2007年9月の日記 -1冊目-

Top > 読み物 > 日記 > 2007年9月 -1冊目-

2007年9月1日 (土曜日)

タイトル未決定

同じ忙しさでも何かが違う?

 同人修羅場が明けてから今度は学業修羅場がやってきているのですが、どうにもイメージが違います。
 やらなければならないことを全て終わらせ、いざ夕ご飯となると、その時間が25時を過ぎるところなんかは全く変わっていないのに、なぜか今の方が精神的に楽という不思議な感覚。どちらも、ものを作り上げてその物が他者に評価されるという点では全く変わらないはずなのに、なぜか今の方が楽です。どうしてだろう。

 いえ、もしかしたら今までが割と辛かったのかも知れません。
 七月なんて受験がありましたし、それと平行して同人ですからね。となれば、片方がすっぽりと抜け落ちた今は前半戦より楽、と言うのも若干うなずけます。でも、作業時間は大して変わらないと言う、矛盾点。

夕ご飯を食べる時間

 育ちの環境もあるのか、昔から夕ご飯は21時を過ぎた辺りという私にとって、今の生活スタイルはその延長線上でしかありません。ただ育ちの環境を極端化したに過ぎないからです。そういえば、小学生の頃だって夕ご飯は20時を過ぎていた記憶がありますね。
 となれば、引っ越してきてから、夕ご飯が22時になったのも、忙しさが増すにしたがって23時、24時、今の25時になったというのも、割と普通のことなのかも知れません。

 どこに基準を置くかは議論しないとして、普通の家庭から見れば私達のように夕ご飯の時間帯が遅い人間の事なんてあまり理解されないでしょうが、私からすれば夕ご飯が19時とか20時になるというのは、異常その物だったりします。この辺りは家族構成にもよるのでしょうけど。

書きたいこととそれを表現する技術力

 とにかく平凡な一日を丁寧に描写して一冊の短編作品が作りたいと言うことを始め、表現したいことはあるのですが、それを表現するだけの技術力が身に付いていません。

 多少話はずれますが、パソコンというのはその究極に位置するものでしょう。魔法の箱のように全てやってくれるわけではなく、極端ないい方をすれば、パソコンなんて入力と出力と簡単な計算ぐらいしか出来ないのですから、指示する私達にそれ相応な力がなければ使いこなせるはずもありません。

 やりたいことの共通点をあげるとしたら「ささいな」、になるでしょう。ギャルゲー出身の字書きだからというのもあるのでしょうけど、一つの事件をきっかけに、だとか、一つのイベントをきっかけにといった、「大規模なイベント」を発生させて、それまでの関係を変化させると言うことに頼りすぎている気がします。
 たしかに現実には起こりうるでしょうけど、もっと、本当に些細なことを表現したいのです。そう言うのを少し試してみたと言う作品はショコラです。

デートの食事代は割り勘だけど、一〇〇円単位の端数は彼が持ってくれるし、バイトの日程が合わなくてデートが出来なくなっても、店のせいにしないで素直に謝ってくれるし、食事の時は肘をついて食べたり、口に食べ物が入っている状態で喋ったりしない。そんな些細なことだけど、彼はいい人だ。

 ここでは回想的に扱っているために一箇所にあつまってしまい、些細とは言い難いですが、ここに示したような小話を物語全体にちりばめて、その作品を読み終わったときに「あいつってもしかしていい奴?」みたいな感情を抱かせてみたいです。
 ただ、こういった些細な優しさというのは、現実世界で鈍い人(や、はっきりとした態度を好む人)にはさっぱり理解して貰えないのと同じで、文章を斜め読みする人にはさっぱり理解されないでしょう。
 それ以上に、そう言った気づかない人には気づかない、些細な事柄を、文章中に折り込みながらも、「あれ?」と思える程度に目立たせる技術が私にあるか、と言う問題もあります。

 やりたいことと、それを実現するだけの技術力。いつまでもこれは命題ですね。
 ReSin-ensを書き始めるときの日記で、「ReSin-ensを書けるだけの技術力が備わったから書く」といった趣旨の発言をしましたけど、実際に書き始めるとやりたいことが見つかって、それを表現するための力は未だ備わっていない、と言うことも二巻を書き終えた時点ですら沢山見つかっていますし。

