の修羅場 (13:57)

 ゴキゴキだと思っていた生物が違う生物だった疑惑。今日の夜まで寿命を延ばしてあげたのに、のこのこと出てきて退治される虫。

 あと10分で、締めきりオーバー確実と言う展開になりましたけど、何とかコピー屋さんに持っていきました………三時半にはカラーコピーが完成しますから、それをボードに貼り付けて完成、ですね。今日は風が強いので、外で貼り付けるとなると(スプレー系接着剤は外で使おうね、本当に…みんな…さ…お願いだから、教室の中でシンナーを発射するのは(以下、65535文字ほど省略)、あらぬ方向に紙が飛んでいったりする可能性があるので、まだ気が抜けませんけど、とりあえず一段落。お昼ご飯を食べたら、強風の中、模型の搬送も待っていますけど、とりあえず一段落。

2005年11月17日 (木曜日)

タイトル未決定

Help Me(略)

 間に合わない間に合わないと叫んでおきながら、きちんとクラストップで提出してくるのが鈴響クォリティー。
 で、提出した矢先、12月16日が締め切りの課題を提示されて、『あー、冬休みも課題が出るんだなこれは』と言う複雑な心境にしてくれるのが、学校クォリティー。フルデジタル作業で頑張る。

 こんにちは、修羅場あけの鈴響雪冬です。メールを受信したら、AtoZ頑張ってくださいと言う趣旨のメールが届いていて、ちょっと複雑な心境になりました。がんばろう。

 閑話休題。

 修羅場期間中のBGM再生頻度を適当にリストアップしたら、トップファイブが面白いことになりました。

  1. ZERO (ゲーム“はぴねす”OPテーマ)
  2. げっちゅきっちゅSummer (ゲーム“AQUABLUE”OPテーマ)
  3. どっちにするの? (ゲーム“シス×みこ”OPテーマ)
  4. 翼はPleasure Line (アニメ“クロノクルセイド”OPテーマ)
  5. Help me, ERINNNNNN!! (同人CD“東方ストライク”)

 そこで、エーリンがくるわけですね。

 プレイリスト“最終兵器”に登録されている三曲が上位三曲をもぎ取るというのは予想通りの構図でしたが、エーリンが来るのはかなり予想外でした。
 とある人の話によると、私が東方をやったとして萌えるであろうキャラクターは“パチュリー”だそうです。属性としては、病弱と読書だそうですが………どうなるのでしょうか…。
 個人的に、スクロールシューティングは、GB版のグラディウスで時代が止まっているので、さっぱりです。いかにゲームをやらないかがすぐ分かりますね。ついでなので、時代が止まっている一覧表。

ジャンル タイトル
RPG 聖剣伝説2
アクション-RPG テイルズオブエターニア
格闘ゲーム ストリートファイター2
シューティング GB版 グラディウス
AVG
歴史シミュレーション 三国志7
アクション 真・三国無双2猛将伝
横スクロールアクション SFC版 マリオワールド3
レース マリオカート

 あー、全然やっていないね…。横スクロールアクションなんてもはや触ることもなさそう。野球ゲームだと、ファミスタ96かな? FC版の…。

2005年11月18日 (金曜日)

信じられるのは自分だけ?

復活の後もう一度…

 修羅場開け二日目にして、体力復活完了。流石に回復しきるまで時間がかかりますね、これは。
 で、朝起きて、メールを受信したら、研究室所属に失敗した様子です…orz 。さて、私は一体何処に流れ着くのでしょうか………。でも…電話かかってこないんだけど…なぁ…。送り主の見間違いであることを祈ります。

日記でメールレス

修羅場終了ということで、ネタ提供を試みるテスト。

MAIKAのエロゲ「エクシオン」がインスパイヤ?
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1131907326/1-4

比較用のピッチ同調版とか さらっと用意されるあたり、
ツーちゃんねるの恐ろしさを垣間見た気分…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

