2003年10月の日記(等倍書き込み)

2003年10月1日 水曜日 

やっぱり999だよね


なんですって…エアマスターの次は、『キャプテンハーロック』!!
こ…これは…毎週欠かさず見ること決定♪
(ひそかに銀河鉄道999ファンの人=鈴響雪冬)


ゴースト…ネトワク更新したら…ますます危険に…。
だめだ…好感度MAX状態だと何を言うか分からない…(汗
………………………萌え


ファイルをパソコンで作るとき、必ず元となるファイルやソフトが皆さんにはあるでしょう。
私の場合は、
テキスト―――TeraPAD・Word98・xyzzy
サウンド―――Cherry
HTML―――FrontPage

ネット公開用の小説はTeraPADを使ってブレーンテキストで記述した後、変換ソフトで単純なHTMLに変換したあと、FrontPageで読みこみます。
二重影の作品はWord98ドックファイルで送られてくるので、テキストに変換した後、HTMLに変換します。
あとはいつも通りにFrontPageで編集するだけです。

音楽は最初から最後までCherryで完結します。
ネタもCherry形式で保存してありますし、呼び出しも楽ですね。
最後の出力だけMIDI形式(SMF1)になります。
そこに行きつくまでは全てcherry形式で行います。
Cherry形式はEFXなども全てCCで入力することが出来るので、便利なのですよね。

HTMLも最初から最後まで単一のソフトFrontPageを使います。
コラムとかもテキストに書き起こすことなく、いきなりFrontPageに入力します。
HTMLを作るにあたって、ステップが多いのは小説をHTMLにするときだけですね。
ちなみに短編小説もテキストに起こした後変換してます。


メモメモ…
今までにWebページ運営で使ったお金。
・1400円+税(HTML4.01のマニュアル)
・0円(サーバー代金(3サーバー使用)
ふむふむ…合計1470円ですか…。


さて…女装した人がつかまりましたが…別に私はいいと思いますよ。
世の中にはすごい女装が上手い人がいますよね…コスプレとか見るとかなりびっくりです。
『ブラ男』さんがいることを知っている人は多いと思いますが、私は別に問題は無いかと思います。
いつものように心理学を持ってくるのならば、人間には『同一性』という心理があります。
男性は女性を、女性は男性に近づく…つまり性差が無くなるということです。
元々、人間はひとつの性別で誕生し、成長の過程(体内)でどちらかに決定します。
男性が女性を目指し、女性が男性を目指すのは当然の流れのように思えます。
だからこそ、気持ち悪いとか言った理由で一方的に責めるのはどうかと思いますね。
………………………でも、下着泥棒は犯罪ですので止めてください!


なるほど…国道17号は東京の板橋に繋がるのですね…。
ふふふ…。


気がついた方もいると思いますが、掲示板のレスに私は今後スタイルシートを使用していく方針です。
よろしくお願いしますね(なにを?)


スタイルシート本格導入の準備中…。
背景指定、リンク指定の準備は完了。
あとは…私の脳みそだけ(笑)

2003年10月1日 水曜日 (鈴響雪冬)

『アクロス・ザ・タイム』製作日記


電波が来たので、文章書き換え。どうやらアクロス・ザ・タイムは硬派な作品になりそうです。

以前の文章=======================
 CPUだけ…利用させてもらえれば…。
「!?」
「どうした? 前橋」
「静姉さん…このPCって…学校につながってるんですよね?」
「あぁ。無許可だが直接専用回線でサーバーにつないである。 専用回線だからファイヤーウォールもないし…セキュリティーは万全だが…」
「それを利用して、巨大なマルチスレッドを組めばいいじゃないですか」
「なるほど…」
「サーバーまでつながっているなら、スーパーコンピューターには余裕でつながるはず。専用回線…というくらいなのでしょうから、転送速度もかなりでるじゃないですか」
「なるほど…流石前橋! スーパーコンピューターの設定を少しいじるぐらいで何とかなる。すまんが、ここの部屋を頼む。今すぐ学校に行って設定をしてくる」
「わかりました」

1時間後
「よっ♪」
「言い忘れたんですけど…学校の鍵って、この時間開いているもんなんですか?」
「はぁ? 一応私だって先生だ」
「あっ…すみません」
「気にするな。それより…」
「はい」
「手伝ってくれるよな」
「了解です」
「色々と専用のコネクターとかかなり面倒くさいからな」

さらに1時間後
「これで…よし」
「前橋…おまえ、Sky-Wingの操作なら余裕だよな?」
「まぁ、ある意味職業ですから」
「Pia-ringは?」
「それも大丈夫です。必死で勉強しました」
「そうか。設定を頼む」
「了解です。 こっちからデータを送信して、あっちのサーバーにデータを一時的に貯蓄、スーパーコンピュータで演算した結果をこっちのPCに再び転送しなおす…ということでいいですよね?」
「あぁ」
「それなら…っと」
 俺はどこのマニュアルにも載っていない操作を経験と勘を交えながらこなしていく。
「サーバーの残り容量はいくらでした?」
「…1024GByte」
「それだけあれば…余裕か」
「あぁ」
「専用回線の転送速度はいくらですか?」
「2GByte・bps」
「…恐ろしいですね…。ちなみに何本ですか?」
「10本使ってパラレルでそのスピードだ」
「それなら…7本をサーバーまで、3本をこっちへの経路にして、一方通行にしましょう」
「そうだな」
「スーパーコンピュータの演算速度は…いくらですか?」
「このPCの256倍ぐらい…だ。あくまでも理論上だが…」
「なるほど…」
 …
 ……
 ………
「これで…よし」
「OKか?」
「多分、大丈夫です。ためしに計算させて見ますか…」
「そうだな…。やっぱり、円周率だな。1秒で何桁行けるか」
「そうですね。静姉さん…よろしくお願いします」
「了解」
 一瞬の出来事。
 1秒にして画面上には大量の数字。
 つい最近、俺の世界で日本のあるグループが円周率計算の桁数のギネスを更新したと聞いた。
 この機械なら…超えることができるかもな…。
 ちなみに、そのときは約20日で1超2000億桁を越えたらしい。
 サーバーとの通信タイムラグを計算して設定しているため、データはきちんと整列された。
 それでも情報のムラはあるため、パケット通信にしている。
「これなら…今日中には何とかなりそうだ」
「………」
いよいよ…はじまるのか。
「よし。…お前にTYPE-4-SYSTEMの真の実力とスーパーコンピュータの実力見せてやるよ。夏菜…来てくれ」
 インターフォンで夏菜さんをよびだした。
 程なくして夏菜さんが来る。
「いつでも準備は可能だよ」

