2004年2月の日記

二月の別名
如月・衣更着 (きさらぎ)
梅月 (うめつき)
梅見月 (うめみつき・うめみづき)
小草生月 (おぐさおいづき)
雁帰月(かりかえりづき)
木芽月 (このめつき)
早緑月 (さみどりづき)
初花月 (はつはなつき)
雪消月 (ゆきぎえづき・ゆきげづき)
花春 (かしゅん)
仲春 (ちゅうしゅん)
仲陽 (ちゅうよう)
令月 (れいげつ)

2004年2月1日 日曜日

誕生日おめでとう♪

■(00:17)
ということで、誕生日おめでとうございます For 栞さん。

すでに恒例行事となるアイスパーティー………やりました。栞大明神をかっぷのうえにのせ奉納しました。
今年は3つ買ったのですが、とりあえず、一つ♪
もちろん、外で食べました。
それではもういちど………………………。
誕生日おめでとうございます。

それにしても、私が今いる場所は雪がなかなか降らないので、黒い地面が見えています…。
去年は雪が降る中やった行事なので少し寂しいですが…ようは気持ちなのです♪

■(00:52)
アイス二つ目を食べながら日記(w
先月の最後に集計したアクセスを見ているのですが、今月もしかしたら30000HITするかもしれませんね…。
いやはや………。

■(07:00)
英語サイトですがCSSの解説をしているページを教えていただきました…。
これ…すごいです………。
外部リンク:SCC. MAXDESIGN. COM. AU

■(07:32)
TOPページ、ちょっとだけ変更。
左メニューにあった更新履歴を右へ移動させました。
同時にスタイルシートちょっとだけ変更…と。


そういえば、以前(といっても昨日ですが)、連載開始のために小説ページのインデックスを作り替えたのですが、結構見やすくなったのかな?
色々とあったのですが、だいぶ削ってみました。
ちょっとじゃまな低解像度用のリンクも名前を変えることですっきり解決…です。


リンクアンダーラインの必要性。
意外とリンクのアンダーラインって重要視されていないですよね。スタイルシートなんかで消してしまっているサイトが結構おおいですし…。
まぁ、私のサイトも例外なくメニューページだけはアンダーラインを消しているわけですが、これはあまり好ましくない…ということはもう既知の事実なんですよね…。
なぜあまり好ましくないか…それは皆さんが考えてみてください♪
256色ディスプレイや8色ディスプレイ、白黒ディスプレイ世代の人はすぐわかると想います………私か…(w


WDMドライバには、『WAVE FORMAT EXTENSIBLE』という機能があるそうで…私のパソコンも32bit録音に対応しました(ぉ
ということは、32bitで録音して、編集も32bit、最後はダウンサンプリングで16bitに編集すればいいわけですね…。
うむ…bit数より、サンプリングレートを増やしたいのが気持ちなのですが、YMF744使っている時点で無理です(苦笑)
………………………サウンドカード二枚刺しという荒技もありますが…。
私の環境が192KHz32bitに対応するのはMU系列の音源を買ってから…ということになりそうですね…。
実は、オンボードのサウンドチップの方が性能(ビットレートなど)がいいのです…。
どこかにMU2000落ちてないかなぁ…。


ムービーを再生しているのですが、画質があがったような印象が…MPEGのブロックノイズが目立たなくなっているような気がします。
色むらも少し落ちたのかな…?
たぶんグラボの影響だと想います…。
さすが…4MB→128MB………。
あと、シークが早くなりました(当たり前です)
それと、ベンチマークー専用ムービーの巫女巫女ナースもふつうに再生できるようになりました♪

がんばれ5年前のディスプレイ♪
………リフレッシュレートは85Hzですが(ぉ
なんか、最近は200Hz近くまであるそうで…。
あぁ…17インチのCRTかDRTがほしい………DRTは電気代がかかりそうですが…。
あっ、有機ELでも…(ぉ

まぁ、安物ディスプレイ切り替え機を通している時点で画質はかなり落ちていますが…。
USB対応のCPU切り替え機がほしいな…。


良質音楽サイトを発見しました…。
まだこんな曲を作っている人がいたんだなぁ…と感動してしまい、勢いでメールしてしまいました…。
………………………本当に久しぶりにメールで音楽の感想を書いたような………。
VSCで制作とのことでしたので、作成者の意図は私に完全に伝わっていない可能性もあるかもしれません…でも、感じ取ることはできそうです…。


『乙女心+√ネコミミ=∞』
………………………すばらしいネーミングセンスです………。


Mydoom@MM…3通目(w
………………………一日一通…。


お受験ですが…その話題を聞くたびに親がまず勉強しろ、と思いますね…。
はぁ…。
ふつうに考えればお受験から始まる勉学はマイナスしか残らないことがすぐわかるのに…そんなことも考えられない親の頭をたたき直してあげたいです。
もうね、1年ぐらい問いつめちゃる(w

まぁ、この辺はコラムになるのでお楽しみに(ぉ


管理人専用ページにスタイルシート一覧を設置。
………………………なんの更新履歴なんでしょうね…。


UDの関係でCPU利用率が24時間常時50%(HT)なのですが…ケース内部温度が40度を超えたので、いまケース解放してます…。
というより、私のPCはHDDの温度が常に45度を超えているのでそのところを気をつけなければなりません…。
水冷…かな…今年の夏は乗り切れそうにもないです…。

■(20:45)
Mydoom…四通目…。
で、同時にちょっとおもしろい出来事。
1日18~20時指定の荷物が届いていないので、検索システムで問い合わせて、表示された結果が…、

2004年02月01日 19:08 ご不在でしたので、お預りしております。
2004年01月30日 19:32 深江   店を出発しました。
お荷物をお預りしました。

2004年02月01日 19:08 ご不在でしたので、お預りしております。

………。
………………。
………………………。
来てないですが…?
その時間…家にいましたよ…?

早速電話したら、配達員が入力を間違ったらしく………。
これから届くそうです。
………………………対応が早い…。
さすが、佐川急便

最近、やまとに並んで私内部の評価値が上がっている宅配業者です。

実は、結構、通販好きです(ぉ
昔から買い物に行く時間が無かったので、通販は結構利用していましたからね…Nissenにはどれだけお世話になったことか…。


なぜ更新もまともにしていないこのサイトに、人が来るのかな…と考えること数分。
疑問は解決されず…(笑)

実際、アレンジ音楽やオリジナル音楽は夢の音楽館で紹介していないですからね…最後のDays以来夢の音楽館は更新していないのですが…。
小説ページも、このサイト全体の1/3~1/4ぐらいの割合ですし…。
先月一ヶ月で、このサイトを初めて利用する人が60%、残りが二回以降…ということになるのですが…。
う~ん…。

このサイトは半分のメインコンテンツと半分の日記でできています(某お薬風味)

2004年2月2日 月曜日

デジタルアウト


SC-8850にデジタルアウトをつけたい…です…。
そうすれば無駄に42KHzで録音しなくてもすむのに…。
(SC-8850のサンプリングレートは32KHz)

まぁ、オーディオ編集をするときは88や96KHzで録音する、というのは常識ですよね?
リバーブの響きが違うとか…。
………………………48KHzまでですが、何か?(笑)

というより、5.1とか6ch出力はいらないので、サンプリングレートを増やしてください。


最近太陽が上がるのが早いですね~。
今朝の7時ですが、すでに外は明るいです…。


………………………~♪
すごいことを発見してしまいました………。
先日紹介した、『WAVE FORMAT EXTENSIBLE』という機能により…192KHz録音に対応してしまいました(ぇ
すごいよ…WDMドライバ………。
だって…こんな状態ですよ?
画像・使用可能録音フォーマット。すべて選択可能になっている。
全部、大丈夫…ということですね………。

問題は、オーディオ編集ソフトがこの機能で録音したファイルを取り扱えるか…ですね…。

まぁ…元から録音されていない音をEQで持ち上げることができないように、元からでていない高周波域の音を録音することはできません。
でも、エフェクターを通したり、エフェクトをかけたり…そういったオーディオ編集の時はきめ細かさが違うというのは既知の事実。
つまり、MIDIを録音する、といった点ではあまり意味はないですが、DAWという点から見れば大進化です…。
さて…Sonarとかそのあたりのオーディオ編集ソフトを買わないと…。あと、ハイパーキャンバス(ぉ


ちょっと興味のある記事。
外部リンク:http://www.kodouguya.com/css/skillup/banner.html
Webサイトのバナーサイズですね…。そっか…200*40は日本独自なんですね………。
本当にたまに、このサイズとはちょっと違うサイズで作っているサイト…見かけますよね?
わざとならまだしも、勘違いならちょっと………。
バナーってほかのサイトと並べて使うことが多いので、大きさが微妙に違うバナーが混ざり込むと結構面倒なものです…。
まぁ、その微妙に違うサイズが縦横比が同一ならまだ許せますが、縦横比すら違うバナーが混ざり込むと………(以下自粛)

う~ん…バナーにpngを使われると結構面倒ですね…。
pngファイルは今回の夢の音楽館の広告バナーを作るときに思い知ったのですが、閲覧環境で色が激変するというのが挙げられます…。
pngファイルに対応していないブラウザもありますし…私のHTML環境ではpngを扱えないので、gifに変換して使っています(苦笑)
これが私がpngを使わない理由です。
個人の好き嫌いがあるでしょうが、見られない人のことを考えてほしいものです………。

それにしても、バナーセンスって結構問われますよね…。
うちのサイトの初代のバナーなんて目も当てられないですからね…(当サイト内部のライブラリー参照)。

あと毎度のことですが、リンクはフリーですっていうあの言葉…もう何も言わない…。
たぶん、アメリカ人からすればあり得ない組み合わせなんでしょうね…。
『何も持っていない』という言葉を作るとき、『何もないものを持っている』という風に言う国ですからね。何が何でも動詞を主語を入れるという…。