匿名希望のメール

 板がありませんでしたよ、と。hgame板が移転したという話は聞いてないのですが…。最近の移転はthat3サーバーでしたけど、その中に、hgameは入っていませんし…。消息不明です。

責任追及

 日本の建築業界も精神面で少しずつ前進が見られるようで、今回の事件(某建築事務所が構造計算結果を偽造した事件)の成り行きが気になります。世界で初めての建築に関する法律と言えばハンムラビ法典ですが、その中に、『建築物が倒壊して利用者が視力を失った場合、設計者の目を失明させる』と言った記述があります。このときから建築士に対する責任追及があったことを意味しますね。
 さて、今回の場合ですが、考え方によっては、業務を全うしなかったと言うことで、契約上の責任を追及するのが最も手っ取り早いでしょうね。あとは、文章の偽造(詐欺)も入るのかな? まぁ、建築に対する管理や監視をもう少ししっかり出来るようになればいいなと思うわけですが…。

この世は全て厚化粧の定理

 上に管理という言葉が出てきたので、広島の女児殺害事件について。

 一年が経ったと言うことで、報道で再び取り上げられていますが、子供の保護のためにということで、監視カメラや巡回活動を行っているようですが、どうして人間って厚化粧の定理が大好きなんだろうと…。こういった犯罪は、素因にその人の心があったとしても、誘因は町やその町に住む人達の心がけにあったりします。どんなに罪を犯したくても、町が管理体制のしっかりした町ならば、犯罪を諦めてしまうでしょうね。実際、家宅窃盗を繰り返す人達に聞いた、最も侵入しづらい場所というのは、道路を人が常に歩いていて、町民同士が声を掛け合っていたりする町だとか。監視カメラなんて関係ないみたいですね。

 個人情報保護と言う言葉を気にしすぎる余り、プライバシーを守ると言う形で、家の周りにブロック塀を張り巡らした結果、自分の家の前の通りを見渡すことが出来なくなり、結果的に、怪しい人が道路を歩いていても住民が気がつかないわけです。これじゃあ、窃盗や殺人が起こっても仕方がないと言えば仕方がない。防犯のため、プライバシーのために張り巡らした塀は、結果的に犯罪を助長してしまうわけです。みんは殺人幇助で捕まえちゃいますか(笑)。
 ブロック塀なんて言うのは侵入を防ぐ手だてになり得ませんし、一度侵入されたら中が見えなくなり泥棒にとっては好都合になると言う、犯罪を防ぐ手段としては最も愚かな手段だったりします。早くこの事に気がついて欲しい物です。ちなみに、ブロック塀はきちんと補強していないと、地震で倒壊して、死人が出る可能性があるわけですから、ブロック塀の効果なんて、視線と音を防ぐだけで、他の方向は全部裏目に出るわけですね。

 もし、広島の町が、町民同士の交流が活発で、街角で井戸端会議が行われ、自然と住民が町を観察するような交流が成り立っていたのなら、きっとこのような事件は起きなかったでしょう。こういう結論に行き着く事件は他にもかなりあります。自分達のプライバシーを保護しようと必要以上に手段を講じたことが今回の事件を引き起こした誘因になるとは言いきれない、と、誰も証明する手だては無いんですよ。

 だからこそ、高級住宅街というのはねらわれやすいんです。

 これだけ条件が整っているのなら、見つかる心配なんて無いですしね。
 反対に、東京の都心のとある下町は向こう三軒両隣と言った形で、住民同士の交流が活発で、至る所で井戸端会議が行われています。そこに住む人達は、出掛けるときに家の鍵をかけないんだとか。都内(しかも24区内)でもそう言う場所があるんですから、全国何処の町でも不可能ではないと言うことです。鍵をかけないなんて田舎だけじゃないわけですよ。