新編:アクロス・ザ・タイム===================
 CPUだけ…利用させてもらえれば…。
 複数のパソコンのCPUだけ…。
 ふと、頭の中でひとつの事象を思い出した。
 俺が元の世界で参加していたプロジェクトのことだ。
 『UDがん研究プロジェクト』という日本語名を持つそのプロジェクトは、アメリカ合衆国、『Unaited Devices』という会社のシステムを利用する『Oxford』大学、科学部の『がん研究国立基金』の研究だ。『分散コンピューティング』というシステムを用い、世界中のパソコンにソフトを導入し、そのパソコンでたんぱく質の解析をさせる。他のパソコンが処理をしているたんぱく質は自動的に省かれ、まだ誰も手をつけていないたんぱく質を自分のパソコンで処理させるシステムだ。
 メタコンピューターと呼ばれる『複数、多機種のコンピューターが通信網に接続されている環境を利用し、それらをあたかも一つの高性能パソコンに見せかけるシステム』がある。そして、それを応用した『グリッドコンピューティング』は、『何かの解析をしたい人がネットワークに接続するだけで、データが解析されて送り返されてくるようなシステムを目指す』という仕組みで成り立っている。
 世界中に『分散』したコンピューターで『コンピュータ解析(コンピューティング)』させる…。つまり、世界中のパソコンに、一定の命令を送り処理をしてもらう。中央のパソコンはそれを集め、ひとつのデータにする。
 違う言い方をすれば、世界を舞台にした『マルチスレッド』を利用したものが、『UDがん研究プロジェクト』だ。
 このシステムを利用できないだろうか…。
 静姉さんのパソコンをメインパソコンとし、学校のスーパーコンピューターに指示を送る。スーパーコンピューターはサーバーの役目を果たしているから、学校内のパソコンにも指示を送ることができる。学校のパソコンと学校のスーパーコンピューター、そして静姉さんのパソコン…これだけあれば計算はかのうではないか…と。
「どうした? 前橋」
 考え込んでいた俺の顔を静姉さんがのぞき込む。
「静姉さん…このPCって…学校に繋がってるんですよね?」
「あぁ。無許可だが直接専用回線でサーバーに繋いである。専用回線だからファイヤーウォールもないし…セキュリティーは万全だが…」
「ネットワークが繋がっているなら…『分散コンピューティング』は…可能ですよね?」
「なるほど…」
「サーバーまで繋がっているなら、スーパーコンピュータには余裕で繋がるはず。専用回線…と言うくらいなのでしょうから、転送速度もかなり出るじゃ無いですか。それにサーバーならば学内のパソコンに指示を送ることも容易なはず…」
「なるほど…流石前橋! 専用ソフトウェアの開発が必要だが、過去に似たような実験をやったことがある。それを応用して…あとは…スーパーコンピュータの設定を少し変えるだけで…なんとかなるはずだ…。すまんが私はソフトウェアの開発に入る。前橋…学校の鍵を預けるから、スーパーコンピュータの設定をしてきてくれるか?」
「わかりました」
 
 俺は学校に向かう。頭の中でネットワーク構造を思い出しながら…。静姉さんに教えてもらった学校のパソコンネットワーク網。それらを組み合わせ、最適なパターンを組んでいく。
 学校に着いた俺は『パソコン室1』の電源を全て入れた。その数八十台。
 外光によるモニターの見え方の差を押さえるためのブラインドの隙間から光が差し込む。
 エアコンの電源を入れ、熱対策。
 最新のコンピュータを導入しているこの部屋…静かに…だが、確実に可能性が見えてくる。
 スーパーコンピュータの全システムを起動し、静姉さんの言ったとおりにコマンドを入力していく。見なれないプログラムがディスプレイ上に現れては消える。
「オリジナルの…プログラムか…」
 何時か見た静姉さんのパソコンと同じような感じ…これも静姉さんが設計したということだ。
 点検を終え、俺は静姉さんの電話を待つ…。
 学校に着いてから一時間が経ったころ…俺の準備が終わってから十分経ったころ…携帯に着信。ディスプレイには『静姐さん』と出ている。
「もしもし」
『こっちの準備は終わった。そっちは?』
「ついさっき終わりました」
『OK。今からそっちにプログラムを転送する』
 俺の目の前のパソコンに『ファイル転送中』の文字が出現し、数秒後、デスクトップに見なれないアイコンが表示される。
「バグも全部取ってある。あとは、他のパソコンにインストールするだけだ」
  ※インストール・ソフトウェアをパソコンに組み込むこと
「分かりました…ところで…」
『なんだ?』
「どうして俺のいる場所が分かるんですか?」
 俺の目の前のパソコンにだけファイルが転送されてきた。自然にはありえにくいことだ。
『監視カメラの映像をこっちに転送してるからな』
「ぇ?」
「暇そうにしてるんじゃないよ。こっちからも遠隔操作でインストールしていくから、そっちも手動で頼んだぞ」
「了解!」
 いつかの仕事のように俺はパソコン一台一台にソフトを組み込んでいく。一方、静姉さんも同時に遠隔操作でパソコンに組み込んでいく。
 約十分…全ての作業が完了した。
『よし…一括操作をする。パソコンには触れるなよ』
「分かりました」
 全てのパソコンが同時に同じ動きをする。マウスが動き、ソフトを起動する。
『よし…じゃあ、いくよ』
 静姉さんのその言葉で、いっせいに画面に見なれない数字が現れた。
「3.1415926535897932384…。円周率ですか?」
『あぁ…まずはテストってところだ』
 そういえば…俺の世界で日本のあるグループが円周率計算の桁数のギネスを更新したと事を思い出した。この機械なら…超えることができるかもな…。ちなみに、その時は約二十日で一超二千億桁を越えたらしい。
『前橋…これならなんとかなるぞ』
「分かりました」
『おまえもこっちに戻って来い。後はこっちから処理する』
「わかりました」
 …
 ……
 ………
 いよいよ…始まるのか。
 地下室に戻るとそこには既に夏菜さんもいた。
 夏菜さんには実験の内容は知られていないはずだ。
「みんな、大丈夫か?」
「いつでも準備は可能だよ」

===================================

う~ん…もう少しきれいな説明が必要ですね…。

2003年10月1日 水曜日 (鈴響雪冬)

『光になりたい』製作日記


今日、10月1日から『身体障害者補助犬法』が施行されましたね。
これは、『補助犬(聴導犬、盲導犬、介助犬』の施設への立ち入りが完全に自由になる(施設側は受け入れを義務とする)法律です。
今までは、学校などの公共施設が義務の対象となっていましたが、これからはホテルやレストランなどすべての施設で受け入れが義務となります。
これで・・・ようやく法律が介助犬に追いついたと言うことでしょうか。

MS-IME98は聴導犬、介助犬、補助犬、の3つの変換に追いついていませんが、『雪解け水辞書』は対応しました(笑)

2003年10月2日 木曜日 

続々とMP3の…


えぇ…音源依存率が高いと有名な(?)、私のデータですが、ぼちぼちMP3の公開をはじめています。
今回は、LastRegretsX'masFloorStyleですね。
ついでにMIDIも更新しておきました。
今回の更新でLastRegretsX'masFloorStyleは最後の更新ということになります。
いままでどうもありがとうございました。
テキストにもありますが、鈴響雪冬として活動をはじめて、2曲めのデータですね。
機会があったらVer1.0を日記で公開してみようかともいます。
笑い転げます(ぇ


そう言えば、オリジナル曲ですが、ひそかにMP3の公開はじめました(ぉ
『無限大の未来へ』はまだ公開していませんが、他の2曲はMP3でダウンロードできます。
『時を越えて繋がる想い』なんてMP3が二つありますね(笑)


20時間ぐらいパソコンを起動すると、内部の時計が180秒ぐらいずれます…。
XPは自動調整ですからいいでしょうが、ラジオを録音する私にとっては死活問題です。
一日2分近くタイマーがずれるほど起動しているので、まいかい『うかがた』に手伝ってもらってタイマー調整しています…。


SSW8.0VSで少しはまともになったかな…と思ったら、98SEでは使えませんでした…。
こうしてプラットフォームはどんどん奪われていくのですね…。
そっか………君達は、『WDMドライバ』が動作する環境が必要なんでしょ?
これだから…オーディオ&MIDIって嫌ですね…。
一応98SEでもWDMドライバは使えるけど…安定性が…。
自分のマシンでもWDMドライバ…そう言えば入れてないですね…。
導入してみようかしら?