辞書編集中

 生活にメリハリを付けるため、土日はサイトの更新に捧げたいなあ、と言う願望と現実。
 それでもサイトの辞書のメンテナンスは継続中。今回は新しい単語として「スーパーしりとり」を追加しておきました。分かる人には分かるあのしりとりです。

スーパーしりとり
 2005年3月20日に鈴響雪冬とその友人を集めて「酒を使わずにどこまでテンションを上げられるか」を裏のテーマに開催された飲み会の、0.5次会で行われた鈴響雪冬宅でのしりとりのこと。その後、飲み会本番でも行われた。発案者命名者共に鈴響雪冬。
 普通のしりとりでは前の人の単語の語尾が語頭になるように別の単語を考えるが、それ一定の条件の下に逸脱してよいと言うルールを加えたしりとり。以下、「連想」という便宜的な名前を与えた上でこのルールについて解説する。

 連想によるしりとりを成功させる条件は、前の単語に関係する単語で、次の人は極めて素早く、具体的には前の人が言い終わった後間髪入れずに次の単語を差し込むことによって成立する。
 具体的には、

  1. 乱暴
  2. Windows
  3. 98 (連想成功)
  4. チリ

と言うようになる。三番目の人は二番目の人の「Windows」に付け加える形で「98」ということで、「Windows98」が成立し、四番目の人は98の語尾である「ち」を語頭とする単語を普通のしりとりのルールに沿って言う事になる。
 なお、このしりとりでは次の人に向かって「キラーパス」を宣言することができる。次の人にならきっと連想単語を組み立てられると言う意味であり、次の人が連想しりとりに失敗しても特に罰則はないが、成功したときは二人の相性が他の人によって評価される。

 また、語尾に「ん」がついても他の人が「『ん』がついた」と指摘する前に次の人が連想に成功すると「ん」が付いたことにより負けると言うルールは無視され、ゲームは続行される。
 さらに、連想によるしりとりの継続は何回連続でも可能である。

  1. 責務
  2. 無線
  3. LAN(前の単語が「ん」で終わっているが連想が認められたためゲームは続行)
  4. ケーブル(同じく前の単語が「ん」で終わっているが連想が認められたためゲームは続行)
  5. 瑠璃

 上の例にあるように、連想を繋げる際、連想の起点となった単語にも共通する連想をする必要はない。この場合は、「無線とLAN」、「LANとケーブル」はそれぞれ連想として繋がっているが、「無線とケーブル」は繋がっていない。しかし、複数の連想が全て共通点で結ばれた場合、ゲーム内においては最高の評価を得る。簡単な例ではあるが、以下に示す。

  1. 上野
  2. ノートン
  3. アンチウイルス (「ノートンアンチウイルス」の連想成功)
  4. 2006 (「ノートンアンチウイルス2006」の連想成功)

 連想発動を成功させるための前の人が言うであろう単語の予想や素早い単語の餞別など、頭の回転数の速さが求められるしりとりである。連想という単純なルールの追加によって生まれたゲームではあるが、おもしろさやゲーム性はかなり向上している。

2007年9月2日 (日曜日)

妹は鞠絵に限ると思うんだ

一生兄貴についていく

 このページの、「プリンタ選びで困った」の閲覧を推奨。
 さて、小一時間ほど問いつめようか。
 あっ、「同人スレ」じゃなくて「同人板」だと思うよ、と些細なツッコミ。

 あと「Macで困った」の某社(たぶんC社とE社)に対する砲撃に笑いが止まらない。両社とも私が知りうる限り、Macだと機能に制限が付いたりするんですよね。ブラザーはアメリカで最初に発表してその改良版を日本に持ち込むと言う戦略をとっている関係上、日本よりMacの普及率が高いアメリカで勝負するためにMacへの対応も上手いのでしょう。

対抗馬

 詩唄いさんのサイトで茜の部屋を三次元CGで立ち上げてそのレンダリング画像を公開していたから、モカ珈房の三次元CGを初めて真面目にレンダリングして公開してみる
 向こうはラジオシティーレンダリングのようですけど、こっちはレイトレースレンダリングで。というかPro4はレイトレしか選べないのですけど。

 所々日当たりが良さそうなところがありますけど、まだ壁と屋根を作っていないだけです。

 自画自賛と言うのでしょうけど、光源の設定方法は回を重ねるごとに着実にレベルアップしていますね。ソフトウェアに潜在的にある問題を回避するために我流でやり始めた方法ですけど、悪い意味で進化している気がします。