 子供達を守るために巡回を多くして防犯カメラを設置して、と言う行動は傍観者としてみる限りものすごく愚かな行動に見えてしまいます。ましてや条例まで制定しましたけど、条例ってさほど大きな拘束力はなく、最高裁ぐらいまで争えば、条例は無効であるといった判決をされる可能性だって多々あります(実際、建築系ではこういう裁判が多いですからね)。
 つまり、表面上の効果は上げるかも知れないけど、事件が風化したとき、きっと今回のような対応は意味をなさなくなるのでしょう。
 もし、今回のような惨事が起こったときの対処として、私達で町を見守ろうと言う行動が少しでも起こり、みんなでブロック塀を低くして、仕事のないひとが道炉端で座談会をすると言う行動を起こし始め、それが文化レベルになじんだ瞬間、鉄壁の防御ができあがったでしょうね。きっと、鍵をかけなくても出掛けられるような治安の良い町になるでしょう。

 実際問題、夫婦が共働きで家を空けることが多くなった今日社会、実は、こういうときに高齢者の出番なのです。冷静に物を言ってしまえば、社会に貢献をしている人はごく一部なのですから、こういうときに社会に貢献してくださいよ、と。
 若者にとって、居ても居なくてもいい存在と認知されているからこそ、高齢者は田舎に追い立てられるわけですが、実際は、晩年になっても町の発展を見守っていくと言う役目を本来は持っているはずなのです。でも、その役目を半ば追い剥ぐ様な形で施設に預けたりするわけですから、高齢者が無駄な人に見えても仕方がないのです。“姥捨て山”の様な事件が発生すれば、高齢者に対する考えも変わるかも知れませんね。

 結局、町の治安も含め、町にはバランスが必要なのです。高齢者だけの町や若者だけの街、農家だけの町、漁村だけの町と言った町は、バランスにかき、自給自足が成り立ちません。そして、そのように偏った町というのは、何処か人間の心に影響を及ぼし、交流が成り立たなくなり、自分達の町を守るためだけに、外部の警備会社に依頼をしないと行けないと言う状況を作り上げてしまいます。
 考えても見てください。自分達の住む町の治安すら自分達で維持できないような人間って、どうなんでしょう。考えようによっては、自分達の町のことすら考えられない人達が、行政等に文句を言う資格は無いわけですよ。義務があって自由があるわけで、自分達の町を自分達で守るという行いがあった上で、それをサポートしない行政に文句を言うならまだしも、自分達で何もせず、その割に、治安が悪いと行政に文句を言うような人間が、恩恵を受けられるはずもないわけです。

 しかしながら、最近、一般市民も自分達の町について考えることが多くなってきたようで、全国各地で自分達の町をよりよい物にしていこうという運動が活発になっています。その過程で、このような交流中心の旧来から存在する町に戻していこうと言う考えも全国各地で出ています。1970年代から日本は、物流中心から心を中心とした発展を遂げようと、方向性を見直し始めています。
 明治以降の日本の流れは以下の三つに分類できます。

 三項目目は1970年代から顕著になっています、今の時代のトレンド(笑)は、人間同士の交流にあると言っても過言ではないのです。
 言い方を変えれば、管理方法をカメラなどと言ったハード面に頼る時代は終わりを告げたわけです。泥棒だって言ってるじゃないですか。カメラより人間の目が怖いって。

 つまり、これからの治安維持を含めたまちづくりに必要なのは、その町に住む人達の、『自分達の住む町は自分達で』と言う考え方なんですよね。庭の前にあった猫の死骸を除去するように保健所に電話する暇があったら、近くの土の中に埋めてあげなさいよ、と言うツッコミが出来そうな今日の町と人間関係、これからどうなっていくのか、少しばかり楽しみですね。(庭や道路を人工物で固めているから、猫たちも成仏出来ないわけですね。道路を舗装する→生き物が土に帰らない→焼却処分→人件費がかかる+道路維持管理費がかかる。全く馬鹿なんですよ、私達人間は。)