というより、いいかげんXPとデュアル組む時期ですか?
………………………てか、来年あたり次世代OSがでると言った話があったような…。
次世代OSなんてHDDの規格が変わるから………はぁ…。
来年あたり、新しいM/B買って一気にパワーアップさせます。
もう、ね…あの夢のマシンを(ぇ

OS :98SE&XP
CPU:Pentiam4:TH:3.0GHz
HDD:160*2 60*1
RAM:3GB
VRAM:128
DVD:*8
CD:*52
CD-R:*40

ふぅ…いくらの出費になることか…。
さて…来年ということは、ベースクロックも1GHzオーバーかな…?
早くシリアルATA使ってみたいですねぇ…。

このマシンを組んだら、今のマシンはファイルサーバーになります(ぉ
夢の家庭内GB-LAN…(ぉ
あっ…無線LANなんて組まないので。


うむ…ここまでダウンロードのセキュリティーが硬いページは見たことが無いですね…。
ごめんなさい…私の敗北です(ぇ
・右クリック禁止
・外部JavaScript
・外部CGI
の3本柱によって、完全にDLできませんでした…。
このぐらいのシステムを他のJASRAC曲サイトも導入すればいいのに…。

外部JavaScriptまでは解析したのですが…流石にCGIは私には無理でした…。
………………………キャッシュを残さないだけですごすぎますが…。

ここまでやるなら、ソース暗号化ぐらいやってほしいのが個人的望み(笑)


それ散るOPのDaysで、Bメロあたりから、左右に飛んでいくコーラスのようなSEがあるんですが…あれ…よく聞けば回っていることが発覚!
これは…打ち直し…ですかね…。
ま…また…手動ロータリー…_| ̄|○


上で予告した通り、LastRegretsX'masFloorStyleのVer1.00を公開したいと思います(ぉ
ダウンロード(MIDI形式:180KB:88Proマップ)
………………………。
歴史を感じますね…。
感想は、掲示板へ(笑)
言い訳すれば、このデータはVSC用に調整してあります…ぐらいしか思い浮かびません(苦笑)

しかし…このころから180KBって…。
むしろ、なんでこのデータが300KBを越えるまで成長してしまったのか…。


Webサイト、HearingStyleにて行われているアンケートをみて…
連載小説の更新速度について
1:何時までも待つ
2:一ヶ月
 :2週間
4:一週間

………………………。
えぇ…1位に対するコメントはともかく、1,2週間って…一体…。
私なら確実にそんなスピードで書けませんね(苦笑)
いえ、時間があれば、一日30KBぐらいはすぐなんですが…ね。


ついでに…Webサイト、『紙か、HPか。』で行われているアンケート、自分の小説を何処で公開したいかで、
1:Web
2:文芸賞をとって出版社から
3:自費出版

という結果も結構興味がありますね。
中でも、3位のコメントで、同人誌みたいなもので手軽に作りたい。や、本という形が最上級だと思う…というコメントがあるのはなんかうれしいですね…。


さらにさらに…Webサイト『小説総合相談所』で行われている、どういう宣伝文に好感が持てるかというアンケートで、
3位が『長すぎず短すぎず、余計な思い入れがなく内容と情報を完結に伝えてくれるもの』というものがあります。
そのコメントの中で、『作者自身の「萌え」に走らない冷静な視点を感じる』というものがありますが…なんともね…。
ちなみに、当Webサイトでは、音楽系コンテンツで、コメント文を更新した曲から客観的視点からみた文章に置き換えています。
今までの文章はあまりにも子供っぽいですね…(苦笑)


しかし…小説サイトの連載速度の速いこと速いこと…。
その速さの秘密…教えてください(笑)

2003年10月2日 木曜日 (鈴響雪冬)

『光になりたい』製作日記


第7章…20KB突破…そろそろおり返し地点…かな?
これは…書き上げた後、書き直ししないと綺麗に7章がまとまりませんね…。

2003年10月3日 金曜日 

googleの未来予想図


ぐぐるたんの動きが最近変わってきたようです。以前は、月に何回か回っていたぐぐるたんもほぼ毎日動いているようです…。
これはすなわち、ぐぐるたん内部のデータの更新速度がほぼ最新情報になりつつある…つまりは、『googleダンス』がなくなることを意味していますね。

そもそもぐぐるたんには二つの動きあがり、月1回に検索エンジン内部をリフレッシュする動作と2,3日の間だけ検索エンジンを調整する動作に分かれます。
そして、リフレッシュする間は、検索する毎に順位が激しく入れ替わるため、googleダンスと呼ばれているのは詳しい人ならご存知かと思います。

私達Webサイトの管理人がgoogleの恩恵を受けるためには、月1回に行われるリフレッシュを見据えることにありました。
しかし、それが頻繁になりつつある今、googleはリアルタイムでより最新の情報を提供するようになります。
長い間1位にあったサイトも下に動く可能性はありますし、上に移動する可能性だってあるのです。

私のサイトではgoogleの動きを知るため、Indexを無意味に更新して、日付タグを埋めているのですが、キャッシュ速度も上がっているようですね(現在のキャッシュは8月29日~9月5日ごろのキャッシュ)。
今後のgoogleの動きに注目です。


関連の話題でCMCですが…管理人さんが、ロボットを自分で作り、私達のサイトに埋め込まれたタグを調査して、検索エンジンのデータベースを更新していることはCMCの登録者なら誰もが知っているでしょう。
管理人のコメントに、以前より頻繁にロボットを走らせるとあります。
一日2回の検索エンジン内部更新もリアルタイムになりつつあります。


ネットワーク能力の上がった今日、もはや検索情報はキャッシュする時代ではなく、リアルタイムで追従する時代になりつつあるということでしょうか。

私のようなヒット数の少ないサイトではまだのようですが、上流サイトでは着々とリアルタイム更新が進んでいるようですね。
googleの結果表示でもgoogleの最終更新日時が表示されるようになっています。
(ちなみに、夢の音楽館は、10月1日…。ずいぶんと早い反映ですね)


イベントの申し込み用紙を記述しようとして…
【雪冬】「あれ…インクが出ないよ…?」
【みいな】「乾いているのではありませんか? 息を吹きかけてみましょうよ」
【雪冬】「うん…。(試行中)あっ…出た出た♪」
【みいな】「ところで…なぜ…申し込み用紙を書くのはいつも真夜中(現在2時)なのですか…」
【雪冬】「仕様」
【みいな】「なぜ、ボールペンではなく、万年筆なのですか?」
【雪冬】「う~ん…なんとなく…かな…。この万年筆歴史があるから少し…ね」
【みいな】「もう…20年以上使われているのですよね?」
【雪冬】「そうだね。安物でも…きちんと使えば持つものだよ…。そろそろペン先変えないと辛いかも…」
【みいな】「そうですね…。だいぶ削れて来ましたね」
【雪冬】「まぁ…万年筆だから大丈夫だと思うけど…ペン先…売ってればいいな…」


このペース(10通/1日)なら…メール着信総数5000件突破ももうすぐですね…。
って…あと13通…今日中に達成ですか?
まぁ…厳密に言えば既に達成しているのですが…ね。
問題は、私が読み終わった、またはレスを終わったメールの数が5000件突破ですから。