2007年9月3日 (月曜日)

タイトル未決定

ラウンドワンがやってくる

 私が住む町に複合型のレジャー施設であるラウンドワンがやってくると私の周りの一部で噂になっていますが、確証を掴みました。公式サイトの出店計画のページに思いっきり書いてありました…。
 これでボウリング5ゲームを1680円(店舗によって違うのでこの値段とは限りませんが)で楽しめます。しかも17時までにゲームスタートをした学生は1300円。シューズ代350円を加えても、1650円で5ゲームですからね。うっはうはです。

 ちなみに完成予定は2008年の1月。もうすぐだ。

恋い焦がれて二週間

 サイトで通販を行っている都合上、振替口座と呼ばれる、いわゆるプロ用の口座を郵便局に開設しています。民営化に当たって別途振替口座に関する変更内容が届くらしいのですが………一月前になっても来ない。
 簡易小為替の手数料が1枚100円と、民営化前の10倍に跳ね上がりますけど、それを見ると口座についても何らかの変更点がありそうで怖いものがあります。しばらく待ってこなかったら窓口に行ってみよう。

 そういえばスタジオYOUはイベント申し込みに小為替を使いますけど、小為替の発行手数料値上げに伴う、新たな支払い方法の模索というのは考えてないらしいですよ。
 1400円のおでかけライブだと、手数料200円が追加されて1600円になるわけですね、実質。赤字サークルには200円も大きいなあ…。郵政公社になるときに為替の種類が減りましたけど、民営化されて為替の種類が100円、500円とかいう単位になったら、1400円+手数料500円というとんでもない額に。1900円あったら東京のイベントに参加した方がましだよ。………というサークルが沢山出てきて、地方の同人イベントが弱体化していくんですよね。何度となくそんな光景を見てきた私からすれば、予想可能な未来というのは悲しいものがあります。(他にも、進学と同時に撤退がありますね。ある意味、地方イベントならでは、です。)

改修

 インデックスから順番にサイトを閲覧している方はすぐに気づいたかと思いますが、インデックスページを改修しました。このサイトを運営しつつ、希望風ウェブサイトのようにシンプルなサイトも運営していると、どうしても相互に影響を与えるようになりますね。
 もう少しシンプルにしたいけど、どうやって弄ろうかなあ。下手に弄ると、某「空色季節」のようなデザインになってしまいますし。

 正直なところ、インデックスページはスクロール無し、と言うのが個人的な理想。1024×768pxで左側のメニューは何もしていない限り一画面内に収まるのでギリギリセーフですけど、その他の部分が…。インデックス用にCSSを書き下ろすというのも一つの作戦なのですが…。

 イラスト系サイトのように、トップの広告を一部を切り抜く形になる100px四方にしてしまう、というのも、デザイン的な対処方法ではありますね。

イベント情報を再確認

 ひとまず、向こう半年ほどのイベント情報を確認してみたところ、出られそうなイベントは一つもないなあ、と言うのが今のところの結論。ということで8月の夏コミを最後に今年の同人活動は終了という形になりそうです。実現可能かどうかは不明瞭ですけど、少しオンラインの方に手を入れていければ、と思っています。力を入れている小説ですら、サイトでの新作発表は2年前のAtoZが最後ですし。
 ただ、時間配分的に短編を複数公開と言うことになりそうですけど、短編用のネタが一つもないのが大問題。冊子版ReSin-ensの編集が始まって二年。一作品の長編を二年間も書き続けていると、頭が長編頭脳になってしまって、浮かんでくる新作のアイディアが前部長変容になってしまうと言う罠。いっそのこと、長編のスピンアウトということで、外伝みたいなのをアップしていく?
 ネタとして使えるかどうかは分かりませんけど、この間突発的に浮かんできたタイトルは、「和菓子専門店甘党に訪れた幾つかのホワイトデーの物語」。

 閑話休題。その後のイベントに関しては、時間に余裕が出てくる3月辺りから本領発揮と行きたいところ。把握しているだけでも5月にはコミティアと文学フリマ(来年は5月もやる予定らしいよ)がありますし、4月は今までの経験上、結構出会いのあるイベントになる傾向がありますし。
 ひとまず、4月、5月辺りがイベントへの直接参加への目安、と言うことになりそうですね。
 希望風の方はもう一回ぐらいイベントに出る予定でいるので、青森近辺の方は後のイベント情報に注意してみて下さい。

