2005年1月の日記 2冊目

Top > 読み物 > 日記 > 2005年1月 -2冊目-

2005年1月11日 (火曜日)

成人式

日記レス

夜の更新のお時間です。

ストールは暖かいですよ。私はいつものように持参しています。肩掛けにもなりますし、座っているときは膝掛けにもなる万能な道具です。是非ともお試しあれ。
………ごく一部のネタが分かる人には、噂されているようですが(笑)。話しかけてきてくれれば、ほらまたそこに新しい世界が待っている。

課題

…ここ最近、どれだけ珈琲に頼ってきたことでしょうか………。まだまだ折り返し地点…次に進まなくては………。
………で、今日は、別の2教科の課題の締め切り日でもあるのですよね………。

読ませる努力

本日もご飯を作っている合間に…。
何処かのサイト(文章系)で、文字サイズが小さいことについて管理人が『見た目にもこだわってデザインしています』と言った謝辞を入れていました。それに対する閲覧者の反応は『大切なのは中身だよね』というレスを返していました。
個人的ですが(日記だからわざわざ書く必要のない言葉ですけど、変なツッコミ防止のため(笑))、ちょっとそれは…という点があります。
どんなに中身が良くても文字が小さければ読むことができません。内容が拙くても文字が大きければ読むことはできます。
この事を前提に考えて、作品公開のサイトを作るとしたら、後者の方がいいに決まっていますよね。
なぜなら、作品公開を前提としているサイトなので、作品を読んでもらわなければ意味がないからです。

先日、2ちゃんねるのスレッドを引用しましたけど、日本語(含む中国語など)は可読性が低いので、文字サイズを大きくしなければなりません。
小さくてもきちんと読めるのは、アルファベッド等で構成された文章ぐらいでしょうか。
一つの文字を書くのにも多くの線が必要になる日本語は、必然的に読みづらくなります。
下手に海外のサイトのデザインをまねして文字を小さくすると、読みづらい極みですね。

小説系のサイトを回る人は気づいているかと思いますが、歌詞や詞、小説を公開しているサイトは文字が小さい傾向があります。
サイトを作っている管理人自身、サイトにアップされている形式で小説を眺めることはマレでしょうし(別のエディッタで書いていますからね)、画面のサイズが違うと、文字のサイズも変わってきます。
そのことを考えると、文章を公開するサイトだからこそ文字は大きくするべきではないのかな、と。

大御所のテキストサイトはそのことによく気を遣っているようで、文字のサイズは大きいですし、背景との明度差も大きいのでかなり読みやすい印象があります。
だからこそ、大御所と言われるのでしょうけど。
デザインがしづらい日本語ですが、上手くデザインをすることができたなら、他のサイトには引けを取らないでしょうし、珍しいことも手伝って、話題になるかも知れませんね。

最近、アクセシビリティーの事がよく話題になりますけど、アクセシビリティーにおいて一定の基準を満たすと、一般の人にとっても使いやすいサイトができあがりますよね。
忘れてはならないのは、バリアフリーとは障碍者専用のものではなく、私達のものでもあること。
バリアフリーとまで大げさにしなくてもいいですけど、文字を読ませるサイトならば、まず最低限、文字を読めるようにして頂きたいものです。

2ちゃんねるばかりで申し訳ないですけど、 HP評価スレッド vol.41ROM をしているだけでも、非常にためになるサイトです。

ROM [Read only member]
 発言などをせずに眺めているだけの人。ある意味、隠れ常連。

不覚にも

…授業中に寝てしまいました。怒られていたらしいですけど、気にせず爆睡していたらしいです。あぁ…鬱………。
大丈夫、木曜日までだから。
図面、模型、パネル、風邪…いい具合に去年の再現ですね………。

成人式

ちょっと遅れ気味ですけど。
また今年も荒れましたね。今日、学校に行く途中で思ったのですが、成人式ってそもそも、町や村の一角で、成人になる人の身内や近所の人が集まってささやかにお祝いをしたのが始まりだと思います。
しかし、最近の成人式は、その身内のお祝いをわざわざ税金を出してまで市町村という大きな単位で祝ってしまいます。これはいかがなものなのかと。
正月に出歩くものではない。親戚周りは二日以降、なんて言ったりしますけど、成人を祝う日だからこそ家で周りの人たちだけで祝うのがよりよいのではないのかな、と。
それを、わざわざ、行政主導でやるから今回のような時間が毎年のように発生するのではないのかなと。
まぁ、私は、成人式というものに出たこともありませんから、会場の雰囲気は察することができませんけど、都会ほど顕著な気がしますね。
やっぱり、沢山の人が無理矢理会場に集められると言うことに問題があるのでは、と思います。