『リンク』 → 『連結(PC用語)』
『フリー』 → 『自由な』
『リンクはフリーです』 『連結は自由な です』………自由な、なんですか!?(ぉ

と古くさい意見を言ってみるわけですが、外来語が日本に入った時点で意味は変化して日本語になってしまうので、深く考えるまでもないかと…。
でも、リンクはフリーですっていう言い回し…違和感を感じませんか?
ちなみに、『リンクフリー』は本当にやめましょう。フリーの前に違う単語をつけると、『~は無い』になってしまいます…。
まぁ、これも日本語…ですからね…気にならないと言えば気にならないですが………。


XMLで書かれたページを見た…。
すごいです…かっこいいです…(デザインにもよりますが)。
私のサイトはSCC完全導入までもうすぐですが…導入が終わったら結構遊んでみたいと想います…。
もうリニューアルなんて簡単にできますからね…色ぐらいなら(ぉ
ちなみにメインスタイルシートですが、かなり容量が重くなってきました。3.8KBあります。
………………………204行もあればね…(w

内部リンク(CSS):メインスタイルシート

■(08:34)
朝からネタに走っているわけではないのですが…。
自分の裾をふんで躓くというのはよくありますが………………………。
しゃがむときに裾を引っかけて、たててあった瓶を全部倒してしまった私はいったい………。
狭い台所は嫌いです………。


Mydoom五通目…よりにもよって送信元偽装に私のメールアドレスが………。
えぇ~と、ここで言いますが、私は感染していませんので、変なメールが私から届いたとしても無視して捨ててください。


自己紹介…ちょくちょく更新完了。
………………………趣味についに、『日記を書く』って追加しちゃいました…もうね…。
あと色々書き換えてあったり追加があったり…。


恋愛小説でやってはいけないこと…ヒロインが転校してくる。
これがある種最悪のパターンです。
その転校にはっきりとした理由がある場合はともかく、父の都合とか母の都合なんてものが受け入れられるはずもありません。
ヒロインがその世界に生きていて、転校する必然性があり、物語中でそれを述べたり、またはにおわせたりしているならともかく、ただ漠然と転校させてヒロインを作り出すという方法は作者のエゴでしかありません。
………………………と、今になって想えば考えることができるのに、『丘の上』はどうして転校させてしまったのでしょうか…。
『光』ではきちんと理由があるのですが…まぁ、それは物語中でふれていますよね。
さて…まぁ、次回作は学園ネタではないですからね、どうなることでしょうか…。
………………………もしかして、読者は私が学園ネタを書かない、というところで期待していたりしませんか?

確かに、私の今までの小説はほとんどすべて学園ですよね…。実は2作品だけ学園じゃないのがあるのですが、それは短編集の第二巻に収録されています。『運命の出会いと初恋』『いつだって俺は元気さ』
ちなみに、Webは『いつだって俺は元気さ』だけですね。

ということは、Webという場所に出る長編作品では、初めての学園以外の作品…。
しかも、長編小説では私自身も初めてになるわけですね…。う~ん…どうなるのでしょうか。


早く歌詞書かないと(ぉ


今年のサークル展開を考え、『ゲーム派ドットコム』に仮登録。今年はがんばります♪
………………………去年がんばると言ったReSin-ensは自分で倒しちゃいましたし…ね。

っと、暗い話題になりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
………………………売り上げ貢献してくれる人募集中(w
いえ、去年の売り上げを計算したら、赤字がとんでもないことになったので…。
まぁ、同人なんてそんなものですからね…。さて…今年も赤字路線まっしぐらでがんばるぞっ♪


あぁ~長文カキコに長文レス…この癖どうにかしないと…。
………………………まぁ、それがこのサイトの掲示板の特性なのですが(笑)
っていうか、日記の長さを何とかしなさい、自分。


とりあえず作ってみた連載コンテンツ。
わかる人だけわかってください(ぉ

今日のリザルト(1日集計)

38 miina@dtm 06/20/2003
170 +4 9204 ↑132
41714 +1000 7505 ↑122
0:160:01:58:15 +64h 6341 ↑74

2004年2月3日 火曜日

録音技術の進歩?


画像へリンク:スペクトルアナライザー(GIF:22K:8色)

まずは上の画像を閲覧してください。
これは、TOKIOの曲、『ハートを磨くっきゃない』と『AMBITIOUS JAPAN!』をスペアナで収録し、重ねた画像です。
前者…つまり『ハートを磨くっきゃない』の録音されている周波数域が20KHz以降急激に落ち込んでいることがわかりますよね?
単なる録音技術(またはマスタリング)の変化なのか…それともあえてやっているのか…。
でも、この年代の曲はこんな傾向が非常に強いです…(少なくとも私のHDDにある曲は)。
ということは、やはり環境の変化なのでしょうか………。

ちなみに、このスペアナの画像はLog表示ではありませんのでご注意を(見ればわかる)。
あと、画像中のスペルは間違っています(苦笑)

ただ、CDの収録可能音域である22KHzのところで音がいきなり切れてしまうと、人間の耳は疲れる傾向があるので、聞き疲れしない、という点では、『ハートを磨くっきゃない』の方が優れている、といえるでしょうね。

■(06:53)
メルマガを申し込むとついてくる広告がありますよね…? 普段はスルーしてしまうのですが、今日はすばらしい記事を見つけました。
『1枚1円の印刷コスト』
………………………!!
レーザーで単価1円…!?
EPSONですら単価3.5円なのに…。
すごいコストパフォーマンスですね…。雪解け水もいつの日か白黒レーザーで印刷したいところです。
レーザーの場合、インクを刷り込むのではなく、トナーを乗せるので、裏面にしみこまず(裏写り)非常に見やすくなります。
それに、インクのようなにじみもないので非常に綺麗になります。
一応、オークションに電波を張って調べているのですがなかなか見つかりませんね…。
会社で捨てる予定のレーザープリンター………ありませんか?(w
そういえば、学内にレーザープリンターがあるのですが、TAがトナーが無くなりそうになると、トナーをはずして左右に動かしてました。
………………………そこまで搾り取るか…。

でも、個人的にはもう少し使いやすい本文用の紙がほしいです…。
書籍バルキーなんて言う紙…ふつうは売ってないですよね………。(文庫本などに使うオレンジ色の紙ね)
でもあの紙、厚さもちょうどいいし、手触りもいいのですよね…。
B5サイズで500枚単位(または2500枚)で売っているお店があったら教えてください…。
………………………新宿あたりにありそうですね…大きい画材屋さんがありますし…。

まぁ、現在の雪解け水の生産能力では一冊の印刷に一時間ぐらいかかりますからね…まずはこれをどうにかしたいところ…。
プリンター二台………?
同人のためだけにプリンターを二台導入するのもアレですが…。
ちなみに、今の本文用紙…相当安い仕入値で落としています。
500枚178円…。


ちょっと笑った…。

『エラーバッファーオーバーフロー』
エラーが多すぎます。

………………………win?

■(09:53)
気になるところがあったので、コンテンツ名変更(左メニューのみ)
および、コンテンツ一つ廃止。
TOPページ、タグ変更→(P要素からLi要素へ(軽量化))

大分まとまりが出てきましたね…。
さて…残りはページのリニューアルかな?

■(10:01)
Mydoom…五通目…。
………………………ウイルスセット送りつけますよ?
まだ保存している人=鈴響

ウイルスセット
鈴響雪冬のもとに届いたウイルスを保存したフロッピーディスクのこと。
その数29ファイル。ちなみに、Mydoomは今日保存された。


メインマシン、WinXP起動時間、2分8秒…。
まぁ、ウイルススキャン完全チェックモード&JavaScript壁紙&スタートアップソフト7ソフト…の割にはましではないでしょうか?
ちなみに、前のWin98SEは3分です。
さらに補足すると、今のサブマシンのWin98は1分7秒です(w

各計測、ログイン時の入力などは省く。

各マシンのスペック概要。

メインマシン『みいな』 2分8秒
OS : WinXP Pro SP1
CPU : Pen4 2.60GHz(HT)
メモリ : 1GByte(PC3200/DDR)
サブマシン『彩音』 1分7秒
OS : Win98
CPU : Celeron 500MHz
メモリ : 384MB(PC133)

………………………サブマシンの『彩音』は…もはや購入当時の面影はほとんど無いですね。
HDDもパーティーション分割変えてしまいましたし…唯一現状が保存されているのが、CD-ROMとFDD、モデムだけですからね…(苦笑)。
ぁ、あとOSも変わってないです。再セットアップしましたが…。

CPU : 交換
HDD : パーティーション変更
VRAM : 無意味にヒートシンク
メモリ : 全部取り替え
M/B : 同型番と取り替え
電源 : ファン変更
配線 : 電源周り変更(ファンなど)

そういえば…このサブマシン…一週間連続起動(24H*7D)でも落ちないですね…。
がんばって、使用HDD容量618MBのWin98♪

う~ん…ADSL環境を入れる前は47秒だったのに…ネットワーククライアントを読み込むだけで時間が結構かかりますね…。


………………………なるほど…ステレオタイプを小説に持ち込むのは危険…ですね確かに…。
う~ん…私も気を付けないと………。


『オリジナル曲』ダウンロードページ、第三世代へ移行完了。
見やすい………。
13KB→6KBへ。


デフォルトのメディアプレイヤーを『クラシックプレイヤー』に設定してみました…。本家で日本語キットを作るようになったので、今までみたいにパッチを当てる必要が無くて便利ですね。
WMP9.0より軽く、WMP6.4より多機能…すばらしいプレイヤーです♪
ちなみに…プリントスクリーンで動画のキャプチャができないと嘆いている方…『ハードウェアアクセラレーター』を使わない設定にすると、オーバーレイフィルターがはずれて、キャプチャーができるようになりますので、使ってみてくださいね♪


掲示板で紹介したソフトウェア、『WeveSpectra』ですが、私が使う波形モニター&録音ソフトです。SE(SoundEngine)なんかよりはるかに録音安定性に優れ、録音能力も性格です。セレ500で使っても落ちない録音性能には脱帽ですね…。
もちろん、スペクトルアナライザーとしても使うことができます。むしろそっちが機能のメインかな…?
………………………もちろんフリーソフトです(ぉ


で、掲示板で説明しきれなかったので…。
DirectXはWindowsのメディア処理において必要なソフトです。アンインストールできませんからね。
で、WDMとVxDはDirectXのドライバの中核です。そして、それを基盤にして、ASIOとMME、DirectSoundをサポートするわけですね。
WDMドライバでASIOはサポートされるので、Win98や95でASIOのドライバが使えないのはこういう理由があるからです。

ということは、WDM基盤(こっちの方がわかりやすい)の上にMMEやASIO、DS(DirectSound)が乗る訳ですね。
98でDirectX6をインストールすると(ヘボMIDI音源)GS-WAVEがついてわけですが、98や98SEは完全とまでWDMに対応しているわけではないので、MIDIディバイス一覧には『GS-WAVE』と表示されません(これがMIDI音源が見えない謎を解く答え)。
WDM完全対応のMEはGS-WAVEが表示されますよね?