2007年9月4日 (火曜日)

タイトル未決定

ふへへへへ。今からお前に白いものをぶっかけてやるよ

 カビ取り泡ハイターって、凄くよく落ちますね、本当に。

漂白マニア

 塩素系の漂白剤を買ったので汗染みが酷い服を一気に漂白してみました。気持ちがいいぐらい白くなりました。色柄物が多いので酵素系を買ってそれを使い回していたのですが、白いのはこれを使おう。

 塩素系の漂白剤を買ったので、まな板を漂白してみました。気持ちがいいぐらい白くなりました。でも、服の時よりすすぎが慎重になるのはどうしてでしょう。

気が付いた

 二次創作を中心にした同人活動では、元ネタとなる作品を変更することをジャンル移動と言います。創作で活動している私の場合は二次創作に移動しただけでジャンル移動になりますが、他のサークルにゲストとして参加した以外、二次創作活動はしていませんので、一応、創作固定となります。

 私の活動ジャンルは創作の中でも、創作文芸になります。これは二次創作に照らし合わせれば作品名のような分類になるでしょう。
 気が付いたというのはこの先のことで、創作文芸にもコミケ基準で幾つかのジャンル内ジャンルがありますが、私のジャンルは「創作文芸の学園・恋愛」ジャンル。思えば、活動当初から学園・恋愛ジャンルでの活動ですから、ジャンル移動はおろか、ジャンル内ジャンルでの移動すら経験したことがありません。活動も5年目。創作ジャンルは安定しているとは言いますが、まさかそれを自分自身の体験から理解することになるとは、と言う感じです。

日記でメールレス

 修羅場中に届いたメールですので、大分返事が遅れてしまいました。すみません。
 気を取り直して、気合いを入れて日記でメールレス。

紙の話が日記に出てましたが、私はできるだけ地元で揃えるようにしてます。インクジェット対応の和紙は画材屋さんなどにも売ってます。
あとは、新田にあるジョイフル本田に大きな画材屋があるので、そこで買ってます。そこは市内なのに家から果てしなく遠いので、ちょくちょくはいけませんが。
ジョイフル本田では、色上質紙が単品で買えるので、遊び紙などに喜んで使ってます。あとは、印刷所によっては、画材とともに紙が売っている場合があります。けど・・・勤め帰りに、電車に乗って印刷所に向かうというのも、最近は面倒くさくてやってません。

 私の場合は正反対で、出来るだけ画材屋で買わないようにしています。画材屋で販売されている紙はA列本判やB列本判、菊判、四六版といった大きさでメーカーから供給されている紙を、その店が定型サイズに切り出して売っていることがあり、

といった問題が発生する場合があります。また、卸問屋の時点で裁断してもらい、それを購入している店もありますが、正確さという点では問題は出なくなりますが、普通、T目とY目を混ぜて裁断した方が一枚の紙から切り出せる紙が多くなるので、T目とY目が混じることになります。
 私の場合、ページ数が多い作品が大半なので、捲りやすさを考えると、表紙も遊び紙も目の方向を見定めて購入しなければなりません。ということで、T目とY目が混ざっている画材屋での購入は避けざるを得なくなり、結果的に、目の方向も注文できる卸問屋から通販、と言う事になります。

 目の方向の他にも、表紙はくるみ製本を使っているので、210ミリ×420ミリという特殊な大きさの紙が必要になるのも、画材屋で紙を買えない理由ですね。

 特殊紙の通販は手触りや見た目をパソコンのディスプレイ上で再現できないのが難点ですけど、幾つかは見本紙を持っていますし、その辺りで対応しています。

 もし、東京に行く機会があるようでしたら、新宿の世界堂を最低限そのコースに含めることをお勧めします。紙が好きなら特殊紙の棚を丸ごと持ち帰りたい気分になると思います。

2007年9月5日 (水曜日)