あと、ハッピーマンデー法とか言って、古来から受け継がれてきた伝統をいきなり断ち切るのはちょっと配慮に欠けているような気がします。

省略せざるを得ませんでした。記事の続きはありません。リンクは探しても無駄です。管理人のタスクがあくまでお待ち下さい。

2005年1月12日 (水曜日)

山場

勝負下着

勝負下着より、シンプルの方が…(みいなの検閲により削除されました)。

今日が勝負です。今日の進捗具合で、完成するかどうかが決まります。というのは、水曜日は授業時間が他の曜日に比べて半分。
木曜日に設計があることを見越してあらかじめ設定してる時間割ですが、やっぱり正解だったかな、と思います。
今日が終われば明日は提出。金曜日は入試でお休み♪ ゴールはすぐそこにあるのよ。
ZARD の『負けないで』が聞きたくなりますね。
必要な図面は、一枚以外全て揃いましたし、内観・外観パースも写真、CG双方揃いました。後は…今日が勝負。
今、朝の7時前。授業が始まるのは17時。そして、寝るのは28時。約12時間確保出来る作業時間。果たして完成させることができるのでしょうか。
いえ、完成させないと、半年間の考えが全て無駄に………。一つの家を造るだけで50枚以上の図面を設計に変更を入れるたびに書いてきましたから、ここで失敗するわけにはいきませんね。
よし、いきまっしょい!(古い)

foobar2000 and ASIO

yoko さんの日記を読んでいたら、 ASIO の事に触れていまして、 foobar2000 の出力を ASIO に回すことができるコンポーネントがあるそうです。
これは試してみない手はないと言うことで、早速導入してみました。
32チャンネルもある ASIO も使ってあげないと意味がないですからね。
色々と評判が悪い windows ミキサーを通らないだけでこれだけ音が変わるのかな、と。
プラシーボかも知れませんけど、個人的には音質は向上したと思います。何よりレイテンシーが 1/10 以下の 70msec まで落ちました。
まだ設定に余裕がありますけど、この辺で妥協しておきました。
ミキサーに ASIO のチャンネルを追加して、ボリューム調整もできるようにして、一段落。

DAW に手を染めている DTMer の皆さんは、サウンドカードも殆どの場合、 ASID 対応でしょうから、お試しあれ。
と言いつつ、私も今年になってから ASIO が使えるようになった口なのですがね………。

そう言えば、以前掲示板で、 ASIO は WDM ドライバの上にある、とか発言していましたけど、全くの見当違いで、 ASIO はスタンダードアローンのドライバでした。
ちなみに、アジオって読むそうです。

…こういう画像を公開するだけで高度な作業をやっているように見える(笑)。

ATOK 2005

あぁ~ついに数字から脱却ですか…。こういうのって分かりづらくなるからやめて欲しいですよね。
どちらかに統一して欲しいものです。
でも、 "Lotus 1-2-3" がバージョンアップして、 "Lotus 4-5-6" になられても困りますが…。

で、性能ですけど…またまた凄くなっているようです………。
発売日は2月10日。小説系同人作家は導入をお勧めいたします。

ところで、私の力になる日本語とかいっておきながら、ドメインが ".com" だと、貴方は本当に日本なのかと問いたくなりますね。
説得力に欠けますから! 残(略)。

そう言えば、一年間 ATOK と付き合ってきましたけど、かなりいいですね、これ。
誰か擬娘化してくれないですかね。

『ぎこか』と入力して変換すると『擬娘化』についての説明が本文中に表示される。
こんな事もできる賢い子なのですけど………。

【みいな】 「雪冬さん! なんていう言葉を覚えさせているのですか!」
【雪冬】 「いいじゃない。 MS-IME より物覚えもいいし、賢いし。巫女って打っても混乱しないで変換してくれるよ。」
【みいな】 「そう言う問題じゃなくて…。ごめんね、こんな人で。蚊に刺されたと思って忘れていいよ。」
【雪冬】 「…なんか…凄く落ち込むんだけど………。」

そう言えば、 ATOK-17 たんは、この日記であまり登場しませんね。

何処かのマスコミと違って私は最後まで追うのよ!

先日日記で取り扱ったバーコードファイターですが、復刊を記念して、作者の原画展が行われるようです。

日程
1月16日(日)から1月22日(土)
場所
  • まんがの森本店
     東京都豊島区高田3-10-12 TEL03-5292-7748
     営業時間 11時から21時まで
  • まんがの森町田店
     東京都町田市森野1-15-12長谷川ビル1階 TEL042-725-6651
     営業時間 11時から22時まで

Web拍手

Web拍手と呼ばれる物が最近はやっているようですけど、あれって、意外と簡単に作れそうですよね。
メールフォームを二段組みにして、一回目の送信は隠し属性で送信。送信完了画面でもう一つのメールフォームを呼び出すという感じにすると、擬似的Web拍手の完成。

萌えキャラ

やった♪

萌えキャラ度チェック!!