2000やXPではWDMに統一され、すべてのドライバはWDMを基盤にして動くことになります。WDMの特徴は、多チャンネル他ビット対応、プラグアンドプレイ対応、処理能力の高速化、などが挙げられます。
Win98環境より、XP環境の方がオーディオレイテンシーが少ない理由はここですね。基盤であるWDMの恩恵です。

で、サウンドカードがWDMを使うとなると、処理能力の高速にくわえ、音質の向上などが挙げれれます。特に、サウンドカード内蔵のMIDI音源などの音質は比べものにならないと言われますね(私も体験しました)。
WDMの特性として拡張性に優れるというのが挙げられます。
プラグアンドプレイにWDMが対応、そして98SEからWDMが使われている=USBオーディオインターフェイスは98SEからしか使えない、ということなのです。
で、WAVE FORMAT EXTENSIBLEもWDMの機能の一つです。掲示板で説明したとおり、拡張機能ですが、サウンドカードから入力される音を内部しょりに任せずDirectXで処理することにより、サウンドカードの限界を超えて録音できる、というわけですね(そのぶんCPUも使いますが)。

私がXPにしたとき、WDMドライバになったのが一番うれしい、といったのはこういう経緯があるからです。
WDMによって使うことができる機能が増えましたから。
もちろん、多チャンネル多ビット対応、ということは、オーディオシーケンサーで複数のトラックを処理しても音声が綺麗に再生される、といった利点があります。
最近のオーディオソフトが、98SE以上推奨(またはME以上)となっているのはこういうことです。
SSWL8.0もMEですからね…。

………………………簡単に言えば、WDMはすごい、ということです(笑)
しかし…これだけ書いておきながら、自分の記事の信憑性に自信がないです…。
WDMやVxDに関する記事が世の中には少なすぎますね…。
みんな気がつかないうちにすませてしまっていますから…。

ちなみに、サウンドカードの発売された年代によっては、サウンドカードドライバーにWDM用とVxD用の二種類がついてきます。
これ結構お買い得ですよね。
私のサウンドカードもそうです。


今日のリザルト(前日集計)

miina@dtm 06/20/2003
173 +3 9110 ↑94
42388 +674 7428 ↑77
0:161:01:46:00 +24h 6328 ↑13

2004年2月4日 水曜日

今月もきっと三分割。


………………………極上に長いですね(笑)

個人的にはそろそろ、このサイトとリンクするサイトのリンク紹介文に日記についてふれるところが出てきそうな予感です(笑)


Mydoom…7通目っと。


Σ( ̄▽ ̄|||
………………………リンクコメント修正されている(笑)

久しぶりにこの顔文字を日記で使いましたね………。


日記レス>
シンセと生音。
まぁ、それはそうですよ。シンセにはシンセのいいところがありますし、生音には生音のいいところがあります。
演奏表現を追求するだけが私の能ではありませんから。それに、演奏表現を追求して生を目指すなら、生で収録した方がいいですからね♪
現に、曲の途中でシンセっぽい打ち方と生っぽい打ち方をわざと切り替えている曲も存在します。
それに、音源で演奏表現を追求したら、ただのふつうの曲になっちゃうじゃないですか。
いつしか、オーケストラ編成の演奏会に音源を持ち込んでみたい、という考えすら持っている人間ですから…。
まぁ…実際に、シンセパイプオルガンっていうパイプオルガン専用の音源を開発(むしろサンプリング…かな?)して、オーケストラで使っている人もいるぐらいですからね。


今、オーディオトラック2本にエフェク4ブロックかけているわけですが、CPUの利用率がほとんど変わりません…。
現に、こうやって日記を書きながらでもモタらないですからね…。
さすが、HT…。
このマザーボード…今後発売される、ノースウッド系コアの3.4GHzCにも対応しています。
まぁ、ノースウッドは今年の秋にはリリースが終わり、新しいコアになりますけどね…最高で4GHzぐらいまではノースウッドで出してくれればいいな>Intel


さて、SOLでDirectSoundドライバーを使い、拡張機能を使って、オーディオ編集をしてみました。
上で書いたのはその作業の途中…ということですね。
そしたら、ミックスダウンしたWAVEファイルもきちんと96KHzで出力されていました(96KHzはSOLの仕様)。
画像へリンク:スペクトル(GIF:16色:22KB)
少しキャプチャーした瞬間が悪いですが、きちんと有効周波数域である48KHzまで記録されていますね。

う~ん…しかし…自分の録音技術や方法をここまで暴露してもいいのだろうか…と想うのですが、それはプロの方の話ですしまぁ、いいかな…と。
どうせ、私より上にいる人なんて星の数ほどいますからね。
『あとのまつり』でも音源の音じゃなく、きちんとオーディオ編集をしている人もいますからね…。
音源の音かどうかは、88系列ならすぐですよね。周波数域でわかります(笑)


最近気がついたのですが、このサイトの音楽タイプのバナーはほかの音楽サイトとは若干方向性が違いますよね。
音楽サイトのリンクは音楽サイトが多くなる傾向が当然あるのですが、バナーが並べて表示してあると、私のサイトだけ浮いて見えます(笑)
まぁ、音楽サイトといってもいろいろあるわけで、管理人の性別でもバナーって結構変わってきますね。
………………………論文が一つは書けそうな内容です…。


っと、昨日の日記で書き忘れましたね…。
コンテンツ統合により、『メール』と『メールフォーム』と分かれていたものを、『メール』というページにまとめました。
そのページで、フォームかメールを選択できるようにしてあります。
ついでに、第三世代へ移行しておきました。


掲示板…もうすぐ1000ですね…。
掲示板のログも882まで取り終わりました。
知っている方は知っていると想いますが、このサイトでは私が手動で掲示板のログを保存しています。
だいたい、発言ナンバー427から(去年の2月)残っているのですが、色々な意味で笑えます…。

ところで…私の発言を含め、皆さんの発言が長くなってきているのは、この掲示板の雰囲気ですか?(笑)
1つの記事で一画面が埋まります…。


………………………もう何も言わないです。
外部リンク:http://littlebsd.com/index.html
これで、何店舗目ですか?
情報によると、現時点でメイド喫茶は15あるそうです…。
情報元:http://maidcafe.chu.jp/

馬車道…隣町にあるのですね………(w


で、またVAIOが馬鹿なことをやったみたいですね…。
今度は3.4GHzだそうです…。
普通の人が3.4GHzも使うのでしょうか…というより、そこまで高いスペックのPCをくむなら自作の方がはるかにましですが…。
外部リンク(製品情報):http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ75P/
発売は2月の7日に昨日決まったようです。
それで、お値段ですが、秋葉原市場価格予想によると42万と37万だそうです(ディスプレイなし)
MOTIF買えるっ♪

ところで、SONYですが…微妙なところでスペックを落としてますね…。
まず、CPUのチップセット…865PEです。875に比べスペックが劣ると言われます。P4の800MHzを使うならば、これはちょっと頂けないかと…。USBの拡張性にも劣りますからね。
HDD…250GBですが、物理的に一つです。P-U-ATA100です…7200rpmなのに…。
ムービー編集には向きません。
サウンド…オンボードです。AC97です…。
メモリ…512MB*4が最大です。
付属スピーカー3W…。

一応ほめておきたいところ。
GB-LAN対応、AGP8装備可能、PCIバス*2、グラフィックGeForse5600…。

とりあえず、ビデオやオーディオ機能に特化した…と言っているようですが、果たしてPCのスペックより、周りのスペックが追いついているか…といわれると、首をひねるところです………。

では、スペック比較(ぉ

鈴響雪冬メインPC、『みいな』 制作費用 約15万(OS含む)
CPU : 2.60C GHz
チップ : 875PE
メモリ : 1024MByte(DDR SDRAM)
HDD : 190GByte(U-ATA100&USB2.0)
VRAM : 128MB(DDR) FX5200
光円盤 : CD-ROM・CD-RW・DVD-ROM『書き込み:CD-RW24、CDRW*12』『読み込み:ROM*12、CD*52』
DSP : CRT15インチ
SONY 『PCV-RZ75P』 市場予想38万
CPU : 3.40CGHz
チップ : 865PE
メモリ : 1024MByte(DDR SDRAM)
HDD : 250GB(U-ATA100)
VRAM : 128MB(DDR) FX5600
光円盤 : DVD±RWドライブ『書き込み:+R*8、RW*4、R*8、CDR*24、CDRW*10』『読み込み:DVDR系列*8 ROM*12 CD*32』
DSP : なし

まぁ、メーカーパソコンと自作PCを比べる意味なんてほとんどないですが(笑)
秋葉原に行って、±ドライブを買ってきて、HDDを増設しても、今までの合計で18万ぐらいで収まりますかね?
差分の10万で、メモリを2GBにして、ディスプレイを買えばちょうどいいぐらいかな?(ぉ
ディスプレイをこのモデルに付けると、47万らしいので、あと9万は差額が出そうですね♪
で、CPUを3.40CGHzにすれば…OK♪

一番いやなことは、約5年前…22万という金額で、Celeronの400MHzのマシンを買ったことですね………(苦笑)。技術の進歩は怖いものです…。
さらに、そのマシンが未だに動いていることが………。


男女の生み分けに薬剤を使ったとして逮捕された男がいましたが…その人の言葉の中に…、『確信犯的にやりました』というのがあるのですが…間違った日本語用例です。
『確信犯』という言葉を『悪いとわかっていて行為を行う』というようにとる人がいますが、実際は、『自らの信念に基づいて、自分の行為は正しいんだと信じて行うこと』を指します。
微妙な違いですが、気を付けましょう。
私もたまに間違って使ってしまい、あとから鬱になることが多いです………。


音楽ページ『外注作品』第三世代デザインへ移行完了。
これで、音楽作品のダウンロードページはすべて移行が終了しました。
残りは、『技』ですね。ついでに何個か追加しておきます(笑)


………………………さらに二通…。
合計9通…っと。

今日のリザルト(前日集計)
⊿Res : +4(177) /TeamRank +118(8992)
⊿Pts : +1029(43417) /TeamRank +123(7305)
⊿CPU Time : +65h(0年163日18時間42分48秒) /TeamRank +84(6244)

最近柔らかいスモポが出回っている模様…3ヶ月ぶりにスモポのスイッチを入れてみたので、明日の成績が楽しみなところです…。
ところで、サブマシンの方に過去最強のガンが届いています…。17時間で23パーセント…。60時間コース…かな?