やる気が出ない、でも時間がある。
そう言うときに決まってやるのがCGIによる占い(笑)
ブックマークにはまだ試していないものが沢山…。

ということで、今回は
『脳の性別判断』
『株価判断』
をやってみました。
今回は結構あたってますね…。
いつものように自己紹介でアップっと。


来年から『知的財産権』に関する裁判の方法が大きく変わるそうで…。判例にばらつきがなくなるそうです…。
知的財産立国を目指す日本がこれからどうなるか見物ですね。


デザインコンペに応募することになりました。
デザインコンペは応募回数は多くても実際に賞をもらったのは過去一回だけなので…気合を入れて挑んでいきたいと思います。
問題は…作業時間ですよね…。
ラフを書いて、フォトショで仕上げ…という流れで、目標は一週間で行きます。
一応コンセプトは決まりましたが…レイアウトがまだ浮かんでいません…。これからじっくりと考えていきたいと思います。

まぁ、とりあえず、今月の14、15にある二つの締め切りの作品を書いてからにしますが…。


昨日のサイト…DL完了…。
予想通り、プラグインを導入していないNNではダウンロードマネージャーが展開されました(ぇ
開いて見てびっくり…。
やはり…この人はすごい…。
コーラスを発音させるということに関してはこの人が多分トップクラスではないのでしょうか?
私も極たまにコーラス発音を使いますが…この人にはかなわない…。
しかもSC-88レベルでこれですからね…すごい人はすごいですね…。

どちらにしても、コーラスに発音させるのにはかなりの根気が…。
なにせ、プリセットで、Ha、La、Ohしかないコーラスに、50音を発音させるということですから、音が鳴る毎にコーラスのバンク切り替えから始まり、パラメータのセットアップですから…。
私ですら、いまだに一曲でしか使ったことがありませんね…。
専用のパラメータテンプレートでも作ってみるかな…。


hiroさんに紹介されたSMFパックPro試してみました。

…個人的予想通りの機能を持っていたSMFPPでしたね。
一部予想外のものがありましたが…NRPN重複の削除などは予想通りでしたね。
特定のシーケンサ(SSWやSSWLなど)では、NRPNによる音色設定を行うと、
通常は、NRPNのパらーメータを設定したあと、データエントリーを入力するのですが、そのあと、同じパラメータの数字を変更するとき、またNRPNを設定してしまうのですね。
途中にNRPNのパラメータを変更するものがない限り、すごく無駄だということは分かるでしょうか…?
一度NRPNを打ちこんだら、後はデータエントリーだけ…これが基本です。これだけでだいぶ容量を削れます。
予想外の機能は、『ノートOFFの間の無駄なデータを省く』です。
…私の場合はCCをかなり葬るので、ノートOFFの間にCCをセットアップしてしまいます。モタリ対策…というのもあるのですが…。
ノートOFFの間には重要なデータを埋め込んでいるので、これは使わないことにします…。
キープレッシャーですが、私はきちんと定義をしてから使っているので、この情報は省けない…っと。
ランニングステータス…は…う~ん…悩みどころですね…。
Format1にしているのにはきちんと理由があるので、これははずせない…っと。
あとは説明書を読んで、必要なものは入れる、入れないでさて、実行~♪
………
………………
………………………
『100%、0Byteコンパクトになりました』
うむ、何処となく予想通り…(笑)
だめじゃんっ!

ちなみに、私、エクスプレション127を連続で入力とか馬鹿な事はやっていないので(笑)
でも…たまにいるんですよ…。
あれは…しーけんさのえいきょうなのでしょうか?

一番の予想外のことは、SMFPPの作者がSFMK(SMFナイフ)の製作者と同じということでした(笑)


誰か、私にこれをプレゼントしてください。
外部リンク:http://homepage3.nifty.com/satisfactory/stole.htm
こういう商品を待っていたんですよ…。
これがあれば、裏からクリップでとめることなく、気軽にストールが使えるじゃないですか…。
カブトピンみたいにストールに穴をあけることなく止めるためには、クリップみたいなものを使うしかないのですが…これなら手軽ですよね…。
………………………お金貯めよう…。

※『カブトピン』といっても、安全ピンではありませんよ?
 形は同じでも、一応…ね。

…パシュミナ素材のストール…使ってみたいですね…。
(ちなみに、今はアクリル100%…)

一個100円の協力磁石で…作ってみようかな(ぇ

2003年10月4日 土曜日 

久しぶりに…


まぁ、研修とか、腰痛とか色々あって回りきれなかったサイトを昨日の夜から回りつづけましたが…とりあえず4時間で巡回終了…。
死にそう(苦笑)
DTMや小説を創ったり書いたりしているときはディスプレイから目を離すことも多いのですが、文字メディアのHTMLを4時間となると話は違いますね…。
流石にCRT+フィルターでも目が疲れました。
どちらにせよ、現在0:25分ですから、まだ今日は大丈夫ですね…。
お気に入りにサイトが多いと見て回るのも大変です…。
掲示板なんて、今日だけで60スレッド近く見てきた気がします…。


今回から土曜日も授業をとっているので、微妙な時間に電話はかけないでくださいね♪


今の学校…資格で単位免除できないのが痛いですね…。
前の学校では出来たので、10単位(今の学校換算20単位)近くは資格で補いましたが…。
資格は能力を証明するためのものなので、こう言ったものでも積極的に単位を補ってほしいものです…。


おはようございます(笑)
ダウンロードしたMADをみて、久しぶりに懐かしい曲を聞きました。
浜崎のVouge…。
実は、浜崎の曲はこの曲以外はだめなんですが…まさかMADでこの曲を聴くことになるとは…という感じでした。
懐かしい曲から一日が始まるっていいですよね…。
(だったら、涙のリクエストでも聞いてろ、っていう突っ込みはなしですよ?)
 ※涙のリクエスト:1984年、チェッカーズが発表した曲


やっぱり…ゴダイゴの『銀河鉄道999』はいい曲ですね♪


ランチャー内部を掃除していて、DTMツールをフォルダに分けたら10個って…。
気がついたらそんなにソフトを使うようになっていたわけですね…。
画像:ランチャーの画面
それにしても増えましたね…。
MIDIシーケンサにSSWL3.0は使ってないだろ、という突っ込みは受け付けていません。


気になる作業
画像へリンク:MIDIレコーディング(GIF:168KB)
SSWL3.0は録音用プレイヤーとして活躍中です(笑)
2Portというのが痛いですが…。
私はSoundEngineは録音使っていません。画面のようにスペクトルアナライザー兼用の録音ソフトを使っています。
個の録音精度が素晴らしくて…SEみたいに音飛びしないのがいいですね…。
Waveに吐き出したら、SEで編集みたいな形で使っています。

関係ないですが、128色まで減色すると結構容量落ちますね…。
上のランチャーの画像は32色で、気になる作業の画像は128色のはず…。


タグの構造を変えたら、FrontPageExpressで90KBを超えても編集できるようになったようです。
現に、先月の最後の日記は98KB近くありますから…。
ということは、1ページあたり100KB近くは日記が書けるわけですね…。
100KB/3KBps=33.3…
読みこみ時間33秒ということで…ギリギリ基準値クリア。


友人との会話…。
【友人】「なぁ、これに表紙つくらねぇ?」
【鈴響】「作る? もしかして…ネタすき?」
【友人】「結構」
ということで、無意味に、心理学の資料に表紙を作ることに(笑)
結構満足してもらえたようなので、私も満足ということで。

2003年10月5日 日曜日 

久しぶりに…


Daysフルバージョン、とりあえず、暫定版完成っと…。
ダウンロード(MIDI:SC-8850:200KB)
バランスに難がありそうだけど、このまま完成版になる確立99.9%(笑)
ギターの練習曲になりましたとさ(ぉ

たまには違う曲を打ちこまないと、ネタが来ないというのは、私の癖のようなものらしく…。
ネタ切れの時ほどDTMをやりたくなります(笑)
それが練習に繋がるなら、一石二鳥ですね♪

まぁ、Daysは元から音を似せるきなんてまったくありません(ぇ
どちらかといえば、何処まで雰囲気を作るか…ですからね…雰囲気重視ということでしょうか?