 ………と、20年以上前に一つの結論が出ていることを、改めて議論してみる。

貴方の職業は…

 引用文が長くなるので、長所診断は明日に回しますね。まずは、ファンタジージョブ占い

 私のジョブ(職業)は、豪傑武将だそうです。以下、結果の引用。当たっていると自覚できるのは強調しておきます。

 あなたは武勇にすぐれ、戦の切り札とされる豪傑武将。地道な努力を重ね、迷いなく自分の力を信じ突き進み栄光を勝ち取ります。人に崇められるが、時に破壊力を示し、恐れられ存在です。しかし、その激しさの裏には甘えたいという願望を隠し持っています。

ウィークポイントと対策
 あなたは力任せで加減を知りません。強く、高く、長く、太く、広く、多ければ素晴らしいとは限らないのです。表面だけではなく、相手の心理も理解し、賛同者を増やしていきましょう。
性格
  • 実力本位の努力家。
  • その分、器用さに欠け、急な方向転換は苦手。
  • 自分のペースを貫き、突き進み、ストイックな状況をつくりだし、個性を放つ。
  • ものをまとめ、束ねる才に恵まれ、記憶力も抜群。
  • 気性が激しく、パワーに溢れているが、セルフコントロールはヘタ。
  • 内面に潜むのは、保護されたい気持ち。
  • そのため、満たされない気持ちを抱き、孤独感に浸りやすい。
  • 自分を神秘のベールに包み込むのが得意
  • 世間に認められ、時流に乗って伸びる人。
人間関係の傾向
  • 叱咤激励するのが得意。
  • ボス的な存在で、年下から慕われる。
  • 対立を恐れずに、どんな相手にも容赦なくぶつかっていく。
  • 同志なら快く迎え入れ、テリトリーに入れたがる。
  • 実力を優先するため、年功序列への関心は低い。
  • 自分のペースに人を巻き込むことが多い。
  • 人に甘えず、強い姿勢を見せ、攻撃されると無視する。
  • 親しくなるほど、辛辣で手厳しい態度をとり、感情をぶつける。
  • 言葉では語りつくせない心の触れ合いを求める。
恋愛の傾向
  • フィーリングで恋をする。
  • ミステリアスなムードをかもしだし、異性の気持ちをそそる。
  • 自分と同じ方向を見つめている相手を好む
  • 自分から好きにならないことには、恋が始まらない。
  • 言葉と裏腹な態度をとり、愛する人をわざと攻撃したがる。
  • 愛情表現の度合いがつかめず、内心うろたえる
  • 尽くすことで愛情を表現し、愛する人に貢ぐ傾向。
  • 遊びの恋と本気の恋の狭間で揺れやすい。
  • 恋が消滅してから、自分の恋心に気づくことも多い。
  • 恋のプロセスがワンパターンに陥りがち。

ファンタジージョブ占い > 結果 > 豪傑武将

 人間関係の傾向にチェックを入れていないのは、全部当たっているからです。性格や恋愛の傾向は首をひねる部分が多かったのですが(あくまで自覚)、人間関係の傾向はぴったりです。ちなみに、自分を神秘のベールに、と言うのは、かなり当たっていると思われます。もっと正確なことをここで書いてしまうと、人間が嫌いなので、仮想の人格を作り出して、その人格で人と適当に付き合っていく、と言う感じでしょうか。ということで、本当はものすごくおしゃべりで、喉が痛くなるぐらい会話が大好きな私は、学校ではものすごく無口な人、と言うことになっています。その結果、「こんなに喋る人だったんだ」と言う感想を頂くことがあります。神秘のベールというよりは、ファイヤーウォールなんて呼んでいます(笑)。勝手に人格と呼んでいますけど、最近は四つ目ぐらいまである模様です。
 ものをまとめる、と言うのはある種の性格的面もあるでしょうけど、そう言う立場に立つことは多いです。小学校の頃から委員長や部長というのは当たり前でしたからね。最近は隠居生活を送って目立つことはなくなりました。(言い方を変えれば、普段は目立たず、美味しいところだけ持っていくという生活を送っていると言うこと。)
 ミステリアスについてですが、何考えているか分からないと泣き付かれるぐらいミステリアスらしいです。私自身はこれでも仲間内に対してはかなりオープンな性格なのですが…これ以上何を見せればいいのか途方に暮れることがあります。なるほど、これが、愛情表現の度合いがつかめず、内心うろたえる、と言う部分に結びつくわけですね。