鈴響さんの萌えキャラ度は72モエ です。
よって貴方は萌えキャラの真祖といえるでしょう。
これはななみんと双璧を成すほどのの萌え度です。

その素質を大事にしなさい。
将来、どんなことが起こっても、涙目&上目遣いで切り抜けられるでしょう。
最早、これは特殊能力といっても過言ではありません。

これで貴方は無敵です。
世界征服だって出来ます。
ほら、某真祖の姫もそれくらいの力を持ってるでしょう?
大丈夫。
貴方なら出来ます。

萌えキャラ度チェック!!”より

OK。夢は世界征服よ!

2005年1月13日 (木曜日)

希望の光

もしかして… (05:52)

連続稼働時間24時間突破しました。
ただ、現在の状態を見るに、もしかして…間に合うかも…。と言うよりも、絶対間に合うペースまで持ってきました。
だって…後は図面を一枚貼り付けて、色を塗るだけ。
提出まで12時間。これだけあれば余裕だと思います。
授業もきちんとでられますね。
でわ、この後早朝ご飯なので…。

家の作業は終了。続きは学校で。 (08:40)

家でできる作業は全て終わりました。厳密に言えば、ここから先は学校でやった方が効率がいいのです。
と言うことで、授業に参加するついでに全ての道具を学校に搬入。
これをやるたびに思うのですが、何時警察に止められるものかとどきどきです。

…いえ、まぁ、以前やった、実写版三国志よりはましですけどね。

実写版三国志
 店で購入した物干し竿を片手に家まで6キロ近くある道のりを、自転車に乗って走りきった事件。途中、小学校で運動会をやっていたため、不審者に思われないかとどきどきでした。

終わった………

  1. 課題が終わった
  2. 提出した
  3. 選考に生き残って代表に選ばれた!
  4. 来週の発表のために作り直すことになった………。

…うれしいようなうれしくないような…。複雑な心境です、はい。
とりあえず、飯食って寝る!

2005年1月14日 (金曜日・入試準備)

燃え尽きた

ひゃっほーい (11:42)

12時間眠ってやったぜ。
………いえ、まぁ、誰に対する勝利宣言でもないですけどね。

さて、50000ヒット達成ということで、予告通り背景画像を取り替えました。
前の背景はどことなく子供っぽいイメージがありましたが、今回は落ち着いた背景ですね。
で、この背景…液晶ディスプレイだとどのような挙動を見せるか分からないのですが、微妙に、縞々です!!
さぁ、ディスプレイに顔を近づけてみてください。
貴方にこの縞々が分かりますか?
縞パン縞パン~♪

………こんなので、後最低50000ヒットを達成するまでこの背景を使うのか、というツッコミはしないようにお願いします。
あと、気が付かないと思いますけど、h1…いわゆる、一番大きい見出しの背景を GIF から JPEG に変えました。
実は前の場合、 GIF の方が容量が軽かったのですが、今回大きくしたら、 JPEG の方が小さくなったので、今回からは JPEG を採用しています。
写真は JPEG 、画像は GIF とテンプレ化していますけど、私は両方のタイプを試してみて、容量が小さくなった方を使っています。

とりあえず、メールが20通近く溜まっているので、まずはそれの返信から………。

サポートセンター (23:19)

友人から電話があり、 Windows が起動できなくなったとのこと。
結局どうにもならずリカバリーをすることになったのですけど…ね。
メーカーパソコンなのですが、 BIOS の設定で、 CD-ROM ドライブを最後に読み込むようになっていて、中途半端に Windows が HDD に残っている物だから、リカバリーディスクが読み込めないんですよね。
BIOS から設定をすることになりましたよ………。

それにしても、電話の途中で、『店員に聞いても初心者に分からない単語ばっかりでさ』という台詞があいてからこぼれたのですが、一つ気が付きました。
パソコンって、初心者向けの道具じゃないんですよね。
使い始めたときは初心者でしょうけど、とにかくいち早く基本の操作を覚えて、他の人との会話ができるベルにならないと、サポートもして貰えないことになってしまいます。
単語を言い換えても簡単になる訳じゃないですしね。

結果的に、使える人はどんどん使えるようになりますし、覚える人はどんどん覚えるでしょう。
でも、ワープロユザーやゲームユザーはいざとなったときに弱いのでしょうね。
………サイト管理( blog 等は除く)も含めて、『ホームページは簡単に作れる』と言ったうたい文句がありますけど、ウェブサイトだってパソコンで作るわけですから、パソコンについて知らないと駄目でしょうし、 FTP という概念や、インターネットの基礎知識も必要になるのでしょう。
結果的に、ウェブサイトって難しいのでしょうね。

そういえば、 2ちゃんねると言えば、機種依存文字が多種多様に使われますけど、 CSS スレッドは、機種依存文字を使うときちんと叱られます。
私も知らないうちにサイトで使ってしまいそうなのでびくびくですね………。

解った!
パソコンユザーじゃなくて、パソコンの中の一つのソフトユザーなんですね。Windows や Mackintosh といった、 OS ユザーでは無いのですね。
これからはパソコンソフトユザーと呼ぶことにしよう。
で、 OS と言ったレベルで使いこなすユザーを、 パソコンユザーとしておきましょうか。
じゃ、自作パソコンができるユザーはどうするんだと言うことになりますけど…適当にハイエンドって付けておけばいいですか?