研修のレポート(A1サイズの奴ね)もレイアウトも文章も決まったし…後は写真を印刷して…貼りつけるだけ…と。
問題はもうひとつのさくひんだよ…二重影さんは完成するのだろうか…。
人の心配より自分の心配をしろって感じですね(苦笑)
お互いがんばりましょう♪


今日の衝撃的発言。
【教授】「さて、後期だけど、180から287だからね。たったの100ページだから、すぐ終わるさ」
………………………。
問題は、その100ページを、12時間近くで終わらせることにありますよ…。
でも…このひとはやるんだよね…。


メール5000きり版合戦(合戦!?)ですが…勝負がつきました。
予想外の展開に私が一番驚きです。
えぇ…栄光ある5000件目を取ったのは…………………………親でした(笑)
流石…長い時間を共有しているだけあって、おいしいところはしっかり持っていきますね(笑)
親子そろってネタが大好きで、日常生活から変な会話ばかりしています…。

親子ネタで今年の一番のヒットは、お米が届いたときに、ダンボールに、
『お中元』
と書いていたことでしょうか?
これには流石に驚きました…。
まぁ、もらってばかりだとあれなので、『ビール券』でお礼をしましたが(笑)

個人的に一番期待しているのは、私がこっちにいる間に、いきなり手紙が来て、
『結婚しました』
という文章とともに、子供を抱いている写真が添付されることです。
えぇ…この話をしたら、『面白そうね』といわれたのでちょっと期待(まぁ無理でしょうが…)

ちなみに、我が家の役割分担ですが、

・親:天然ボケ、ボケ
・私:突っ込み、天然ボケ

という感じです。
親子公認でお互い言い合ってます(笑)
他の家族が見ると、相当仲がいいらしいですが…これが普通です。


IE-5.01以降に緊急の修正プログラムらしいですね。
IE-5.0を使っている私には無縁の話(笑)
まぁ、最近はNNになりつつありますが…。


我が家の食器はなかなか割れない。
10年以上つかっている食器が平気で残っている…。そして…ついに割れない理由がわかりました。
えぇ…実に単純。
結婚式の引き出物でもらったものだから(笑)
流石に頑丈ですね…。
今使っているコップだって、引っ越してから5,6回おとしてますが、いまだに割れません。

ちなみに、あまりに食器が割れないので、我が家では食器が割れると大喜びします(ぇ
【親】「あっ!」
【鈴響】「やった、割れたっ!」
【親】「これでようやく新しい食器が出せるわ」
………………………日常茶飯事(といってもなかなか割れないので、一年に1回程度ですが


それでは、今日はそろそろおやすみなさい。


その前に…(ぇ
気になっていた事を調べてみました。
『連載小説の一章あたりの容量はどのぐらい』
調査対象、1サイト…。
ちなみに、10KB前後でした。
………………………………………………どこかの人みたいに、40KBとか書きませんよね、普通…(汗)


おはようございます………………………。
えぇ…少し深刻なお話を…。
ここだけの話ですが、音楽を引退しようかな、と考えました…今日の出来事は…。
まぁ、こう言いながら実際に引退するなんて、何十年も後でしょうが(苦笑)

Daysを打ちこんでいて、右側の音量が大きいな…と思いながら作業をしていたわけです。それで、いつものようにスペクトルアナライザーの録音機能を使って、録音して、SoundEngineで読みこんだら、左側の音量のほうが高いことが発覚しました。
画面で見た感じ3dbの音量差に気がついていませんでした。
3dbというと『?』という人もいると思いますね。
AとBという音がまったく同じ波形で、同じ音量だとします(まぁ、波形が同じとはそう言うこと(笑))
Aだけ鳴らしている場合と、AとBを鳴らした場合の音量差は3dbということなのです。
デシベルは元々相対音量のため、3db上がれば、音の力は2倍ということになります。

つまりまぁ、私の耳ではその2倍の音の力を見分けることが出来なくなっているということですね…。
右が大きいと思っていた音量が、実際は左のほうが大きかったというのはこたえましたね。
しかも、3dbですから、値としては結構大きいです。
私の場合、耳が弱いとかじゃなくて、片方が弱いのです…。

以前から片方の耳が弱いというのは分かっていました。
実は、今までMIDIを作るときも、一回一回、音源のマスターパンで、左右が同じように聞こえるように定位調整をしてから作っているわけですよ。
普通に聞けば、スネアとかバスドラが片側によって聞こえてしまうので…。
スピーカーで視聴するときも、体の位置は少し右よりです。
一時期は回復したように見えても、やはり気のせいだったみたいです。
まぁ、耳の細胞自体は生まれたときに数が決まり、後は減る一方ですから、回復なんて、音に関して神経を敏感にさせる、という方法しか残されていないわけでして…。

とまぁ、そんなことで、今作っているDaysのフルバージョンをアップしたら、しばらくは音楽の活動は本当に停止しようと思います。
ストレス解消を除いて(笑)
あっ、現在進行中の企画はきちんと進めるので、依頼者は気にしないで下さいね。

そう言う理由で、公開するDaysは左の音量が少し大きめです。
オーディオ編集で右の音量を持ち上げてもいいですが…流石にそこまでは…。


ということで、気分転換に買い物へ。
………………………鈴響雪冬の自転車でこんなもの運んでしまいましたシリーズ♪
好評なのかな?
まぁ、日記だからいっか。
ちなみに、過去の戦歴。
・1000ピースのパズルの額(過去2回)
・自転車の空気入れ(登校時)
・パソコンのケース

まぁ、これはこれでちょっと笑い話なのですが…今回は。
『物干し竿』
です(笑)
えぇ…実写版三国志ですね(笑)
やってみて分かったのですが、恥ずかしいという前に、怖いです。
一歩間違えれば危険です。
………………………帰る途中の道に小学校があって運動会の真っ最中だったということは内緒ですが…歩行者が多いこと多いこと。
路上駐車が多いこと多いこと。

ちなみに、自転車の空気入れも買ってきました(ぉ


外部リンク:http://www.topre.co.jp/products/electric/keybord/index.html
外部リンク:http://www.topre.co.jp/products/electric/keybord/catalog.html#01
こういうキーボードほしいですね…。
今度大宮にいったときあたり探してみようかと思います。


なるほど…新時代はガス冷却ですか…。空冷、水冷と来て、いよいよガス…と…。
Pen4がマイナスまで下がるんですよ?
びっくりです。


UleadVideoStudio7.0ProはDTMerとしてもかなり注目の商品であると考えてもいいのではないのでしょうか。
今まで見捨てられがちなビデオ編集におけるオーディオ編集能力ですが、このソフトはかなり言い感じです(VSTは非対応)。
このメーカーから、オーディオ編集ソフトが登場するのも近いかもしれませんね…。

ちなみに私はUleadVidesStudio5.0Pro(英語版)を使用していますが、オーディオ編集は絶望的です。

オーディオ編集をすることになれる人が増えるということは、それだけオーディオ業界が活気付くので…値段が高いことで有名なオーディオソフトもこれから値段が下がるかもしれませんね…。
………………………それ以前に、何処でも言いから日本語のソフト出せ!
何処の誰ですか、IT技術で日本の未来を切り開くといった首相は。
メーカーさんも、いいかげん輸入だけじゃなくて、純日本製のオーディオ編集ソフト出しましょうよ…。
知りうる限り、純日本製ソフトといったら、SOLとかSSWぐらいしかないじゃないですか…。
ぁ…あとSONARぐらいですかね…。