 インターネットを中心にこういう占いサイトが多いのはうれしいですね。日記のネタに困らないという物です(w 。

ミス

 研究室は、第一希望の所に配属予定としてきちんと記録されていました。見間違えた友人を後で撲殺天使ドクロチャン風に痛めつけておきます。

2005年11月19日 (土曜日)

タイトル未決定

DVD? or TV?

 金曜ロードショーではなく、DVDで天使にラブソングを2を見ていた鈴響雪冬です。うん、個人的には、“天使にラブソングを…”も含め、両作品に登場する、色白の弱気のシスターが萌えポイントです(誰も聞いていません)。
 DVDを見ながらAtoZをやる予定だったのに、ほっぽり出して見ていて、いつの間にかCtrl+Enterだったのは、内緒です。

本当のワイン好きはボジョレーヌーヴォを飲まない

 あんな大衆ワイン、本当のワイン好きは飲みません。それなのに、テレビでよく取り上げられているからと言って、美味しい美味しいといいながら、ワインの味が分からない人達が飲んでいるのを見ると、人間死ぬまで騙され続けていたのなら、それはそれで幸せなんだよ、と言う言葉を強く意識しますね。
 ちなみに私はワインは余り好きではなく、梅酒で乾杯(w。

 さて、テレビで、ボジョレーヌーヴォの解禁日にあわせて結婚したと言う恋人達が取り上げられ、『毎年思い出せるからね』なんて言っていましたけど、ボジョレーヌーヴォもハッピーマンデー法よろしく、毎年日付が変わります。11月の第三木曜日が彼らにとっての結婚記念日。

過激な歌詞に注目

 ということで、とあるJ-Popの曲をテレビで聴いてみたわけですが、全然過激じゃない。………ただ単に、AKIBA-Popが過激すぎるという説。

調べ物をしていると

 例えば、小説を書くとき、とある人物の服装を描写する場面になったとしよう。手持ちの資料では描ききれそうにないのでWWWと言う広大な世界を旅することにしたとしよう。気がついたら、そのまま何処かのイラストサイトに行き当たり、お気に入りに登録した上に、画像のダウンロードを始めてしまうと言う経験、貴方にもあるはずだ。…そう信じたい。
 調べ物が多くなると、ついつい、と言う惰性に負けてしまい、何十分も時間が経っていると言うことはよくある。丁度、巫女服について調べていたら、神社の歴史について調べる必要性が出てきて、更に神話を調べる必要性が出てきて………という流れに似ている。こうしてゲーム制作も小説執筆も似たような経緯を辿って遅れていくのである。

 さて、AtoZだが、今現在は『マリオネット』を執筆中である。マリオネットに登場する美希は、私の中では初めてのボーイッシュキャラなのでちょっとばかり難しい。いつものように黒髪ロング+ロングスカートという組み合わせが使えないだけでも難しい。