シンプルな背景の訳とは。その裏側に迫る!

さて、背景がよく分からないモザイクタイル状の物から、シンプルな縞パン(違います)になったわけですが、これにはきちんと理由がありまして、デザインを変えていくためなのです。
小手先レベルですけど、 CSS に慣れてきましたし、そろそろ本格的にデザインにいかしていければなと思っています。
………小手先と言っておきながら、 20KB 近くありますけどね。
CSS を全面的に使っている“みずいろしょんぼり☆ミュージアム”ですら、 CSS の容量は、 7KB ですから、それに比べたら約3倍と言うことになります。
それだけ、このサイトが大規模…と言うよりも、ページによってコンテンツが違うと言うのもありますし、ミュージアムは見せる、このサイトは読ませるという方向性の違いが大事なのでしょうか。
ミュージアムのデザインコンセプトは、デザインに邪魔されない形での作品公開でした。
だからこそ背景も無地で、みずいろのテーマカラーである水色を選択しています。
本文もできるだけ簡素で、無駄な装飾は必要ないと削りに削った結果、あのような形になりました。
このサイトに置いては、デザインしたのが数年前と言うこともあり、当時は今のような技量もありませんでしたし、なんだかんだとつい最近まで開設時と同じ背景が使われてきました。
ただ、この背景、欠点がありまして、青系といえど模様もありますし、結構目立つのです。
その背景に邪魔されて、いいアイディアが浮かんだというデザインを試してみても、綺麗に収まらなかったこともしばしば………。
今回のように、よりシンプルな背景に入れ替えたと言うことは、それだけ上に乗るデザインを華美にできると言うことですからね。
何より、前の背景画像って………どことなく子供っぽい気がしませんか?とりあえず、これからまったりとデザインを変えていこうかな、と思っています。
今のところ、もう少し柔らかいイメージのサイトにしていきたいですね。
背景や基調色、大見出しは今のまま空の背景を表示するにしても、それ以下の見出しの飾り付けをもう少しこだわってみたいですしね。
…まぁ、 border しか使わないデザインはシンプルなのですけど、どうしても矩形になってしまいますから、硬いというか………。
ということで、向こう二ヶ月ぐらいは、不具合が出たりするかも知れませんが、ご了承下さい。
IE じゃみられないんだよー、という報告もお待ちしております。

2005年1月15日 (土曜日)

ウザイ広告は…天罰! 天罰! 天罰!

ランキングに投票お願いします(懇願)ボタン、排除プロジェクト

ちょっとばかりパワーアップしました。

/*アクセスランキング
いわゆるそれ系のリンクを排除。
初期値:ON*/
a[href*="http://blog.with2.net/link.php/"],
a[href*="http://ninkirank.misty.ne.jp/12/enter.cgi?id"],
a[href*="http://otakara7.com/"],
a[href*="http://ranking.with2.net/link.cgi?"], /*@With 人気Webランキング*/
a[href*="http://www.all-around-music.net/cgi-bin/r_station/ranking.cgi?"],
a[href*="http://www.0574.jp/r5mus/ranklink.cgi?id="],
a[href*="http://www.0574.jp/r8lov/ranklink.cgi?id="], /*W.S.R(恋愛詩)*/
a[href*="http://www.0574.jp/r8poe/ranklink.cgi?id="], /*W.S.R(詩)*/
a[href*="http://www.0574.jp/r9nov/ranklink.cgi?id="], /*W.S.R(小説)*/
a[href*="http://www.jfast.net/%7Eeroge/cgi-bin/rank.cgi?mode=r_link"],
a[href*="http://www.jfast.net/~eroge/cgi-bin/rank.cgi?mode=r_link"],
a[href*="http://www.multiez.net/search2/rank.cgi?mode=r_link"],
a[href*="http://www.webranking.net/ranking.cgi?id"], /*文学・芸術ランキング*/
a[href*="http://mawo.jp/cgi-bin/fizz/rank.cgi?"], /*Fizz*/

/*逆アクセスランキング
逆アクセス系のリンクを排除。
初期値:ON*/
a[href*="http://www.gameha.com/s/r.cgi?mode=r_link"], /*ゲーム派.com逆アクセスランキング*/