アニメ

次期クールのアニメ

 一ヶ月前なので、ちょこちょことチェック開始。

 一番気になるのが、「ef - a tale of memories.」。アニメ制作が個人的に好きな、新房監督+シャフト動画なのでチェックはします。好き嫌いが別れるところですけど、新房監督の演出は、私は好きです。ネギま第二期も、最後の方で期待を裏切りませんでしたし。
 ただ、原作加工がある程度入るのでしょうから、その辺りは気をつけないといけませんね。でもまあ、Windのようにアニメの中も二次元、みたいな、「何この新興芸術」みたいなアニメにはならないでしょうから、その点は安心。あれはけっこう衝撃的でしたね…。
 それにしても、なんで女●キャラと●性キャラの原●家が●にならなかったんだ。
 CLANNAD(変換登録済み)は完全に積みゲー状態。インストールすらしてません。かといって、Key作品をゲームをやる前にアニメで見てしまう、と言うのはなんだかなあ、と言う感じ。アニメ制作も京都アニメーションで、映像は綺麗でしょうけど。そういえば、Kanonとか、DVD-Rに保存したのはともかく、栞初登場までしか見てないなあ。そこで満足したとも言う。

 「げんしけん2」は確実に見ます。一期も見てましたし、原作は全部読み終わりましたし、一期の続きからなのか、オリジナル展開なのかは情報をチェックしていないので分かりませんけど、どちらにしても見ると思います。
 そう言えばリストにはないですけど、「キミキス pure rouge」って、J.C. STAFFなんですね、アニメ制作。「あずまんが大王」とか「まほらば」とか「ハチクロ」とか、個人的には結構評価が高いところです。一応、チェックだけでもしておこうかなあ。でも、ツンデレじゃないんだよね(それはツヨキス)。

じゃあかるく

 一泊二日で小旅行に行ってきます。探さないでください(笑)。
 しかし、台風の馬鹿ー。コロッケ食べたら許してくれる?

 ひとまず、立つ鳥跡を濁す、と言うかんじで、用語集を暫定的に全ページ更新しておきました。暇つぶしにどうぞ。自作小説の主役級の登場人物は全員網羅したいなあ。

2007年9月6日 (木曜日)

みなも様が…みなも様がお怒りじゃ

字書きとして、8文字に自分の心境を全て詰め込んでみせる

 空気読め、台風。

2007年9月7日 (金曜日)

CMC…

CMC閉鎖

 サイト全体のインデックスページには、更新情報を確認するためと思われるロボットが定期的に訪れます。その中にはCMCも含まれているのですが、今月の3日を最後にぱったりと見なくなりました。
 おかしいなあと思い、サイトを覗きに行ったら………。

 閉鎖。

 10年という歴史があるようですけど、その中の半分に当たる5年間お付き合いできたことを光栄に思いつつ、お疲れ様でした、と。

 ただ、CMCの方は夫婦共に体に爆弾を抱えておられるようですから、そう言った方面で何かあったのでは、と心配してしまいます。
 CMCに関しては何日かメンテナンスがないと、自動的に閉鎖のメッセージが流れるようになっていると思ったので、この閉鎖文章もどこか信じられない私が居ます。しかし、更新履歴にもきちんと、閉鎖、と書いてあるので、事実は事実として受け入れなければならないようです。


 インデックスページの、CMCへの情報提供用メタタグを削除してしまいました…。更新日時と更新内容は使い回しが効きそうなので残してあります。

少し、頭冷やそうか

 とあるOVAを見ていると、男が女に対して「ペチコートが似合う女なんて滅多にいない」と言う趣旨の発言をした瞬間、一瞬だけカメラがペチコートに向くシーンがありました。
 でもね、その肝心のペチコート、明らかに着色指定を間違えているような感じです。完全に生地は別なのに、スカートの裏地とペチコートが完全に同じ色なんです。普通、白。二次元にありがちな色彩感覚だと類似色程度に纏めるはずなのに、全く同じ。
 少し、頭冷やそうか。

2007年9月8日 (土曜日)

今週二度目のボウリング

コンディション

 友人に拉致されて少し遠くのボウリング場へ。初めてのAMF。
 夜遅いのが災いしたのか、ボールがワックスだらけで凄くベタベタ。シューズの裏もグリップが全く利かず、私は何とか持ちこたえたものの、左右のレーンの人達は滑ってしまってファールが頻出。一緒に行った友人も滑って大変そうでした。
 今日のゲームだけで整備が行き届いていないボウリング場だなあ、と言う印象が付いてしまいました。平日の昼間とか、どうなんだろう。