先月のリザルト
⊿Res : 84
⊿Pts : 15651
⊿CPU Time : 0年45日0時間26分29秒

P4マシンを導入してから解析速度が急激に上昇…。今後の展開に期待。


………………………シンセにオプチロンデュアルCPUですか…でもかっこいいですね…。
外部リンク(海外):http://www.openlabs.com/neko64.php

『窓辺に座る小さな妖精』制作日記/3回目(前回>>1月29日)


いよいよ資料集めが始まりました。ただ、私の言う初期段階での資料集めとは、体験談やサイトからの情報といった、小説を書く上で登場人物になりきるための資料です。
たとえば、『光になりたい』なんかの初期資料集めでは、盲学校に取材を申し入れたり、弱視の方の為の商品を見たり、町中に出回って盲導犬を見たり…というものです。ほかにも、バリアフリー建築の資料を集めたり(専門分野だから楽ですが)、といった世界観構築の為の資料を集めます。

とりあえず、現段階では、主人公の職業に関する資料や、男性・女性を細かく描くための資料を集めている最中です。
これらはテキストファイルで一つのフォルダに保存され、使いたいときは切り取り、作品ごとの資料フォルダに詰め込んで使います。
ちなみに、この資料集めの段階で集めた資料が多いほど、作品の完成度が上がりやすく感じます…。
というより、最近になって資料を集めるようになった、ということで、書き手の能力向上もあるのでしょうが…小説…フィクションの世界であろうと、その世界の詳細の部分はいくつもの現実的要素で作られていますからね…資料が多ければ多いほど、自然と深みが出てくるものです(それを生かすことができれば…ということですが)

ちなみに、今まで私が書いた長編小説の中で使った(集めた)資料が多い順に並べると、

  1. 光になりたい
    2003年
  2. ReSin-ens
    2003年
  3. アクロス・ザ・タイム
    2002年
  4. 丘の上の物語 ~春がすぐこそまで来ていた~
    2001年

です。

最近の作品になればなるほど資料を集めることが増えていますね。ReSin-ensに関しては結構細かく調べ上げています。特に、彩音と直哉が星を見るシーン(天体観測)では、彩音が星の方角を指さしますが、アレは、彼らが住んでいる土地の、緯度・東経を決め、時間帯を決め、それを元に星座板を回して決められた配置です。
また、このサイトには公開されていませんが、朝倉萌ストーリーでのお月見のシーンも月齢を調べて決めています。
その他、コーヒーの入れ方やティーポットの扱い方…うんぬん…。

結局、主人公が動く場所となる世界をいかにして作るか、これが、彼らの人生を左右します。
そして、得られた資料は私の考え方や主人公の考え方に反映されます。

ちなみに、得られた資料のネタをWeb公開の小説で使うと長くなりすぎてしまうので、冊子版に回されることもしばしば…。
雪解け水の小説で冊子版の方が世界観が細かくでていたり、長さが長くなるのはこういう手順があるからなのです。

さて、小説の予告ですが、『光になりたい』では、主人公とヒロインの言葉に結構気を使いました。そして、今回の小説も主人公とヒロインのやりとりに注目していただきたいです。
それで、ヒロインの名前、一人決まりました。『沙希(さき)』と言います。実はこの物語…ダブルヒロインでお送りいたします。さて、どうなることでしょうか…。
………………………ごめんなさい、エピローグ…脳内完成しちゃいました(ぇ
プロローグすらまだできていないのに………といいつつ、第一章はもうすぐ終わりそう…(コラコラ
でも、これによってできたネタって、結局使わないことが多いです。だって、主人公が時間に沿って流れていくのに、未来が決まっていたら意味が無いじゃないですか。

2004年2月5日 木曜日

やわらかい…(*‥*)


スモポ…確かに柔らかいです………。
14分で36パーセント………。


DTM音楽におけるオーディオには二つの種類があると考える。
一つは、MIDIの音を録音し、公開するためのオーディオ。もう一つは、MIDIの音を録音し、トラックごとにオーディオ編集し、ミキシング、マスタリングしたデータのことである。
前者はDTM(Desk Top Music)、後者はDAW(Digital Audio Workstation)とすることができるだろう。
前回掲示板でやりとりされたのはどちらかというと後者にあたる。
単一トラックをオーディオデータで収録し、波形編集をし、ミキシング…という過程の一番はじめの部分にあたる(もちろん、作曲が一番はじめだが)。
まぁ、DTMだって、DAWを含んでいる考え方もできるだろうし、そっちの方がわかりやすい。
しかし、DTMを単なる打ち込みとして取り扱うならば、DTMの次にDAWがあると考えることもできるだろう。
掲示板での会話はDAWに関することである。

もちろん、その知識を応用すると、DTMの録音データも良質なものにすることができる。
まず、一つだけいえることがある。コンプレッサーやノーマライズをしないならば、公開時と同じ音質で録音することが大前提である。
まぁ、これは考えればわかることなので、説明は省略。
コンプレッサーやノーマライズをすることがあるならば、やはり高いbit数が必要になるだろう。ノーマライズだってコンプレッサーだって、別の意味で考えれば、波形を劣化させる作業だろうから。

個人的には、オーディオデータを作る前に、録音技術よりさらに前に、信号のことを学んでほしいと想います(口調変更(w))。
信号線を電源線と束ねるなんてもってのほかですよね?
電源線には絶えずノイズや電界が発生し、ポテンシャルエネルギーを持った電子が飛び交っています。
そんな危険な物体を信号線と一緒に配置するのはやめてください…特に平行におくのは………。

さて…私が録音作業をするときに、よく、『すべての電気を消しました』という台詞を使いますが、アレにも理由があります。
調光ノイズを押さえるためです。
私たちが使う電気は、50/60Hzです。これを明かりに使うと100%の明るさで光ってしまいます。つまり、暗くすることができません。
小さな回路ならば、抵抗を挟んでアースをすれば暗くすることができますが、さすがに100V/200Vの世界でそれを安易に行うことはできません。
そこで、半導体を用いて、電源波形をぶつ切りにして、見かけ上電圧が下がったことにして、電流を減らします。それが調光機です。
それで、この調光機が波形をぶつ切りにする瞬間、電流は一時的に止まるのですが、その電位差により、ノイズが発生します。
ライブハウスなどでジーという音を聞いたことがあるかもしれませんが、アレが、調光ノイズです。
このノイズ…一度入ってしまうと簡単には取り除くことができないそうです…。
そこで、元から電気を使わなければいい、ということで、私は電気を消します。
ちなみに、モニタの電源も消します。
蛍光灯…構造はすでに知られていることですが、電子線を発射しますよね? 電子レンジ…アレなんて、超高周波ノイズの発生源です(一部では電波レンジと呼んでいたり…)。

そして、文明の利器&最も身近なノイズ…携帯電話です。
800MHzですよ…? 超高周波ノイズです…。
携帯の電源は切りましょう。携帯電話は一定の間隔で電波を発射していますから…。
800MHzとまで波形が短くなると、どんな細かい隙間でもノイズは入ってきます。詳しい人はすぐわかりますよね?
81.6MHzのFMを受信するために私が作ったラジオのアンテナは、99センチ弱(1/4波形)。800MHzの携帯電話のアンテナは標準で12cmです。
隙間に電磁波が飛んでくると言うことは、それだけ危険です。
噂によりますと、音楽機材の近くに携帯電話を置くと、リセット回路に電磁波が飛び込んで、機材の電源が落ちることがあるとか…。
怖いですね…。
メモリバンクが吹っ飛んだらたぶんしばらくは立ち直れないかと………。
まぁ、それを防止する意味でも、携帯は離すか電源を切る、これに限ります。

あと…ちょっとしたこねたを…2000円でできるノイズ対策(ぉ
外部リンク:http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/no-pci.html
皆さんで、これを買いましょう~♪(笑)
結構効果があるようです。私も近いうちに購入します。通販ではなかなか見つかりませんね…。
昔市場に出回ったもので、コンデンサーが逆になったのがあったそうなので、買ったらメーカーページでチェックしてくださいね♪
あと、ついでに…
外部リンク:http://www5.ocn.ne.jp/~essu/nopci.htm
勇気のある人はどうぞ(ぉ

振動対策として、コンデンサーをほっとボンドで固める、という荒技もありますよね…。
そこまで振動に気を使ってどうするのでしょうか…。
ところで…電解コンデンサと積層コンデンサを組み合わせるという技をよく見ますが(そうなの?)、あれって何の意味があるのでしょうか…。
高周波ノイズを消すために、私の師匠(脳内会議で勝手に決定)が、電気回路に電解コンデンサを挟んでいましたが…それと何か関係が…。
まぁ、電解コンデンサの容量と音楽信号が交流であること…を考えれば、電解コンデンサを挟む理由はわかるのですが、積層コンデンサの意味が………。
詳しい人、お願いします(笑)

………………………………………………建築専攻?