/*ここまでではじけなかった物はここで揉む
他の関係ないサイトまで巻き込むおそれがありますが、
アクセスランキングでよく用いられる名前のCGIへのリンクは全て揉みます。
初期値:OFF*/
/*a[href*="rank.cgi?mode=r_link"],
a[href*="ranklink.cgi?id="],*/

最後が抜け落ちているのですが、今回のような形の場合、使う人によって末尾の位置が変わるので、あえてはずしてあります。
ユザー CSS を使える方なら、どうすればいいか解ると思うので、説明は省きますが、 display: inline !important; を入力しておいてください。

関係ないサイトが消える、消えて欲しいサイトがあるという方は、メールフォームから連絡を。

ジオシティーズは強敵

ジオシティーズの広告って結構強敵でした。
テーブルの中にもう一つテーブルを組んで、その中に広告を貼り付けるという方式です。
このように二つのテーブルを組み込まれた場合、大本のテーブルを排除することになるのですが、大本のテーブルがあまりにも普通のソースで作られているため、これを消す設定にすると、まとめて他のテーブルが消えてしまうと言う事態が発生してしまいます。
javascript のソースを見るからに、 layer の入れ子としてテーブルが二つ出てくるのですが、 layer から消そうとしても広告が消えてくれません。
結局、テーブルを消すことになるのですが………。
大枠のテーブルが空白として、枠だけが残ってしまいます。
何かいい手段があるはずなのですが………。

/*geocities*/
layer[pageY="0"][pageX="0"][visibility="hidden"],
table[border="2"][cellpadding="0"][cellspacing="0"] table[border="0"][cellpadding="0"][cellspacing="0"][width="138"],
noscript img[src*="http://visit.geocities.jp/visit.gif"],
img [SRC*="http://geocities.yahoo.co.jp/serv"],

あと、ジオシティーズですけど、アクセス解析を入れてどのページから参照されているか、というのを調べているようです。
ユザーエージェントも回収されているようですね。

どうでもいいですけど、 javascript のソース…閲覧できないようにしておきましょうよ。
おかげで解析ができたのですけどね…。

流行性感冒

  1. 早く治したい。
  2. 休むのが一番。
  3. 休めるような状態じゃない。
  4. 長引く。
  5. 1へ戻る。

結局、ずるずると引きずって期末テストが開けるまで続いたら…嫌ですよね………。
風邪って、体力が落ちたときに引きやすくなりますけど、課題をやり始める、睡眠時間が減る、風邪を引く、時間がないから意地でも課題をやる、睡眠時間が減る、風邪が悪化する、以下ループ、という展開になりやすいのですよね。
去年と同じ展開………。
インフルエンザじゃないだけましでしょうか?

たまの土曜日ぐらいはゆっくり休みたいものです。
それこそ、誰にも邪魔されずに、一人でのんびりと………。

2005年1月16日 (日曜日)

作者の役目

日記レス

独自企画に負けない…とは…素晴らしいネーミングセンスです…。思わず笑いました。

BGM: 風に負けないハートの形
出典: [イブロリー] トライアングルハート123DVD (初回特典サウンドディスク)
歌: 不明

更新日時は書いて欲しい

google 等で調べ物をしていると、有益なページに出会うことがありますが、その情報がどれだけ最新のものなのか書いてあるページはきわめて希です。
そのコラムが何時の時代に書かれた物なのか、今でも通用する内容なのかを調べる手だては、初出と最終更新日時です。
それが記述されていないと、文章の信憑性は一気に落ちてしまいますし、著作権が発生した年代も解りません。
管理人としても書いておいた方が保守点検の役に立ちますから、損にはなりませんし、初出や更新日時、著者(引用するときに無いと困ります)ぐらいは書いておいて欲しい物です。

鬱だ、死のう…

…最悪のミスをしてしまいました。
あぁ…なんかもう、半年先まで真っ暗な気分………。
はぁ………。
申し込み締め切り…早すぎるんですもの…。
というより、思い出せなかった自分が嫌になる………。
あぁ………。
誰か譲ってください(何を)。

こうなったら、同日開催の可能性が高い八戸ではっちゃけるしかなさそうですね…。

アニメ AIR

原曲の素晴らしいコード進行を冒涜しているとしか思えないスーパー編集盤のオープニングテーマから始まるアニメ AIR ですけど、オープニングムービーで、霧島佳乃の出番が少ない………。
とりあえず、オープニングムービーだけを見た感想でした♪
さてさて、第一話を見ないとね。
ミックスが(聞いた感じ)変わっていないことを見ると、取り直したとかそう言うレベルじゃなくて、切って貼り付けたという形の編集なのでしょうね。

ここは、一人だけ時が遅れているインターネットですね。

2005年1月17日 (月曜日)