障碍者自立支援法案

 ふ、と思ったのですが、来年の4月からこの法案が全面施行されるのですが、国会議員における障碍者の割合って何割程度あるのでしょうか。今現在、詳しい値は忘れましたけど、16人か24人に一人が何らかの障害を持つ障碍者と言うことになっています。国会議員の人数がざっと400人だとしたら、計算上、20人程度は障碍者が議員の中にいなければなりません。でも、『そうはいかんざき』とか『やるきげんき』とかそう言うアホ面掲げた議員は沢山いますけど、車椅子で登庁する議員は見たことがありません。大体にして、国会議事堂の大会議室がバリアフリーになっていない時点で、国会議員の中に車椅子を使っている人がいないのは明白。と言うことは、国会議員の人口分布は、私達日本全体の人口分布と重なっていない、と言うことになります。
 そんな議事堂内部で作られる法律が、私達の意志とずれていることなんて当たり前。郵政民営化反対を掲げた議員に投票して、その議員がいざ投票するときに賛成票を投じたのなら、明らかに公約違反ですけど、国会というのは常に私達の意志とははずれたところで動いています。

 さて、障碍者自立支援法案ですが、個人的には違憲立法(憲法25条1項。すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する)だと思うので、そのうち、裁判にかけられて無効化(憲法前文。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する)されると望んでいるのですが、果たしてどうなるでしょうか。
 まあ確かに、GHQが勝手に作った日本国憲法ですけど、それをよりどころに今の日本が存在するわけで、この憲法を超えた法律を作ることは出来ないのですから、どうなっていくのか楽しみです。

 ちなみに、自民党が出した新日本国憲法草案ですが、ざっと目を通した感じでは、悪くはない仕上がりだと思います。日本語も今現在の日本語に置き換えられ、かなり読みやすくなりましたし、抽象的な部分も具体的な言葉に改められていましたね。というより、前文が格好いい(笑)。


 自立支援法に言及するなら、インターネットの世界ではかなり前から騒がれていたのにもかかわらず、一般人は全く知らないというこの現状。情報バリアという障碍も存在しますけど、マスコミはこういった話題をインターネットと同じように先取りして国民に知らせる責務があると思います。だから、マスコミが何時もインターネットの世界で苛められるのですよ、と。

経験バトン

 経験バトンはもう一つあるのですが、それとは中身が少し違うみたいですね。

最悪のパートナー

 NECとSONYが光ドライブ事業を統合するらしいですね。そしてその謳い文句が、LSIのNECとピックアップのSONYだとか。
 でも………。SONYドライブって…ピックアップが弱いことで有名なのですが…どうなのでしょうか…。SONYのゲーム機やCDプレイヤー、MDプレイヤーなどの故障要因の多くは、半田不良とピックアップ、レーザー出力ですよね。たぶん、今回の統合は評判が下がって終わりのような気がします、NECの。CDを作った頃のSONYの回転技術は何処に行った事やら…。

 補足ですが、SONYタイマーは半田とピックアップ、レーザーです。本当、SONY製品は半田をどうにかして欲しい物です。抜き差しが頻繁なピンジャックのプラグ(メス端子の方)を半田だけで基盤に固定するメーカーですからね。せめて、別の部品で本体にも固定してください…。

 それにしても、これでNECドライブも使えませんね…。RドライブがNECの私としてはちょっと残念です。残るところは、プレクスターとかYAMAHA、パイオニアぐらいでしょうか。

2005年11月20日 (日曜日)

黒髪ロング

黒髪ロング

 個人的には、黒髪ロングに似合う髪型はストレートの他にも『お嬢様結び』も有りだと思うのですよ。お嬢様結びを簡単に説明するなら、銀河的に言って『烏丸ちとせ』、ツンデレ風に言って『桜塚恋』、問いつめ的に言えば『鳴風みなも』です。ここまで親切丁寧に言っても意味が分からないという人は用語集参照。
 お嬢様組曲というゲームに、お嬢様結びのキャラクターが一人も登場しないのが、唯一の不満です。でも、全キャラスリップ着用しているから許す。

 ちなみに、AtoZにも黒髪ロングキャラが登場しています。未だ描写はしていないのですが、これからちょくちょく出てくるかも知れません。

初出: 2005年11月11日
更新: 2005年11月11日
著作: 鈴響 雪冬
Copyright © 2005 Suzuhibiki Yuki

Fediverseに共有