………………………またやってしまいました…。
裾を引っかけて、おいてあったペン立てを倒してしまいました…。
散らばる製図道具…増えるため息…(苦笑)
足下…大丈夫なのかな………。


【みいな】「雪冬さん…一つ質問があるのですが…」
【雪冬】「どうしたの?」
【みいな】「どうして、プレイステーションの中古より、スーパーファミコンやメガドライブの中古の方が高いのですか…?」
【雪冬】「価値がわかっているんだよ…きっと…。ATARIでも探そうか?」
【みいな】「………」

※鈴響雪冬はあまりゲーム機には興味がありません。
ネタですので、わかる人だけ思い出に浸ってください(笑)
一応補足しておきました。


低解像度版のメニューを変更して見やすくしてみたのですが………Operaに働かないことが判明…。
MARGINをきちんと読み込んでほしいものです…。

う~ん…DIV要素がいけないのかな…800メニュー用にCSSを作った方がいいのかな………?


上メニュー…新規スタイルシート導入。
ブラウザ間の差異がほとんどなくなりました。
ついでに軽量化♪


小説ページ…新連載の予告のようなもの、掲載。
だんだんとテンションもあがってきました………。

今日のリザルト
⊿Res : +8(185) /TeamRank +234(8758)
⊿Pts : +681(44098) /TeamRank +71(7234)
⊿CPU Time : +24h(0年164日18時間23分52秒) /TeamRank +19(6225)

2004年2月6日 金曜日

音量…。


さて、夜来るの進行状態…。
………………………全くと言っていいほど(笑)
とりあえず、ベロシティーを強めに変化させないとビート感がでないのですが、127のバンド幅ではやっていられないので、『ベロシティー・センス・デプス』を調整して、強弱が強めにでるようにしています。チャンネルアフタータッチを使えばもう少し強弱がでるかな…?
でも、ボリューム調整が面倒になるんですよね…あれ。S/N比はかなり改善できますが…最悪音がつぶれるし…。

とりあえず公開するデータはそんなことにならないように気をつけます…。
いつも通り、CD音量ですね。
そういえば…今回から24bit録音をして24bit編集をするので、リサンプリングによる音質劣化が少しだけ抑えられると想います。
今までは16bit録音、24bit編集でしたからね。


何もタスクをさせないでUDだけ回すのもあれだったので、Dドライブのファイルシステムを変更しようとおもいました。
で、FAT16→32の時みたいに莫大な時間がかかるかな~と想ったら…120GBのドライブがわずか1分ほどで終了…。
進化…ということなのでしょうか…。

それにしても…WinXPでもまだコマンドプロントを使うことになるのですね(苦笑)
まぁ、DOSプロントじゃないだけちょっとは違うのかな…と想いつつ。

これで2GB以上のファイルが作れますね(ぉ
いえ、中間ファイルとして無圧縮AVIを作るときの壁なのです…2Gは………。

某人へ>
ファイルを消すことなく、コマンドプロントでFAT32→NTFSには変換できますよ♪
………………………しかも早い…。


MSNのメンテナンスがどうしていつも昼過ぎなんだろう…と疑問に想っていたのですが、時差…ですね。
アメリカでは真夜中…ということで、メンテナンスをするのでしょう。
やっと解決できました。


あの…すみません…そのマニュアルだけでもイイですからください(笑)>MG12/4
いつになったらMG16/4を買うのでしょうか私は…。

【雪冬】「はらたいらさんに全部」
【はら】「う~ん…無理ですね。貴方がMG16/4を買うことは、一生ないでしょう」
【雪冬】「そうですか…」


久しぶりに見かけた痛いサイト…。

改行だるい…。

たまに見かけるんですけどね、すごい変なところで改行しているサイト…。
折り返しならまだしも、改行ですからね。

確かにそうですね。でも、あまりに
それはひどいと想いますね。

こんな文章見ると、発狂したくなります(笑)
句点、読点で改行するならまだしも、文章の途中で最悪、前後の文章が繋がっているところで改行するのはおかしいとは想いませんか…?
あと、こんなパターン。

確かにそうですね。でも、
あまりにそれはひどいと
想いますね。

ここまでやったら、『そうですね。』のあとにすぐ改行しなさい、と叫びたくなります。
誰がどう見ても読みにくい文章ですって………。無意味に改行…。

まぁ、つまり、ページ制作者の意味不明な改行って読む側としては困りますよね。
そんなのが延々と続いていたら泣けてきます。
今、このサイトの文章を段落改行にする動きで改装を進めているので、よけいに気になってみたり…。
ただ、日記の場合、文章が長いのであえて『句点』改行していますが………。

こういった文章は、前回日記に書いた、『視覚的効果や時間的効果をねらった改行』とは違う、ただの文法ミス、というより、表記ミスですよね…。
次から日記も段落改行にしてみましょうか………。ちょっと気になってみたり………。
ただ、小説ページと違って、行間は標準よりちょっと広いぐらいのページですから、文字が密集して汚くなるのは目に見えていますが…。
スタイルシートですから、第三次デザインのページにおいて変更は数秒ですが…ね。

今日のリザルト
⊿Res : +28(213) /TeamRank +797(7961)
⊿Pts : +678(44776) /TeamRank +73(7161)
⊿CPU Time : +24h(0年165日18時間11分31秒) /TeamRank +18(6207)

確かに柔らかい…。

2004年2月7日 土曜日

退化?


バナー、空タイプ、バージョン5へ変更…してみたわけですが…微妙に見にくいような………。
まぁ、気に入らなかったときは戻します(笑)

4が青を基調としているなら、5はみずいろを基調にしています。
すべてのバナーにおいてそうですが、だんだん色が薄くなってきましたね…。

今回のバナーは、新しく会得した技術…というより、ふつうはそうするのですが、大きい画像サイズで作ったあと、ダウンサンプリングする手法で作っています。
1600*450(解像度380)で作り、200*400(解像度72)へ落としています。

ちなみに、バナーの背景ですが、トップ画像と同じ写真を使っています。
素材集に感謝………。


バナーを作っているときに解決した出来事。
以前から、同じフォントを使っているはずなのに、なぜか違う形で文字が出てくるので、疑問に想っていたのですが、解決しました。

DFえんえん体
DFれんれん体

………………………紛らわしすぎです。

バナーに使っているのが、えんえん体、トップに使っているのがれんれん体です(笑)

それで、またバナーの話題ですが…かっこいいサイト…音楽には多いですよね(しつこすぎ)

そういえば、今回のバナーですが、前回よりサイズが落ちています。それと、新技術をもう一つ埋め込んであります。
プログレッシブJPEGです(ぉ
GIFのインターレースに似た機能で、同じ色階調からダウンロードされるため、画像の場所や雰囲気が早い時期に把握できるようになります。
まぁ、このサイトの場合、サイズ値を入力してあるので、画像がダウンロードされなくてもデザインレイアウトが崩れることはありませんが…。
あっ、先日手に入った情報によると、HTMLにサイズ情報を入れると、サーバーの負荷が軽くなるらしいです。


Codec、Indeo5.11をインストールしました。
実はこれ、最後のバージョンで、日本語版をリリースすることなく開発が終了したという伝説があるコーデックです。

ごくまれにあるんですよ…最新版のIndeo5.11で圧縮してあるムービー…。
これがないとみられないですからね。

ところで…みずいろのMADムービー、『I find it』の正式バージョンを持っている人…いませんか?(w
3分49秒で歌詞が英語の作品です………。


Wordが巨大ファイルを読み込むと落ちるので、リッチテキストに変換したら、91MBって………。
あきらめて、Word2003ですか…?


冊子版『ReSin-ens ~遼風彩音~』プロローグ案…。

 目の前に広がる光景…それは私自身から流れ出ている…鮮血………私の中心から流れ出るそれは、確実にベッドのシーツを赤く染めていく…。
「やめ………てっ…! やめてお父さんっ!」
 私の叫びに父は何も答えない。そして、自らの行為をやめない…。
「っ…! 痛いっ!」
 ねぇ…お父さん…やめ…っ………て…。お願い…だから…お父さん…痛い…よ。ねぇ…お父さん………やめ………。
「…」
 私の叫びに父は耳を貸す様子はない。
「…お父さん………」
 っ…嫌………いやぁぁぁぁっ! やめてっ! お願い…!
 声にならない声。音にすることができない心の叫び。感覚は薄れ…父の顔が見えなくなる…。私に残された感覚は…ベッドのきしむ音と、体に時より走り抜ける激しい痛み…。たったそれだけ…。
「お父さん…やめてっ! お願いっ! お父さん………!」
 振り絞って言った言葉に父は一瞬動きを止め、私をにらみつける。
「おまえは何もしなくていいんだよ。そこに寝てればな」
 そして、行為を再開する。
「いやぁぁぁっ!」
 ………はぁ…はぁ…はぁ………。乱れている息を私は整える…。部屋の中は月の明かりでほのかに照らされている。空気は透明で、落ち着いている。
「まさか…あの夢を見るなんて………」
 思い出したくもない過去のこと。もう…振り切ったと思ってたのに…まだ…。私はこの呪縛から逃れられるのか…わからない………。
 …
 ……
 ………
『そんな…。紗には皆川さんがいるのに…』
『そう…だよね…。そうだね…。うん…しっかりしないと…』
『やはり、紗はそうこなくてはいけませんよ』
『ありがとう、彩ちゃん』
 ………
 ……
 …
 彩………裕樹………。
 気にしちゃ…駄目だよね…。もう…昔のことだもん。今の私は今の私…だからね。明日は学校だし…早く寝ないと…。また…彩ちゃん…寝坊するのかな…。
 布団に潜り込む。汗でぬれたスリップが、肌に触れた。