タイトル未決定

プレゼンパネル

デジカメを借りることができたので、先日発表したプレゼン用のパネルを撮影してみました
多少暗くても画質補正ぐらいはフォトショでできるので、便利な物です。

結局、設計内容ができあがったのが締めきり一週間前。
二ヶ月以上設計に時間がかかりましたが、最終的にはいいのができたかなと思います。
結局、図面から文字レイアウトなど全てを短期間で終わらせることになってしまいましたが、選ばれたのはそれだけ認められたと言うことですね。
今週の木曜日にはこのパネルを手直しして、代表としてプレゼンしてきます。

2005年1月18日 (火曜日)

オタクが経済要素の一つとして判断されるときが来るのか

もえるるぶ

…るるぶも何をやっているのでしょうか…。
るるぶといえば有名な観光地の案内本ですけど、オタク編が出る模様です…。

それにしても…なんだかんだとマスコミにたたかれていながらも、オタクもがんばりますよね。
…っていうか、オタクがこの世から消えてしまうと、日本の印刷業界がピンチに…。
誰のおかげで日本の印刷技術が世界トップレベルにまで上り詰めたのか…。

しかし…半分ふたなりせんよう絵師となりつつある『みさくらなんこつ』氏を起用するのは…どういう意図が…。

調整中

レンダリングの間はまともに作業ができないので、サイトのリニューアル(笑)。
とりあえず、目標のリストのアイコン変更は完了。
所々様子を見ながら進行中。
………だんだん変な路線に走り出しているような………。
まぁ、酉年だから、いっか。

2005年1月19日 (水曜日)

タイトル未決定

お店とクォリティー

 只今、大判コピーをお願いしたため、時間が空いたので、ちょっとばかり、同人活動とお店の関係を。試験的に、 <br> を本来の使い方で使いながらお送りいたします。

 同人活動、とくに、本を出す場合、本の作品を除くクォリティーに影響するのは、金銭が挙げられますが、重要な要素として、お店があります。店によって取り扱う紙のメーカーは違いますし、メーカーが違えば、紙の質だって変わってきます。つまり、お店が本本体のクォリティーを決定づけると言っても過言ではありません。
 同人活動とは無縁の世界の方には分かりづらいかと思いますが、一回のイベントに出るためには、実に多くのお店を使うことになります。雪解け水を例にしてみてみましょう。

申込

 雪解け水の参加する主要なイベントは、“スタジオYOU”が主催する、おでかけライブと“そうさく畑実行委員会”が主催するそうさく畑があります。前者の場合、サークルカットを含めて申込用紙は全てパソコン上で処理しているので(スタジオYOUの場合、申込書をPDF形式で取得できる)、これだけで、紙とインクを使うことになります。
 雪解け水が使用している紙は、無名のメーカー(前はメーカー品でしたが、同等の品質で低価格の紙が見つかったので、そちらを使用しています)の紙を使っています。この紙は御用達のお店、“グントー”で仕入れています。厨房機器と事務用品専用のお店で、殆どの商品が一割引です。また、インクはヤマダ電機で購入しています。…関係ないですが、私のポイントカードのポイントはインクだけで半分以上溜まっていると言っても過言ではありません。申込書を書くだけでも二つのお店が出てきました。

 さて、申込書を書いたら今度は申し込みをすることになります。まず、既に出てきたお店、“グントー”で購入した、長4形封筒100枚入りパックから、二枚の封筒を取り出し、片方には自分の住所、もう片方には相手の住所を書き、申込書を入れます。
 続いて郵便局へ移動し、為替を購入し、局員の方に渡して終了、となります。ちなみに、そうさく畑の場合は、見本誌の提出が必要ですので、通販で付属してくるプチプチ(登録商標なんですよ、これ)に本をくるんで、これまた“グントー”で購入したA4サイズの封筒に入れて送り出すことになります。

 申し込みをするだけで、

と三つのお店が登場しました。次は本を作る篇です。

本の制作

 さて、サークルですから本を作らないと意味がありません(グッズサークルは除く)。早速、 Word を立ち上げ、文章を打ち始めます。この Word はセカンダリマシンである、彩音の購入時に付属してきた Word で、バージョンは 98 です。当時の“よつば電気(現在、K's電気)”で購入しています。パソコン本体は、“TSUKUMO電気”で購入したパーツで組み上げられた自作パソコンですね。ディスプレイに付いているフィルターは“ヤマダ電機”で購入した物ですし、増設ハードディスクは京都の“DOS/V パラダイス”で購入した物です(修学旅行のときに買うという罰当たりな人間です)。
 原稿を入力していると、分からない部分が出てきました。早速本を取り出し調べることにしましょう。このときの本は、“成田本店”で購入した本です。他にも多くの書店から本は購入しているので、捕捉しませんが、資料の本は実に様々なお店から購入しています。
 原稿を入力しているときの BGM をならしてくれるのは、“Roland”のスピーカーですし、こちらは、風深音さんから中古で購入した物です。電気スタンドは親からのもらい物で、親の仕事先の経費で落とした物です(仕事場で使う予定だったが、業者が間違った物を納品したため、親が持ち帰ってきたのを譲り受けました)。はまっている電球は“ヤマダ電機”で購入した物です。