 肝心の結果と言えば。
 3ゲームで、アベレージは136と、ここ最近の平均と殆ど同じ。常用しているポンド数を15から13へ変更してからしばらく経ちますし、投げ方もストレートではなくナチュラルフックへと移行しつつありますが、ひとまず叩き台となる点数が見えてきた雰囲気です。実は、今週二度目となるボウリングでしたが、前回の3ゲームアベレージが128だったことを考えると、若干の上昇。ここ二回のボウリングは前回のボウリングから三ヶ月空いていますし、ターキーも一度ですが何とか出せましたし、まずまずと言ったところでしょうか。スコアが安定してきたので、そろそろ次のステップに行く準備が出来たようです。アベレージが150を超えるようになったらマイボール?

 ただ、先ほど書いたように、ボールの滑りが半端ないので、グリップが利くようなコンディションだったらもう少しスコアも伸びたのでは、と思います。
 実際、普通、私は右端のスパットめがけてボールを投げると、丁度ポケットにボールが収まるような軌道で飛んでいくのですが、今回のレーンでは3と6番ピンの間に入ってしまう形になり、左半分がごっそり残ることが多いように思えました。もちろんこの辺りは、レーンに塗られてあるオイルの状態にもよるのでしょうけど、そこまでの観察眼は持っていませんし、総合的に見て、曲がりづらい、と言う所に落ち着くでしょうか。
 あと、これは完全に自分の所為ですが、一投目で7~9ピン倒した後のスペア成功率が今回は異様に低かったです。一日の終わりと言うこともあり体力的な問題が主ですけど、少し不甲斐ないですね。

 これで市内にある二箇所のボウリング場を使ったことになりますけど、両方とも設備が古すぎるというのが難点。一方はスコアシートがゲームごとに出てしまって、プレイヤーごとに出力されませんし、もう一方は、先の特性に加え感熱紙に簡易印刷されるだけという状態。
 地元のボウリング場ですら、スコアシートに倒ピン率や残ピン配置、投球者名の漢字入力に対応と言う状態なのに、何この県庁所在地のボウリング場、と言う印象。
 早くラウンドワンが来ないかなあ…。


 土曜日の夜となるとマナーが悪い人が多いですね。人がボールを構えて投げようとしているのに平気にアプローチに上がってきて先にボールを投げるし、頻繁にロフトボールを発生させていましたし、同じポンド数だからと言って(たぶん微妙に指穴の間隔が違うことに気づいていない)人が使っているボールを投げる、投げた後もずっとその場に居座る………以下略。
 最近、ボウリングと言えば平日の昼間、と言うことが多いので、土日のボウリング場を忘れかけていましたけど、土日の電器屋と同じで土日のボウリング場もあまり好きこのんでいきたい場所ではありませんね。
 もちろん、楽しんでやるべきものでしょうけど、その仲間内でマナーを理解している人が一人でも存在していれば、周りの人に教えてあげて欲しいものです。

本日の最高得点(第3ゲーム)
氏名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 合計
八重樫 ストライク 8 - 7 1 6 スペア ストライク ストライク ストライク 8 - ストライク 7 2 166
18 26 34 54 84 112 130 138 157 166

 10番と7番が残った2フレーム目はともかく、3フレーム目と8フレーム目は明らかにスペアが取れるピン配置だったのでこれがスペアだったらと思うと悔しいものがあります。
 そう言えば、幻の200点、推定最高点数181を無効とした場合、166点って、ベスト3に入りそうですね。

 記録が残っている範囲で調べてみたら、2004年8月18日に記録した163点が最高記録でしたので、本日付で記録更新と言うことになりました。一応、成長しているみたいです。


 おでかけライブが終わった後、創作スペースのみんなでボウリングとか面白そうだなあ、と、ここに書いておくと、誰かが主催してくれると期待します(笑)。

2007年9月9日 (日曜日)

言霊ってあるんだね

日記レス「物理的で可視的な言霊」

 どうやら、完全ねらい打ちモードの言霊が届いたようです。

すごいね

 小説の原稿を書かない日々って、こんなに生活にゆとりがあるんだ。凄いね。思わず、こう、ゲームの一つや二つ、やってしまいたくなりますね。

2007年9月10日 (月曜日)