TOKIOが100人の刑事から逃げる企画があるじゃないですか…。
あれ…すごく私も出てみたいです。もちろん逃げるほうで…(ぇ
一般公募ないですか?(笑)
個人的には、M駅からはじめて、M市を脱出するという企画が…(笑)
あっ、もちろん範囲が広いので自転車でお願いします。
とりあえず、自転車さえあれば、最高速度45Kmという移動速度で逃げます(ぉ

補足です。
時速45Kmは最高速度ですが、基本的に30Kmぐらいなら持続して出すことが出来ます。
………………………マウンテンバイクではなく、普通の自転車ですよ?(ぇ

今日買ってきた空気入れで空気をきちんと詰めた後、今日買ってきた油を刺しました。
ついでに壊れていた籠も、ステンレスの籠に取り替えました(笑)


外部リンク:http://kakaku.com/donation/index.html
こういうシステムって大好きです。
クリックひとつで募金…なおかつ、こちらはお金を負担しなくていいという…。
ただ、これって、広告企業もすごい勇気がいると思いますね…。
とりあえず、フリースペースの不利益な広告なんかより、こちらのほうがどれだけ社会全体の役に立つことか…。


………………………携帯電話で通話中にホームから線路に落下…。
なんて言う話ですかね…。
ごめんなさい、一言しか感想が浮かばないのですが、あえて書きません。
この日記を3ヶ月ぐらい読んでいる方ならすぐ私の感想が浮かぶと思います(ぉ

とりあえず、気をつけましょうね。


おすしがおいしい青森県人ならではのこだわりが回転寿司にもある。
とりあえず、カップだけはかぶせてくださいね♪
乾燥するとおいしくありませんがな…。
あと…群馬のすしは今のところおいしいものには出会っていません。山ってこんなものなのでしょうか?
まぁ、すき嫌いはないので、山菜ももちろんOKですが…。

個人的にお勧めするのは、青森県弘前市のとあるすし屋さんです。
えぇ…おいしいし、具が大きいです。
どのぐらい大きいかといいますと…、
『穴子』を頼むと、ご飯2巻の上に、穴子が丸々一匹乗ってきます(ぉ
えぇ…はじめてみたときはかなり驚きです。
しかも、それがレーンの上を回るんですよ?
全てのネタが、皿からはみ出しているあの回転寿司は値段も安いですし…鏡ですね…。


スパムメールにスパムメールで反撃したいのですが…いいですか?(苦笑)
大量送信ツールでも探そうかしら(ぇ
………………………そこまでひどい人間ではありませんよ…。


かなりまえにしょうかいした、見にくいデザインのWebページですが…大変な事実が発覚しました。
Indexページの容量、243KB!!
………………………人に教える前に、貴方がHTMLを学んでください(ぉ

2003年10月6日 月曜日 

結局、レジストリは存在するのですね。


今年の8月9日の最後の日記で、『…スタートメニューのプログラムを横に並べる方法…ご存知の方は教えてくれれば幸いです』という募集を書けましたが、結局回答は得られず…。
まぁ、Win95であって、98になくて、Meである機能なんておかしいのですが…結果的に方法が見つかりました(笑)
いや~壮観な眺め(ぉ
画像へリンク:スタートメニュー横並び(GIF:41KB:32色)
新しい環境になってからはあまりプログラムをインストールしていませんが…とりあえず、4列行くまではこの表示で行けそうですね♪

どうでもいい事ですが、YAMAHAの某プログラムのインストーラーのバグで、プログラムグループに『YAHAMA』と登録されるのは個人的にかなり笑いなのですが、どうでしょう?

さて…これで気がねなくプログラムをインストールできますね♪
(画像が、今日現在までの日記より容量が軽いという突っ込みは受け付けていません(ぇ))

………………………レジストリのバックアップとるの忘れた…(えぇぇ


私信ですが…。
あのソフト使いました。3D表示…。
………………………これ、面白いじゃないですか♪
早速オーキスに登録しておきます。流石にスタートアップは厳しいので…。


さてさて…日記を読んでいる貴方にちょっとだけ面白い話題を(ぉ
この日記を毎日読んでいる方は結構いるようですが…ちょっと検証してみました。
ひとつき私の日記を読むとどれだけの文章を読んだことになるか!
………………………なんとなく、気になりませんか?
管理人の私だからこそ調べることが出来るその容量、本日は発表いたします。

先月の9月の日記を全て読んだ方は、一月で

・5155行(一行20文字)
・68657文字

という量の文字を読んだことになります。
えぇ、20*20の原稿用紙換算(改行換算含む)で、
257枚ぶんの文章を読んだことになります。
先月は3分割でしたので、1ページあたりは、23000文字…です。
つまり、日記の量が増え始めた、7月からこの日記を読んでいる人は、今までに、16万文字読んだことになります。
原稿用紙(改行換算あり)に直すと、560枚になります。
2ヶ月で一般的な小説を読むことになるわけですね。

ここで、ひとつ私は思いつくわけですが…いったい私はどれだけの文字数を日記に消費していることでしょうか(苦笑)
先月、9月はテキストで、143KBです。
これを比較しやすいものに置き換えてみましょう。

・丘の上の物語、白河蓮ストーリー 100KB
・丘の上の物語、水瀬千夏ストーリー 110KB
・アクロス・ザ・タイム 180KB
・光になりたい 190KB(現在)

ということは、当Webページにおける、文字数ランキングは、

1:光になりたい
2:9月の日記
3:丘の上の物語、水瀬千夏ストーリー
4:丘の上の物語、白河蓮ストーリー

となります。
えぇ…すごい量ですね…2ヶ月の日記なら、一気に1位に踊り出ますね…。
つまり、日記を2ヶ月書くと、私の場合、ひとつの小説になってしまいます(苦笑)。
そして、皆さんはそれを読んでいることになります。

朝日新聞の場合、写真を全て取り除くと、1面あたり、12000文字が入るようなので、皆さんは、あの新聞を、先月だけで5面分読んだことになります。
一月の日記の量が、新聞紙5面ということは、9月の日記を8回書けば、一日分の新聞紙の出来あがり…ということです。
まぁ、広告を考慮すると、5回ぐらいで間に合いそうですね…。

空の彼方へのドリビア。
『鈴響雪冬の日記は、一ヶ月あたり最大、新聞紙5面分、小説1/2冊分になる』
個人的に、65ヘェ

さて、今日のドリビアは貴方のマニアック心をくすぐるものだけでしたね(笑)


トップページのアドレスを変更しました。
えぇ…まあ、理由は皆さんの想像の範疇にあると思いますが、Indexページのカウンターと、トップページのカウンターが、15近くずれているので…。
Indexが多いのなら問題はないのですが、トップのほうが多いとなると…これはね…。
WWWにおいて、リンクの自由はユザーの権利ですが、当Webページでは、リンクの案内にある通りの理由にて、Indexへリンクしてもらうようにしています。

むしろ、管理人の気まぐれによって、トップページのアドレスや、ディレクトリが入れ替わるのでご注意です(笑)


わ、びっくり…(名雪風)
夢の音楽館のダウンロードランキング…22:38現在、

7:Days -Full-
12:Days -Full(Audio)-
17:LastRegretsX'masFloorStyle
20:LastRegretsX'masFloorStyle(Audio)
48:みずいろ(Audio)

5作品ランクイン…。
最近の作品がランクインしているところもすごいですが、みずいろがいまだにランクインしていることが、みずいろの人気を感じさせますね…。

2003年10月7日 火曜日 

また…本?