 原稿ができあがると、印刷作業に入ります。インクと紙は上で紹介した“グントー”と“ヤマダ電機”で購入した物です。

 版下ができあがるとコピー本の場合はここからコピー作業になります。

コピー

 コピーをするお店は様々ですが、雪解け水には優先順位がありまして、“サークルK”、“セブンイレブン”、“ローソン”という順番になっています。これは、採用しているコピー機のメーカーで決められています。私の現在いる場所には、“サークルK”はありませんので、“セブンイレブン”に赴くことにしましょう。
 コピー機の前に立って、メーカーを確認すると、“富士ゼロックス”のコピー機です。原稿をセットし、コピー開始。
 約二時間かけてコピーが終わると、製本作業に備えて、お菓子の購入です。いつもは、珈琲牛乳とプリンです。“セブンイレブン”の場合、雪印の珈琲を扱っていないので、“グリコ”の珈琲になります。プリンは“森永”あたりでしょうか?

製本

 さて、できあがった原稿を家に持ち帰るためには、“KOKUYO”のB4サイズのホルダーを使います。これはホームセンターの“カインズホーム”で購入した物です。
 原稿を家に持ち帰り、ページごとに並べた後は、半分に折りたたみます。作業するのは広い空間を確保できるベッドの上か、テーブルの上になります。
 原稿を折っている間に、プリンターには表紙を印刷してもらうことになります。表紙に使っている紙は“KOKUYO”の極厚用紙で、こちらも“グントー”で購入した物です。『光になりたい』の場合は、遊び紙にトレーシングペーパーを使用しています。このトレーシングペーパーは“東急ハンズ”で購入した物です。また、他の本の場合は、“成田本店”で購入した、色の付いた紙を使っています。

 原稿と表紙、遊び紙の三つが揃ったら、いよいよ製本作業開始です。“グントー”で購入した、ホッチキス本体、ホッチキスの針、製本テープを用意して、いよいよ製本作業です。大学ノートと評される製本作業を終え、袋に詰めることにしましょう。このときの袋も“グントー”で購入した物です。場合によっては、“パッケージプラザ”で購入したものを使う場合もあります。

 袋詰めが終わり、栞を挿入します。雪解け水の作っている栞は、透明なシートに印刷した、スケルトンタイプの栞ですが、この栞を作るための材料は“ヤマダ電機”で購入しています。裏話ですが、栞の単価はシートだけで一枚あたり10円ちょっとです。

会場へ

 イベントに持ち込む部数分の製本が終わったら、会場へ持っていく準備を始めます。ここは多いので、リスト形式で挙げていきます。

ストール
 スペースのテーブルに敷くための布代わり。チェック模様のストールは“ダイエー”で購入。白いストールは“楽天のオークション”で落札した物です。
本を立てるためのスタンド
 雪解け水の本は分厚いので、皿立てに立てかけることができます。“ダイソー”で購入。
本を立てるためのキャンバス
 メインになる本はキャンバスに飾り付けます。画材屋さんである“四季画材”で購入。
本を立てるための網
 今のところ『光になりたい』を飾るためだけに使っている白い網は“ダイソー”で購入した網。半分に切ってタイラップでとめ、折りたたみができるようにしてあります。
おつりを入れるためのケース
 コイン類は全て仕分けケースに入れています。青森県弘前市の雑貨屋で購入。
値札
 あまり使わなくなりましたが、値札を使うときもあります。大抵は“グントー“で購入しています。
ダンボール
 本を傷つけずに搬送するためのダンボールです。“Amazon”で通販したときに付いてきたダンボールですが、サイズも丁度良く、本が取り出し易いためガムテープで補強してまで使っている箱です。2年程度愛用しています。
 両手に荷物は好きではないので、リュックサックに入れます。こちらは“ジャスコ”で購入。

 荷物を準備したら、後はイベント当日を待つばかりです。大抵、準備が揃うのはイベント前日ですが………。


 さて、順を追って同人活動の説明をしつつ、お店を紹介してきましたが、どうでしょうか。意外と多いことが分かります。ここに挙げたほかにも、雑具を購入するためのお店はたくさんありますから、挙げるときりがないと思います。名刺に使っている紙も違うお店で購入していますからね。

 このように、一度のイベントに出るためには、一つの作品を仕上げるためには沢山のお店が関わってくることが分かると思います。お店によって取り扱う商品は違いますから、同人誌のクォリティーもお店に左右されるわけですね。何時もと違う店を使うことは勇気がいりますけど、言い品物が手に入る場合がありますから、近場で探してみるのも楽しいかも知れません。

スパムに脱力レス

うら情報のさらにウラをリサーチ!!