CMC閉鎖

CMC閉鎖の衝撃

 サイトへのアクセス数が2割減。

 音楽についてはずっと前からですけど、対外的な活動は行っていないので、CMCの様なポータルサイトが閉鎖してしまうと、楽曲情報を提供できる場所が無くなってしまいます。ArrangeStreamさんが10月(それより早い時期かも?)での復活宣言をなさっていますし、そちらも期待しつつ、E-windでの活動も視野に入れた方がいいのかなあ、と考えてみたり。
 夢の音楽館も半年前から活動停止状態ですし、今後も音楽活動を続けるなら、何らかの新しい活動場所を探して行かないといけないようです。

 数年前までは同人活動は音楽活動の片手間でしたが、今となっては完全にそれが逆転しているので、小説のように大規模な広告活動をするつもりもありませんし、そう言う点でもCMCのように静的に活動していても拾ってくれる、と言うのは非常にありがたかったですね。

検索機能の強化

検索用のフォームをフッターに挿入している様子のスクリーンショット 未だ実験段階なのですが、左のような検索フォーム案も随分と前に完成しています。
 ただ、検索を沢山の場面で必要とするサイトでもないので、今のようにフッターには検索用ページへのリンクだけのほうがすっきりしていて自分好みではあります。
 まあ、サイトのログを見る限り、検索への需要というのはさほど多くないので、現状維持と言うことになりそうです。

 あと、これは夢物語ではなく比較適時現実的な話ですが、用語集の中身が充実してきたら、用語集だけを検索対象とする検索フォームを作ってみようかなあと思ってみたり。これに関しては設定を少し変えるだけで対応できるので割と現実的な話でしょう。

 そう言えばあの用語集、中国のとあるサイト(というより、ある掲示板での「用語集はないか」という質問に対するある人の回答)からリンクが張られているんですよ。オタクや同人活動に関する用語集として。

2007年9月11日 (火曜日)

職業病がない人間なんて、人間としてつまらないよね

日記レス
「説得力を向上させるためにグラフを使った場合の、効果の向上量に関する考察」

 「かえして!ニーソックス」をカラオケで歌うことが恥ずかしいだなんて言われたら、発売から毎日のように聞いていて、そろそろ歌うタイミングが来たなあと思っている私は、「あ、あの、先輩の応援、わ、わたしには届いていますから」という感じです。

CD「もってけ!セーラーふく」の発売日(5月23日)から9月10日までの楽曲再生回数ランキング
順位 曲名 再生回数
1 かえして!ニーソックス 173
2 らぶ☆せんせいしょん 140
3 BRAVE HEARTs 133
4 true my heart 128
5 もってけ!セーラーふく 125

職業病?

 とあるまとめサイトで職業病に関することをやっていたので、少し自分の生活を振り返りながら職業病を探してみました。

 職業病と癖と主義の境界線が難しいですけど、こんな感じかなあと思います。

バーチャロン

 もう何年もやってないけど、たまに無性にやりたくなるんですよ。例えば今のような感じで、ゲーセンの話題が出たときとか。ただ、公式サイトを確認したところ、とにかく設置店舗が少ない。県内に二店舗しかないというのもどうかと思いますが、本家のSEGAワールドに置いてないというのがとっても不思議。ナムコランドに脳トレが置いていないのと同じような感覚でしょうか。確かに、今となっては大分古いゲームという位置付けですからね。

 ちなみに愛機はフェイ・イェン。2Pカラーが好きです。機体デザインは初期が一番好きです。最新機体は公式ウェブサイトで見ましたけど、「これは酷い」とか思ったり。

前提条件が間違ってる

 先日友人とボウリングに行ったとき、すぐ近くにゲーセンがあるので一緒に行ってきました。私が継続的にやっているゲームは置いてないので、友人のプレイを見たりUFOキャッチャーに「しけた商品の積み方してるなあ」とけちをつけながら時間を潰していました。
 時間が経ち、QMAを友人がやり始めたので私も後方支援に。「コミケが行われる会場は?」という質問には思わず吹き出しました。QMAって「リリカルなのは」関係の問題も出るらしいですけど、アニメ・漫画系のクイズはなかなかマニアックな問題が出ますね。

 幾問目かの問題で、「『おジャ魔女どれみ』の続編はどれ?」という出題がありました。その時友人が「どれ?」と言ってきたので、四つの選択肢の中から迷わず「♯だよ」と答えました。もちろん正解ですが、丸が表示された瞬間「何で知ってるんだ」と聞かれました。いや、じゃあ、最初から答えを聞かないでくださいと小一時間。