注文していた本が届いたので、コンビニに取りに行きました。
コンビに取りおきシステムを使えば、送料、代金引換き手数料などが全て免除されるので、非常に便利。
24時間営業で何時でも取りに行けるというね…私にはもってこいのシステムです。

ちなみに、今回は、『道のバリアフリー』という建築デザイン関係の本を注文してます。
前回の研修で立ち寄ったコミュニケーションセンターの図書館ブースに置いていた本で、たまたま手にとって、2、3ページ読んだ瞬間、これは行けると思ったので購入…。


近頃は一気に寒くなりましたね…。
群馬も山なので、比較的寒いです。
………………………といいつつ、いまだに長袖一枚ですが(ぇ
個人的には非常に久しぶりに服でも買いに行こうかと思っています(ぉ

まぁ、その前に授業費用を納めなければならないのですがね…。
今の学校…何気に国立より授業費が安い(ぉ


今日の新聞は面白い記事が沢山あって…なんとなく、得をした気分ですね♪


ブラウザインストールディスク作成(意味不明)
過去のバージョンのIEなどを集めたディスクです…。もう探すのも面倒なので(苦笑)
IE、4.01、5.01、5.5、6.0SP1
NN、4.7、6.1、7.1
Opera、7.2
を収録。
スタンドアローンソフトのみを集めてみましたが…380MBも…。
なにに使うかは、作った本人ですら分かりません。


サークルカット思案中…。
いつも思うのですが(といってもイベント参加は非常に少ないですが…)、カットってすごい苦労して考えているのですが、どれだけの人が参考にしているのでしょうか…。
小規模イベントなら全てのスペースを回ることも可能ですし…。
私の場合はカットは非常に重宝していますがね…。
前回のカットはなにやら好評のようだったので、今回も似た系列でいって見ようかな…と。
さて…今度は縦書きなんていかがでしょうか?(笑)


スタジオYouの申し込み用紙に、『予定販売作品名(誌名)』とあります。
ここには、本のタイトル、発行部数、イベントに持ちこむ部数、ジャンル、発行日、印刷所
という欄があります。
雪解け水のようなサークルになると、

発行部数=イベントに持ちこむ部数
発行日=イベント直前
印刷所=コピー本

になることが多々あるのですが…、
問題は、この欄が非常に小さいことにあります。
高さ1cmの枠内に、本のタイトルをかけなんていわれても非常に困るのですが…。
もう少しレイアウトを改善してほしいものです…。
傾向としては、グッズサークルが増えつつありますが、本を沢山出しているサークルのことも少しは目にかけてほしいです…。

まぁ、話を戻しますと、このスペースに冊子名を書くとなると、1,2冊が限界です。
ので、今回は…

・丘の上の物語
・その他4種
のような感じで、2行で終了(笑)
今度からはこうしようと思います…。

ちなみに、『捕捉説明』という欄がありまして、ジャンルの中のどの分野(恋愛など)に当てはまるか…という説明をするものがありますが…小規模即売会の場合は、創作は書かなくても、他のサークルさんが少ないので、あまり考慮されず配置されます(苦笑)
普通に並べてもタイプ別になりますから。
今回の時期は11月の前半という、中高生の中間テストにかぶりそうな時期ですから…サークル数は少ないと踏んでいます。
多分…150近くでしょうか…。
イベント募集情報でも、6割突破の文字を見ていないので…。


ふっと、浮かんだカット案。
『様々な表現方法がある。そのひとつに、小説というものがある(結局、創作小説を書いているという意味です)』
このほかにアイディアが浮かばない場合、これが決定案になります。


きゃぁあああああああっ!
ハーロック、かっこいいよぉぉぉおおっ!




自分、馬鹿ですね(苦笑)
とまぁ、そんな感じで、はじまりましたね…。
松本さんの描く独特の世界観が十分出ているじゃないですか…これは…相当アニメーションスタッフも大変でしょうね…。

2003年10月8日 水曜日 

速度を求めれば品質が落ちる。


結局、30分、高画質仕上げなんていう現像屋の8割は使えない…ということで(ぉ
むしろ今まで頼んでいた店が、グランプリ受賞するぐらい写真の現像が上手かっただけですが(苦笑)
近所の現像…やる気無いぐらい駄目なんですが…。
同時プリントでネガも頼んであるから他の店に持っていこうかな…と思うぐらい目も当てられない写真たち…。
デジタル出力で、CD-Rもあるのですが、そちらも酷い…。
とりあえず、フォトショップで編集していますが…何処まで行けることか…。


【鈴響】「そういえば調味料がだいぶ無くなってきてたね…」
【みいな】「そういえば、そうですね」
【鈴響】「ちょっと買い物にいってくるよ」
【みいな】「行ってらっしゃい」

【鈴響】「えぇ~と…しょうゆと…みりん…酒…あっ、そういえば本だしも無いし…あと牛乳と…豆乳と…」

【鈴響】「重い………………………」

・醤油(1L)
・みりん(1L)
・酒(1L)
・牛乳(1L*3)
・豆乳(1L)
7Kg………………………。


ついでに、ヤマダ電機に行って、『OHPフィルム』、グントー(厨房・業務用機器店)に行って『図面収納ポール、縮尺定規(スリムタイプ)、ホッチキス(70枚閉じタイプ)』も購入。
とりあえず、しばらくはこれで持つでしょうか…。

買い物の中の『OHPフィルム』ですが…ちょっと面白いことに使ってみようかと思います。
まぁ、なにが起きるかは11月3日に、群馬にくれば分かります(笑)
………………………それにしても、10枚1200円って…。


11月の予定…ぎっしり…。

3日(月・祝日)
―――前橋ライブ(同人誌即売会)/群馬

15~16日(土・日)
―――草津へ/群馬

16~17日(日・月)
―――買出し/群馬

23日(日)
―――創作畑(同人誌即売会)/東京

30日(日)
―――演劇鑑賞/東京

23は午後が、30は午前が比較的予定に余裕があるので…(以下略)
どうでもいいですが問題は………………………¥………………………。


………………………よくよく考えてみると、耳が悪いのは左側だということに気がつきました。
むしろ、検証したらそうなっていました。
と、いうことは、
元から悪い右。
さらに悪い左。
………………………。
駄目じゃん…。
昔は、マスターパンを右側に2~3ほどずらすとちょうど真中に聞こえていたのですが、今は左に1ずらすと真中に聞こえます。

2003年10月9日 木曜日 

病は気から。


管理人、急病のため、今日はお休み。

・腰痛
・貧血
・胸の痛み

夜、調子がよければ復活…?