 目の前に広がる絶望。ううん…白い世界…何も考えることができない世界…。人はそれを絶望とよぶのかな…。
「そんな………そんなことって…起こっていいはずがないよ………。紀秋さん…(藤井紀秋)……。どうして………どうしてあたしを置いていってしまったのですか………。これでは…私が元気になっても………紀秋さんがいないなんて…意味がないではないですか…ねぇ…紀秋さん………どうして………?」
 涙が止まらない。涙が止まらない。止めることができない………。ううん…このまま泣いて…泣いて、泣いて………体中の水分をなくして…紀秋さんのあとを追った方が…いまのあたしは………。
「彩音………」
 見上げるとそこにはお母さんがいる…。
「ねぇ…どうして…どうして紀秋さんは…。あたしの…せいで………あたしが………」
「彩音…紀秋さんの遺書…読んだ?」
「うん………。紀秋さんが最後にあたしに言った言葉…それがあたしへの遺書…。『好きな人を自分の目の前で失う事はあまりに辛すぎる。それも自分のせいで。ごめんな、彩音。僕はもう彩音を好きになってはいけないみたいだ。さようなら。生きろよ』………紀秋さんは最後まで自分を責めていた…だから慰めたかった…。でも…あたしがいる限り…それは無理だった…。だから紀秋さんは………っ!」
 ―――飛び降りた…
 紀秋さん…あたし…どうすればいいのですか…これからどうすればっ!
 目を開けると視界が揺らいでいた。…泣いている…。指でこすると、その先にはわずかに光がともる。カーテン越しの月明かりが指先を照らしている。
「紀秋さん…」
 去年…のこと…。去年の夏のこと…。紀秋さんが死んで…もう一年がたつ。あたしはあれから、紀秋さんのぶんも生きようと思っている。だから…。
「紀秋さん…」
 もう一度その言葉を唱える。
 …ふぅ…。
 ゆっくりと息をすいこむと、私は布団をかぶる…。寝坊してしまうかもしれませんね………。

「よう。ばけもの」
「なんだ?」
 俺は振り返り公園の入り口を見ていた。そこには同級生が何人かたたずんでいた。
「なんだじゃない。ばけものは去れ!」
 それに弾かれたかのように他の数名も罵りを上げる。それは何重にもなる罵声だった。
「止めてよ!!」
「うるさい!! これでも喰らえ!」
 っ!
「おい…おまえのその力…なんだんだよ。おまえ…キモイんだよ…」
「そんなこと…言われても…」
「こいつ…人間じゃないんだよ、きっと」
「そっか…そうだったのか…。うわ…ますます気持ちわりい…」
「人間じゃないんだぁ~」
 その声と同時に体に襲いかかる衝撃。俺はその一撃で地面に倒れ込んだ。ふざけるな…。
「ほら…反撃してみろよ」
 っ…。
「どうしたんだ…それでも宇宙人か?」
 っ……。
「おら、何とか言ったらどうなんだよ…っ!」
 ぐわっ…。こいつら………。
「死ねよ!ばけもの!!」
 …。
 人間が無を悟る時とはきっとこんな時なんだろうか…。真っ白だ…何もかもが真っ白だ。自分に与えられているはずの痛みすら感じない…。でも…沸々と怒りを感じる…。自分の中にわき起こっている感覚を感じる…。
 だめだ…っ!
 何が駄目なんだろう…。俺にはわからない―――。
「ああぁぁあぁあああぁ!!!」
 刹那…光が空に向かって爆発し、空気の流れが一変する。
 なっ…これは…。
 その中心にいたのは俺だった。球状に広がる光の中…その中心に俺はいる…。気がつけば足下の地面はめくり上がっている…。高周波がうなりをあげ、俺の耳をおそっている。
 そして…
 俺の光は…周りにいた同級生を襲っている。うめき声を上げながら…彼らは俺を見つめ…にらみ…崩れ…落ちていく…。
「こ、これは…」
「これは、お前自身の力だ」
「お前は、あの時の!!」
「そうだ。あの時以来だな。居元直哉」
「何しに表れた?」
「まぁ、直哉の力が暴走している所為もあるかな?」
「どうすればこの暴走は止められるんだ?」
「お前が死ぬか、その心が落ち着くか、それとももう一度同じくらいの強い感情が流れるか」
「そんな…」
「それと悪い情報を教えてやろう。ここにお前の母親が向かって来るぞ」
「どうして?」
「私が、虫の勘みたいな感じで教えた」
「お前は!!」
「さぁ…どうするか。決めろ。私は近くで見ているぞ」
 彼はそう言うと姿を消した。
「直哉ーー!!直哉ーー!!!」
 振り返ると、聞こえてくる母親の声。
「母さん!こっちに来ちゃ駄目!!」
 声に気付いたのか母さんがこっちに向かってくる。
「駄目だよ!! こっちに来ちゃ駄目だ!!! 駄目ーーー!!」
 光に飛び込んできたお母さんは…最後の言葉を残し…俺の前で…俺の目の前で…倒れた…。
「直哉…」
 お母さんは…俺のほおをそっとなで…「駄目でしょ?他の人に危害を加えちゃ…そして、どんなことがあっても人には優しく…ね?」そのまま倒れ込んだ…。
「母さん?かあさん?かあ…さん?かあさん!!!かあさんーーー!!!」
「直哉…なの?」
 公園の入り口に茜が立っている。
「これは…? 何があったの?」
「来るな!!!」
「どうしたの?」
 先程と同様に聞こえないのか近づいてくる茜。
「来るな!来ちゃだめだっ!」
「えっ?」
「茜は、この範囲に入っちゃいけない」
「聞こえないよ。直哉は何を言っているの?」
「くっ!」
 このままだと茜まで巻き込んでしまう。俺は心の底から叫んだ。
「茜!!お前だけは来ちゃいけない!!」
「来ちゃいけない?」
「そうだ!!」
「大丈夫だよ。直哉は心優しいから」
「そう言うことじゃない。来ちゃいけないんだ!!茜まで殺してしまう」
「直哉。落ち着いて。心を落ち着かせるの」
「出来ないよ」
「どうしてそんなことが言えるの?」
「出来るはずがないよ」
「じゃあ、私が魔法をかけてあげるね」
 …目の前に広がる暗闇。ベッドから半身を起こした俺はパジャマがぐっちゃりと濡れていることに気がついた…。
「夢…か」
 思い出したくもない過去のこと。自ら犯した過ち…。自ら奪った命…自ら交渉し、手に入れた命…そしてそれの代償…。それはあまりにも残酷だった。
「…茜はあのあとなんて言ったんだろう…」
 頭を振ると俺はパジャマを新しいものに取り替える。
「明日は月曜日…。寝ないと…」
 布団をかぶり、ゆっくりと意識を沈めていく。次第に俺の視界は閉ざされていった。

………………………よし♪

このように、冊子版と原作では著しく文章が違うことが多々あります(苦笑)。
後半部分が小説じゃなくなっているので、少し修正しますが、たぶんこのままでしょう。以前書いた、ReSin-ensのネタが来た、という発言はこのことです。


とある方の日記に妙に納得しつつも、やはり、考え方は人それぞれなんだなぁ、と思いました。
実は、小説を書いているときにそれに結構突き当たることがあるのですが…こういう方向性から考え方の違いを見いだすことができたのは、プラスになるでしょう…。

今日のリザルト(6日集計)
⊿Res : +17(230) /TeamRank +358(7603)
⊿Pts : +1116(45892) /TeamRank +108(7053)
⊿CPU Time : +73h(0年168日19時間42分53秒) /TeamRank +81(6126)

2004年2月8日 日曜日

修復完了?


原因不明のWord強制終了ですが…ファイル側に原因があるようです…。
修復した同様のファイルを開くととりあえず今のところ強制終了されることなく維持されています…。

それで、今は、『非表示モジュールAutoExec内でコンパイルエラーが発生しました』という謎エラーが…。
ビジュアルベイシック…ですか………。

そのごの様子。

  1. Word再セットアップ
    進展なし
  2. Word&Excel再セットアップ
    進展なし
  3. Word&Excelレジストリーキー削除、再セットアップ
    進展なし
  4. Officeレジストリーキー削除、再セットアップ
    進展なし
  5. Officeレジストリーキー削除、インストールフォルダ完全削除、再セットアップ
    復旧完了。

一時間返せっ!
それにしても、マイクロソフトのデータベースは使いにくいですね…。

埋め込みコンポーネントのビジュアルベイシックがやられると本当に面倒ですよね…。依存しすぎですよ…。


『乙女心+√ネコミミ=∞』を聞いているのですが…イイ歌詞ですね、これ。
………………………どうでもいいけど、『ネコミミ』はひらがなじゃないと駄目ですよ♪(w


今使っている壁紙のBMPバージョンが手に入ったので、タグを書き換えてファイルを置換していたのですが、気がついたことが一つ…。
ふつうの壁紙が…無い(笑)
一番まともなのが、私とみいなが抱き合っているところを写真に撮っているアレ、ですが…あとはもう…。
で、さらに気がついたのですが、壁紙のうち、3/7が桜井さんの絵に…(w
いつの間に………。

最近気がついたのですが、HTML壁紙(JavaScript仕様)ということは、CSSを使ってさらに強靱なカスタマイズができると言うことですよね?
現時点で、リンクの色変えをやっているので、さらなる飛躍が可能と言うことですね…。
というより、Javaアブレットを埋め込んだりすれば…デスクトップ上にハーボットを置いたりできるのですよね?(笑)

いえ、これ以上重くなるのは嫌なので遠慮します。
起動時、壁紙をロードするのに10秒ぐらいかかるので(ぇ


気になったので調べてみました…。

74594文字。149KB

先月の日記です(w
書きすぎ…○| ̄|__ OTL OTZ orz on_………。

いつもよりよけいにへこんでみました(w


メンテナンスは平日の夜中にやろうね♪ > Ismusic鯖


今日思い浮かんだネタ。

学校の遅刻理由。
『開かずの踏切のせいです。文句があるならJRにお願いします』
………………………~♪


押入(というよりベッド下)のスペースが急迫してきたので、整理したのですが…出てくる出てくるパソコンの部品の箱(苦笑)。
きちんと分類して、段ボールはたたんで…といことで、大分広がりました。
デスクトップパソコンが一式2台ぐらいおけそうです(ぉ
確実に部屋の荷物が増殖しているので、そろそろ実家に送ります…。
実家の自分の部屋も本棚のせいで大分狭いですが…。
親子会議で部屋を取り替えよう、という話があるので、夏にでも大掃除が行われそうです。
先日、家の設計図面を見せてもらったのですが、私の部屋に本棚は置いてはいけないような雰囲気を醸し出していたので…。
………………………それ以前に、二階建てで90角ってどういうことよっ!