“うらウラメール 1103号”より

そう言うのって、表って言うんですよ。貴方は、運命の人に出会って人生が360度変わった人ですか?

業界屈指のエロ女優!
お試しするなら⇒http://

“エロは地球を救うVol.431”より

あら? アドレス自動生成失敗ですか?
アドレスの後に、奇妙な文字列が続いたりしている場合、自分のアドレスが隠れています。間違ってクリックすると、アドレスが有効と処理されて、次々にメールが届くようになりますので、あえて文字列を変えてアクセスすることをお勧めします(笑)。

こういう形で、スパムメールの本文を引用していますけど、色々な意味で大丈夫なの? と心配する方もいるかと思います。
大丈夫。スパムメールのヘッダーに、 "Sensitivity" が付いているのなんて見たことがない(笑)。

Sensitivity
 メールの内容を公開するときに、どの程度の配慮を必要とするかを示すためのヘッダーで、 "Personal" (私信)、"Private" (親展)、 "Company-Confidential" (社外秘)という値があります。このヘッダーがない場合、常識の範囲内で公開することができるとされています。

大体にして、スパムメールを送ってくる人の殆どはバイトさんでしょうから、メールの知識も怪しいところ。
…まぁ、その前に、なんというか、日本語勉強してください、本当に。
初期のスパムにマジレスの時は本当に面白いメールが届いた物です。
………もしかして、改善の一途をたどっているとか?(ぉ

広告カット

インフォシークの解析結果画面に出てくる広告が邪魔なので、非表示にする CSS を書いてみました。

a[href*="http://www.infoseek.co.jp/redirect?"]

たぶん、これで消えるはずです。
関係のない広告まで消えたらそれは運だったと言うことで。

それと、長い仕様期間を終え、広告カット CSS を、メインブラウザの Mozilla に適応。
ばっさばっさと広告を切り捨ててくれています。

いい案

このサイトの日記で、たまーに書いている打ち込みのテクニックがありますけど、技のコンテンツと連動しつつ、夢の音楽館の『公開講座』にアップしていこうかと思いました。
これなら、常連さん以外の方も読む可能性もありますし、ちょっとは起爆剤になるのでは、と思った次第です。
何より、サイト内部で散在している物を、サイト外部にまとめてもらう、というのは、私としても他の DTMer としても便利なのでは、と思うのです。

2005年1月20日 (木曜日)

修羅場レベル3

i Pod

デジタル音楽プレイヤーなるものが大ブームで、中でも、 "i Pod" がトップを走り抜けていますけど、個人的には、 "i Pod" の購入予定はありません。
むしろ、他のメーカーのを買います。
実際、もっと性能のいいのはたくさんありますしね。
"i Pod" は見た目はよろしいのですけど、操作性に難があるというか…。
一つのボタンで多くの機能をまかなっているので、そういう、非直接的操作方法は私には合わないようなのです。

そもそも、周りと被るのも嫌ですし。

個人的には、多くのファイルに対応している必要性は全くなく、 WAVE と MP3 だけで十分だったりします。
しかし、小型化の影響か、通常の電池が使えないプレイヤーが多いのは、使えませんね(複雑な表現だ…)。
あと、 "i Pod" を意識して、デザインを中途半端に似せるのはやめた方がいいですよ…。
容量も、 5GB あれば十分ですしね。

それにしても、メーカー公称で“S/N比”を発表しているのは…クリエイティブメディアぐらいですか?

に、しても、今時、一曲の単位を、 MP3 44Hz,128kbps とするのは、時代遅れにも感じますね。

DION のアフターサポート

DION アカウントのメールアドレスは、@マークの後ろに来る、アルファベッドを見ると、大体どのぐらいの時期に会員になったかが分かると言うことは何度か書いてきましたが、当時の DION は小さいプロバイダーでしたので、古い会員ほど使うことができるサービスが悪いという現状があります。
今回、 "d" と "h" で始まるアカウントのサービスが、最新の会員が使うことができるサービスと同等ランクにバージョンアップされました。
この辺りのアカウントは、4~6年前に会員になった人だと思われますが、ようやく、メールアドレスを変更することができるようになりましたし、使える文字数も増えました。
今まではなんと8文字までしか使えなかったメールアドレスが、64文字まで拡張されました。
昔は、8文字以内でどうやってメールアドレスを作るかと非常に悩んだものですが、こうして、アフターケアもしっかりしていると助かります。
言い換えれば、 DION は短期間でかなりのサービスを品質向上のために改訂してきたと言うことが伺えます。

修羅場レベル3のセットアップ

期末テストが終わるまで、続行予定。
建築史4が有り得ないよ………。
流石上位学年専用科目…ガードが堅い。

初出: 2005年1月11日
更新: 2005年1月20日
著作: 鈴響 雪冬
制作: 鈴響 雪冬
Copyright © 2005 Suzuhibiki Yuki

Fediverseに共有