あっ…緊急時以外の電話とかメールとか勘弁してください…眠ります…。
メールはパソコンにしてもらえると、レス、後からさせていただきますんで…。


復活…っと。
たまっていた分一気に書きます。
ちょっと頭痛気味ですが…。


外部リンク:http://www.prodikeys.com/products/prodikeys/specs.asp
こんなキーボード…ほしいね…。
ネタにはなる。
でも、文字を打つときには邪魔にもなる。
いくらキーカバーがついているとしても…ちょっと…。


ブレンド米はまずいですって!?
わかったこといわないでっ!
ブレンドしたほうが、お互いの弱点を補って、おいしくなるときのほうが多いのっ!
(あの大冷害のときはまだブレンド技術は低かったから駄目だったけど…)


目の前に建物があるため、この季節からしばらくは日光の入りが絶望的になる私の部屋ですが…。
日照権(太陽の光を浴びる権利)で争っていいですか?(笑)
とりあえず、今すんでいる街の建築基準法を調べるところからはじまりそうですが…。
書店とかもあるから…第二種低層住居専用地域なのかな…。
でも隣は、ジャージの製造工場ですし…。

手持ちの建築法令集が2001年版というのが何処と無く不安ですが(苦笑)
一番面倒なのは、1800ページを隅から隅まで見て、該当法令を探すことです。


 俺は立ち上がると、リュックを先生の手元に持っていった。
「ありがとう」
 同時にファスナーを開ける。
 中からは、小さな小物類、保険証、障害者手帳とともに見慣れない手帳が出てきた。

光になりたい ~第5章~より引用

ここで出てくる、『障害者手帳』ですが、複数の種類があります。田村さんが持っているのは『身体障害者手帳』と呼ばれるものです。
ただ、この手帳が…いわゆる『役所の縦割り構成』によってなかなか開かれたものではないのです。その辺は皆さんが調べてくれれば個人的には大助かりです(笑)
まぁ、具体的にいえば、発行すべき人に発行できない(制度の問題)などなど…。
いいかげんオープンになってほしいですね、役所には。

ちなみに、この手帳を持っていると様々なサービスを受けることができます。
医療費の軽減を含め、公共料金の軽減などなど。
企業によっては料金割引などもしているようですね。
やはり、民間企業のほうが動きが速いということなのでしょうか。


わっ…イベント申し込み人数5割とっぱって…そろそろ送らないと危ないですね…。
これからカットかきます(ぇ
落ちたら洒落にならないですから…。

2003年10月10日 金曜日 

バファリンを常に持ち歩く人


今日は旧体育の日ですね。


とりあえず、カット描き終わりました…。後は郵便局に持っていって…速達で出すのみ。
また速達ですか…という突っ込みは受け付けませんので、よろしくです。


少しだけふりかえってみると、色々と面白いものです。
特に、DTM関連で…。
私と同時期にはじめた人や、今までに出会ってきた人のことを考えるとちょっと…。
みんな、色々な方向に向かってるな…と。
私のようにコピーとアレンジをひたすら続けている人もいれば、オリジナルを作っている人、巧みなアレンジを作る人、ちょっと休止している人…色々いますね…。
まぁ、DTMならではといえばそうかもしれません。
色々な人がいるからこそ面白いわけで…私と方向性が同じという人はまだ見つけることが出来ません。
まぁ、見つからないからこそ、いいのかもしれないのですが。
年齢だってばらばらで、方向もばらばらで…。そういう人達との交流があって…。
なんか、いいですよね、こういうの。

………………………とある人の新曲を聞いて思ったことでした(ぉ


続きで(ぉ
単純にDTMって色々あるのですが、
・ループ(HDR含む)
・MIDI
大きく分けるとこんな感じですよね(大きすぎ)
私はMIDIに分類されます。
一応融合で、オーディオも最近は扱いますが、基本的にMIDIだけです。
MTRぐらいなら少しはやりますが…。
HDRなんかはHDDのスペックが足りないので却下…というより、あまり好きじゃないです。
個人的には、MIDIを使うのが一番自分にはあっているようですね…。
色々手をつけてきましたが、一番長い間やっているのはMIDIですから…。
でもまぁ、こういう風に言っていても、そのうち道が変わる可能性は多いにあると思いますが…。

と、ちょっと専門用語を使って日記を書いてみる(意味不明)
・HDR(ハードディスクレコーディング)
・MTR(マルチトラックレコーディング)
・MIDI(ミュージカルインストゥルーメントデジタルインターフェイス)

MIDIばっかりというイメージもあるでしょうが、公開されているMP3はきちんと編集をして、CDレベルの音圧に補正したりしてあります。
公開されているMP3の音量にばらつきが無いのはそう言う意味です。
音源を持っていない人、または、完全に再生できない人のためのMP3なんだから、きちんと聴けるレベルにするのは当たり前のことですから。
某ゲーム(5人の人が巻き込まれたアレです(笑))のおかげで、コンプレッサーの使い方をマスターしたので…それいらい…という感じでしょうか。
あと、CD作っているというのが大きいですが…。アレはトラック毎に音量のばらつきがあったら駄目ですからね…(クラシックならともかく…)。
人間、何処でなにを学ぶか分からないのと同じで、人間どこで方向性が変わるかわからないものですよ。


今はJointStereoを使っているのですが…ビットレートが160kbpsもあると、わざわざJointStereoを使う理由も無いような気がするのです…。
内部構造上、Stereoよりは音がいいはずですが…。音場感が減るのが弱点…。
音質を取るか、臨場感をとるか…。


Sakura、OP結合完了。
MPEG2のまま出力したほうが画質劣化0でいいですね…。
ソフトの都合で、MPEG1出力しか出来なかったのですが、今回からは違います(ぉ
音声を結合するだけですので、別ソースで用意して、後は多重化…劣化0のムービーの完成♪
上下に黒枠があるのが唯一の弱点ですね…。


いきなりですが、小説の次回予告(ぇ
多分、以前ネタにあがっていた、『デスクトップアクセサリーとの恋愛』が最有力候補になりそうな予感…。ただ、2回連続シリアスというのが私にかけるかどうか…。


青森人チェックを読み返してみて…。私の方言って…混ざってますね。
まぁ、色々と理由があるのですが…祖母、祖父、叔母が下北なまり、親が津軽、南部なまり、私が南部なまり。
結局、フルコンプリートで、混ぜ合わせで使うので、どれがどれだかよく分からない(苦笑)
親はなまっているわけじゃないですが、知ってるんですよね…弘前大学恐るべし(笑)

『ずっぱとかけてけろ』
ずっぱ=沢山、多く
けろ=くれ、~してくれ
多分、これは津軽弁ですよね…。

『どこさいくど?』
どこさ=どこに
いくど=行くの
多分、これは南部弁ですよね…。

『しばれる』
しばれる=寒い
まぁ、これは南部、下北弁ですよね…。

『かさまい』
かさまい=来てください(だったはず…)
これは下北弁ですよね…。

『よくきたにし』
よくきた=よく来た
にし=ね
(よく来たね)
これは南部弁ですが…。

結局、青森のなまりってあまり有名じゃないけど、大阪弁より難解ですね(笑)
多分、青森のなまりほど元の言葉がわかりにくいものも無いかと思います。

というより、誰か、『赤飯』送ってください(笑)
もちろん、砂糖入りの甘い赤飯っ!


セキュリティーを万全にして、ブラクラに引っかかってみたいです(笑)
あぁ…好奇心(コラ


新海さんの新作アニメ…。
とりあえず、なまらせてください(笑)
標準語話さないでっ!
………………………ということが言いたいわけではないのですが(ぇ
パイロットムービーのMPEGエンコードだめじゃん…。
差分部分のエンコードがね…。
まるで、サクラ大戦2と同じですね。
ステレオ演出能力は素晴らしいですが…。_
個人的には、『ほしのこえ』の評価が高いだけに、次回作も期待♪


わっ…ねこファンディスク2購入決定(ぉ
だって…バルドの新作ですよ(おぉぉ
いまだに75ステージまでクリアできない私としてはぜひともリベンジを…。
VRAMも16倍ですからね…スムーズですよ…。

2003年10月10日 金曜日 (鈴響雪冬)

『光になりたい』製作日記


90000文字突破…しました~♪

原稿用紙 338枚と9行
総行数  6769行
総文字数 93314文字

著者: 鈴響 雪冬
作者: 鈴響 雪冬
Copyright © Suzuhibiki Yuki

Misskeyにノート

Fediverseに共有