あの家も近いうちに建て替えないと危険ですね…。


ReSin-ens…リニューアル完了(ぉ
小説本編は第三世代へ移行完了しました。残りはキャラクター紹介や著者紹介、だけです。
これで残すリニューアル作業は、丘の上の物語の千夏ストーリー、ReSin-ensの本編以外、音楽の技、だけになりました…。
コラムなどはさすがに内部までは移行できませんのでご了承…。

途中、リニューアルしたファイルがリニューアルする前のファイルに上書きされる事件があったりと、長丁場になりました…。
合計19ファイル、80KBの節減です。
一章あたり、4KBほど軽くなっているのですが、前回までは表の中に入れたので、表をロードし終わるまで本文が表示されませんでしたが、現在は使っていないので、かなり高速に読み込んでくれるようになっています。


な~んか…ウイルスが多いですね…。
Mydoomよりやっかいです。何しろ容量が、サーカム以来の140KB越え。
今日だけで5通届いています。

ちなみに、二種類届いているのですが、

外部リンク:http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_SWEN.A
外部リンク:http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=HTML_IFRMEXP.GEN

二つとも重いです…。


で、さらに二通追加で合計、7通…っと。
………………………引っかかるかって…。


久しぶりにへこみました…。
はぁ…。
でも、攻めるわけにはいかないですね…悪いのは自分ですから…。
あと三ヶ月もすれば気にならなくなるよね…きっと。

こういうときは、『夢冒険』でもきいて、癒されよう(ぉ
………………………歳ばれます(笑)
しかし…この曲を17歳の時に歌っていたとは…。
知っている方は知っていると思いますが、NHKで放送されたアニメ版三銃士のテーマ曲ですよね…。
今になって聞くと、昔聞いたときとはイメージが変わって聞こえます。

アニメやドラマで使われた曲が、CDになるとき(このときはレコードですが)に、リマスタリング(再編集)してイメージが変わってしまうことがありますが、この曲もその例なのでしょうか…。
または、脳の中で曲の記憶が劣化していて、イメージが異なって聞こえるだけなのか…それはわかりません…。
どちらにしても好きな曲にはかわりありませんね。
知らない人のために歌詞を紹介したいところですが、たぶん邪管なのであきらめます。

邪管 / じゃかん
邪すらっく管理曲の略

BGM『夢冒険』 by 酒井法子(1988)


HTMLのタグって結構おもしろいですよね…。
編集ソフトを使っている人は、そのソフトの癖が出ているのがすぐわかります。

そんなことを言ってしまったら、このサイトのIndexページだけ編集しているソフトが違うことに気がつく人がでてくるでしょう(ぉ
ただ、これ以上ない、というぐらいまでタグは簡易なものなので、どのソフトで作ってもIndexは同じようなものになるでしょうが…(苦笑)

今日のリザルト
⊿Res : +17(247) /TeamRank +401(7202)
⊿Pts : +655(46547) /TeamRank +49(7004)
⊿CPU Time : +23h(0年169日18時間49分20秒) /TeamRank +18(6108)

2004年2月9日 月曜日

結局、リニューアルって…よかったの?


アンケートフォームを作りました。サイトリニューアルについてのアンケートです。
ご協力頂ける方、どうぞお願いいたします。
なお、匿名フォームを使っていますので、個人情報の収集などはいっさい行われません。

アンケート

リニューアルしてからこのサイトに来ている方も気軽に参加してください。現在のページの状態についての意見が募りたいだけですから。
あと、メッセージとか書けたりしますので(ぉ


MSN…私の場合は、夜中より、昼間に出現することが多いです。
日にちによっては朝の6時ぐらいから出現しているときもあります。


アンケートの回答を読みながら…。
なるほどなぁ~、と思いつつ、改善も必要かな~と…。
むぅ…。
………………………誤解のないように言いますが、つっこむときはつっこむし、つっこまないときはつっこまない、それが私の方針です(ぉ
考え方が違う人の意見はすごく参考になるので、つっこみやすいだけです(ぉ
つっこめばつっこむほど、気になっている事柄、ということになります。

…あと、ほかのサイトで得られる情報…あまり信じない方がいいですよ(ぇ  思いっきり間違っていますから…あれ…。

自分で答えさせておきながらアレですが、日記…これ以上分割するのは面倒です(w
というより、これ以上、サイト内のファイルを増やさないで~(笑)
画像:当サイトの構成ファイルは、ファイル数571、フォルダ数53。

■(06:36)
ようやく、昨日の分の『今日のリザルト』更新完了。
最近集計がでるのが遅いですね…まぁ、理由があるのですが…。


おもしろいテストを見つけました(要JavaScript)
外部リンク:http://www.higopage.com/panels/
ちょっと時間がかかるかな…?

ちなみに、私の結果。()内は平均


自己紹介を見ていて思ったのですが、今年で、キーボード歴10年ですね…。だいぶ長くなってきましたね…。
それにしても…今年でDTMはじめて7年ですか…何も進化していない………_| ̄|○


オークション最前線(w
こんなのが定期連載コンテンツになってしまったらどうしよう…(苦笑)
ちなみに、楽天(or Easyseek)で得られたオークション情報を公開しようと言うものです。今までも、たまにありましたよね。
個人的には、Yahooよりかなり信頼性が高いです。楽天やEasyseekは保証がありますからね。

SONYの中古パソコン。
Pen3@866MHzが56800
外部リンク:http://item.easyseek.net/item/18668518/

結構良さそうな感じですね。某ウザイ中古ショップよりかなり妥当な値段設定です。

某ウザイ中古ショップ
毎回毎回スペックの微妙な違いで、商品を多く出品するショップで、その商品のほとんどがノートパソコン(5年もの)なのに、値段は30000前後…いい加減、無印Pen@233MHzなどをそう言う値段で売るのは………。

同じお店でもう一つ。
外部リンク:http://www.easyseek.net/item/19491754/
これも結構よさそう…Pen4の1.6ということは、コアが同じならば、もう少しクロックアップできそうです。
ただ、スリムケースなのが気になるかな…?


がんばれ松下♪
外部リンク:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040206/pana.htm
今まで色々なメーカーのドライブを使ってきましたが、松下のドライブが個人的に加速性がいいです。
小さいファイルを連続で読み込むときも、高速回転を維持したまま読み込んでくれます。インストール作業やCD-Rデーターの読み込みにはもってこいですね。
………………………といっても、手持ちの松下ドライブは5年前の製品ですが(苦笑)

■(7:49)
起きてから二時間…体温36.1…。
はかるのも久しぶりですが、平熱に戻りました…よかった…。


宣誓!
私、鈴響雪冬は、今週中にリニューアルを終わらせることを誓います(ぉ


日記機能改善のため、一番下へとばすリンクを付けてみました。
日記ページの一番上に、リンクがあります。…便利なのかな…この機能…。


えっと、アンケートですが、更新に関するつっこみが多く来そうな予感ですが、音楽の更新の遅さをフォローするための日記でもありますので、ご注意を(笑)
あと、私の力のいれ具合ですが、音楽:小説=4:6です(w


アンケートはメールで私のところに届くわけですが、送信元ページ(つまり、アンケートのページ)のアドレスがメールの最後についてくるのですが、『2004-02-09_anke.htm』………アドレス長すぎ…というより、ディレクトリ構造が深すぎる…。


『光になりたい』下巻の表紙を作って試し刷りして思ったのですが、解像度400はすごい綺麗です…。今まであったぶれやにじみが全くと言っていいほど無くなりました…。テキストレイヤーもシャープで、文字の輪郭もくっきり…はね、はらいも綺麗に表現できています。
何より綺麗なのは、まるい部分の輪郭…非常になめらかです。
色相グラデーションも綺麗に表現されていますね…。

ちなみに…上下巻を左右に並べておくと…もう…すごいことになっています…。雪解け水…こんなことをしてしまっていいのでしょうか………。

質問への回答

ずばり、あなたのお勧めレシピは?
これは…自分の作れるもの…ということですか? まぁ、拡大解釈して、とりあえず、回答。
まず、自分の作れるものでは、『親子丼』と『牛丼』。今日あたり時間があるので、豚の角煮を作ろうかと画策中です。
それで、日本国内で私の好きなもの…という解釈をとれば、『和食』ですね♪
お勧めの小説や音楽などが知りたいですね
 そうですね、個人的に80~90年代が好きです。歌ものしか聞かないので、あまり参考にならないかもしれませんが、研ナオコの『カモメはカモメ』、かぐや姫の『神田川』、坂井泉水の『負けないで』等々…。最近はTOKIOもお気に入りのナンバーかと…。ちょっとアレですが、ピンクレディーのデビューから中旬期ぐらいまでの曲は好きです。………………………なんだ…このお気に入りの曲は…。インストではポールモリアの『シェルブールの雨傘』などでしょうか…。
 小説では、そろそろレビューをかこうとおもっている、『ロックンロール(by 大崎善生)』『アジアンタムブルー(by 大崎善生)』等々…。お薦めの本はできる限り、日記の『今月の本』と、コラムの『お風呂上がりの一冊』で紹介していきたいと思っていますので、待っていてください。
 う~ん…お薦めの作品を取り上げるようにしてみよう…。
手の込んだ料理ってどのくらいの料理から示すのでしょう?
 そうですね…とりあえず、調理に時間のかかるもの…でしょうか。今(というより、今日)私が作っている『豚の角煮』あたりは手の込んだ料理だと思います。調理時間は私流のやり方で、約4時間…『下ゆで』と言っておきながら二時間も煮込みますからね(笑)。あと、和食で技能を必要とするもの…おせちなどかな…。まぁ、とりあえず、愛情がこもっていれば、手の込んだ料理では?(ぉ

気になる作業


こうやって、同人誌の表紙は作られます(雪解け水の場合)。

画像へリンク:光になりたい下巻(100KB:1024*768:GIF:32色:インターレース)
別ウインドウで開く場合、IEはShiftキーを押しながら、NNやMozillaの場合は自分で設定したキーで開いてください。

あくまでも予定ですが、下巻も青ベースの背景CGを使います。上巻と同じ方から素材を借りる予定です。
完成したらアップしますので、しばらくお待ちを…。

ちなみに、今回の表紙から、完全フォトショップ7.0作成です。また解像度も400になっています(今までの倍)

[EOD]

2004年2月10日 火曜日

眠れない夜は(以下略


タイトル通りなので、珍しく2時まで起きています。この時間はメッセもすいていますね。
実は…私…あまり時間が合わないです(苦笑)


アンケートを読みながら…回答件数が少ないな…と思いつつ…。
まぁ…こんなものでしょう。電子コミュニケーションなんて…(ぉ
(先日、電子コミュニケーションの心理学についての論文を書いた人=鈴響)


それで、アンケートネタ…というわけではないのですが、4月の4日に大田区(東京ね)で行われるイベントにでるとしたら、来る人、いますか?
雪解け水はイベントにでるとき、このサイトの常連さんや身内の方に限って取り置き…に似たようなサービスをしているのです。
もし、来るなら、その分多くすらないといけなくなるので…。

取り置き…という訳ではないのですが、あらかじめ来る人数がわかっている場合、その分だけ多く印刷しておくのです。
まぁ、もちろん取り置きしてもかまわないですが。
たぶん、近いうちに、今回と似たようなシステムでアンケートを作ると思うので、よろしくお願いします。


「EOF」を「EOD」にして、最後の日付の前に飛ぶようにしました。


昨日作った豚の角煮ですが…大成功でした…。
これで、近くの量り売りの店の、『100グラム300円』より遙かにやすい値段で豚の角煮を作ることができます…たぶん100グラム100円ぐらいで…。
それにしても…下茹で2時間は…。


『光になりたい』の下巻の表紙ですが、ファイル容量が80MB近いです。でも、それをスムーズに展開できるメモリに萌え(笑)
今までの環境では全部スワップしていましたし…メモリ上でエフェクトの展開ができることはすばらしいことです…。
………………………前にも書いた?

それで、印刷をするときに、処理の都合でいったんこの画像ファイルがメモリに転送されるみたいですが、その転送すらすべてメモリ上で行われている模様…未だに、残りメモリ200MBを切ったところを見たことがありません…。
すごい…。

今回の表紙は今までに使ったことがない技を試してみました。
CMYKで作っていて、ICMプロファイルで印刷しても紫色が自分の思い通りにならないので、調整レイヤーを使ってマゼンダの色を少し弱めに設定しています。これで思い通りの色が…。
RGB→CMYKで悩むイラストレーターの苦労が少し理解できたような気がします…。

ちなみに、昨日の画像ですが、濃い灰色のグリッドが10ミリを表しています。薄いグリッドは2ミリです。


(ページ数が)あほな同人誌ばかり作っているせいか、『フルカラー16P、400円』といった値段を見ると、高いな…って思ってしまいます(苦笑)
まぁ、イラストや漫画ってそんなものですよね…。
フルカラー表紙、中身白黒(非コピー本)でも、24Pいく漫画同人なんて場合によっては400円とかいきますからね…。
その点、創作漫画はやすいです………見渡す限り、創作は全体的に値段が安くなる傾向があるようですね…。
本文白黒、表紙フルカラーコート紙、32P…といっても500円前後…かな…やすいところはもっとやすいかも…。

そして、創作の中でも最もやすいのが、創作小説ではないでしょうか…。
もう…ね…皆さんがんばりすぎですよ…。
B6版50ページ、300円とか平気で出てきますから…。
高くても、500円超えないですからね、小説は…。………まぁ…ものによりますが…。
それで、最終的に行き着くのが、『光になりたい、下巻』の値段なんですよ…。

個人的には、上巻が350円だから、下巻はご奉仕で300円♪ と、考えていたわけですが、調べてみると、上巻って300円なんですね。
それをふまえると、下巻は250円が妥当になるのですが…おい…70ページ超えるはずなのに250円って…丘の上よりも100円も安いぞ…。ということに…。
まぁ、上下巻構成の本は下巻をできる限りやすくする、というのが個人的目標(下巻を買いやすくするため)なのですが…70Pオーバーを250円って…ここまで来ると、さすがに前代未聞です。
B6版32ページ、200円なら話はわかりますよ…。
B5版70ページ、250円ですからね………。
とりあえず、時期が来るまで悩んでおきます。
300円か250円かと思うので…。

もし、80ページを超えたら、標準で350円ぐらいになるので、値下げして300円になってしまいます………。

でも、値段って、印刷方法で全然違いますよね。印刷は、50冊作るとしたら、

の順番で値段が上がっていきます。オフセットを50冊なんて…そんな微妙な出荷は赤字になりますって…。
創作小説で多いのは、レーザー、インク、でしょうか…ページ数が少ないとコピーも見かけますが、オフセットはあまり見ないです…。

まぁ、値段設定はいつも悩むのですが、雪解け水の場合、印刷にかかった費用+微妙な利益、ということで本を作っています。
よくもここまで切りつめたものですね(笑)


今、日記を読み返して、去年の12月27日の日記で、『発行予定ですが、『光になりたい』、『アクロス・ザ・タイム』は春、『ReSin-ens』は夏を予定しています。』って書いています…。アクロス…間に合うのですかね………。


スタイルシートチェックのため、さっきまでOperaを使っていたのですが、重要なことに気がつきました…。
………………………スタイルシートの処理が終わるまでページが表示されません…。
Pen4 2.6GHzで日記を読み込むと、10秒ぐらいのタイムラグがでます。
しかも、スクロール…がちがちです…。
これがオンラインからの読み込みならまだしも、ローカルディスクから読み込んでいるのにこれだけ時間がかかると言うことは、やっぱり、スタイルシートの処理に時間がかかっている、ということですね。
スクロールの遅さもそれが影響しているようです。

オンラインから読みとった場合でも、表示は随時ではなく、一括表示で…私の回線環境&CPUで16秒かかります。
ついでに、Mozillaで調べたら5秒………。
この5秒という数字は、かなり妥当な値です。上下30KBpsなので、75KBの日記を読みとるのに3秒、スタイルシート適用に2秒…。
MozillaやNNは同じエンジンを使っているので、二つとも随時表示なのですが、Operaの数倍表示が早いことになります。
少なくとも、5倍ぐらいは………。
私はごくまれにOperaでネットサーフィンをテストがてらやるのですが、表示が遅いと感じるのは、通信速度ではなく、Opera側の処理のようです…。

色々つっこみが来そうなのではじめに言っておきますが、キャッシュは当然からにして実験を行っています。

興味があることなので、少し詳しく調べてみました。

画像へリンク:キャッシュが完成した状態で、再読込(リロード)処理を行って、処理が完了するまでの時間とCPU占拠率のグラフ(GIF:22KB)

ごらんの通り、IE6.0が最も早く、Operaがもっとも遅いです。
すべてのブラウザはディスクキャッシュを使うように設定してあります。
Operaについてですが、開始3秒で読み込み処理は完了、スタイルシート適用に時間が割かれていることをプログレスバーの表示から確認しています。

IEとMozillaは僅差ですが、第三レンダリングエンジンを持つOperaがかなり遅いことがこれでわかりますね。
CPU占領時間ももっとも長いです…。

う~ん…やっぱり私はMozillaを使うことにします♪


バレンタインはこれでキマリっ♪
外部リンク:http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/02/07/648138-000.html


秋葉原…大変みたいですね…。
外部リンク:http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/02/07/648141-000.html

それと、DTM関連で…
外部リンク:http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/02/05/648089-000.html

さらに、北の国から関連で…
外部リンク:http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/17/647777-000.html
実は、実用的ではないのですが、北の国からシリーズのキーボードほしいです(ぉ
一家に一台(w
とりあえず、正しい106配列ならかまわないです…ネタになりますから………実際に使われることはないでしょうけど(ぇ


さて…Pen4新コア発売ですが…ついに時代もここまで来ましたね…二週間前までのメインマシン500MHzが遠い記憶です(苦笑)
Pen4(Northwood) と AthlonXPのバトルは今回のPen4 3.2CGHzで終演して、今度は、Pen4(Prescott) 対 Athlon64の戦いになるのですね。
そして、XP64bitの発表、新OSログホーン………しばらくは荒れそうな展開です。


あぁ…この回答件数だと統計もとれないですよ…。
う~ん…利用者は多いはずなのに…ね。
まぁ、気軽に答えてやってください…。

………………………なんか、『ホームページランキングに参加しています。クリックお願いします』っていうコメントを書いている気分ですね…鬱。


Σ( ̄▽ ̄|||
………………………いつの間にか100KB超えているよ…。
日記ではありませんよ? まだ75KBですから(ぇ

夜来るOPの『A Night Come's!』のことです…。
一応…ショートバージョンのはずなのですが…(苦笑)
どうやら、最近の私のMIDIデータは、1分あたり50KBというのが妥当な数字のようですね。
………まだ演奏法入力していないのに…。
というより、まだ全部の音を取りきったわけではないのに…。

まぁ、2Port仕様の時点でおかしいと思うのですがね…(笑)

あと、最大同時NOTE数ですが、現時点で40突破しています(w
発音数も確実に64超えているでしょうね、このペースならば…。

今日のリザルト
⊿Res : +14(279) /TeamRank +243(6652)
⊿Pts : +627(48297) /TeamRank +63(6850)
⊿CPU Time : +22h(0年173日18時間57分32秒) /TeamRank +18(6009)
著者: 鈴響 雪冬
作者: 鈴響 雪冬
Copyright © Suzuhibiki Yuki

Fediverseに共有