2007年9月12日 (水曜日)

携帯電話って私にとってはコミュニケーションツールでもゲーム機でもない、ただの通信ディバイスなんですよね

携帯電話

 まず、蒼瀧紀綱さんと同じ結論になってしまいますが、「面白い必要性はあるの?」ですね。

 では後は適当にコラムの内容に難癖を付けたいと思います。予め言っておきますが、携帯電話に対して上のような結論を導き出す人間の記事ですので、その点はご注意を。

 一方、日本の携帯市場で半分のシェアを占めるドコモ向けの携帯電話の新商品発売を見てみると、メーカーが一斉にに同じタイミングで新機種を投入してきます。しかも、商品は「N904i」、「F904i」、「D904i」というように、企業の名前(NECのNや富士通のF)とシリーズ名(904i)をくっつけただけのものであり、それだけではどんな端末か想像はつきません。iPhoneであれば、iPodのようなものを想像しますし、AQUOS携帯、 EXILIM携帯も、AQUOSやEXILIM搭載が特徴だということが分かります。それらに比べると、N904i、F904i、D904iのような名称はあまりに物足りない印象です。

 まず、このコラムでは、今の時代に求められるのは企業ブランドではなく商品ブランドであると前置きした上で、商品ブランドの代表例として「AQUOS」や「EXILI」、企業ブランドの代表例として「N」や「F」を挙げています。

 さて、著者はNやFを企業ブランドの例としてあげていますが果たしてそれは完全でしょうか。私は違うと思います。
 NはNEC、Fは富士通の事ですが、多くのユザーは頭の中でNだからNEC、Fだから富士通といった解釈はしていないでしょう。NはNであり、FはFであるはずです。だからこそ、「Nの携帯」や「Fの携帯」という言葉が発生するのです。例えばこれが、Nを企業名として考えていたのなら、「NECの携帯」などと言うでしょう。しかし現実は「Nの携帯」です。これは、Nを企業名ではなくブランド名として捉えているからでしょう。
 つまり著者の「NやFは企業ブランドである」というような主張は当を得ておらず、ドコモの携帯電話という範囲においてNやFは企業ブランドではなく、立派な商品ブランドなのです。このような現象はたまたまドコモの携帯電話において、企業ブランドと商品ブランドが似たような名前であるからこそ発生するのであって、auやSoft bankのように企業名とブランド名が別なら、ドコモの携帯電話もそのように語られていたでしょう。
 とくに携帯電話をただ使っているだけの人からすれば、Dが三菱、という関連づけは著者が言うAQUOSがSHARPという関連づけと同じように頭の中で成立していないでしょう。これもDがブランド名として成立していることを暗示しています。

 その一方で、NやFが一目にどのような携帯電話か分かりづらいと言うのは正しいことであると言えます。しかしそれはAQUOSの知名度が低かった場合に、AQUOSがどのような携帯電話か分かりづらいというのと同じ事であり、用は個人の知識や、企業側の広告戦略に起因する問題でしょう。たとえば「FMV携帯」という言葉があったとしたら、「ああ、パソコンのFMVみたい(にどっちつかず(けど安い))な携帯電話だな」という認識に至るでしょうし、「VAIO携帯」という言葉があったら「パソコンのVAIOみたい(にマルチメディア機能の高い)な携帯電話だな」という認識をされていたでしょう。
 ようは、SHARPやCASIOがたまたま他のジャンルの商品のブランド名を携帯電話に持ち込むという広報戦略をとっているだけなのです。

 つまり、ドコモの携帯電話での本体に冠されるNやFというのは、ドコモの携帯電話という狭い範囲で見た場合には歴としたブランド名なのです。故にNやFがブランド名ではない、と言う主張はどこかずれているように感じます。
 本来ならば、ブランド名の活用方法としての議論になるべき記事が、企業名とブランド名という比較になってしまっているのです。

かつては、Nを使っていた人は、機種変更後も引き続きNを使いたいというニーズがありましたが、それはまだ携帯電話市場が比較的日本で新しかった時代の話であり、今ユーザーが最も求めているのは端末としての新規性や驚きです。N904i、F904i、D904iという無機質な名称は、新規性や驚きが存在しないことを謳っているのと同義であり、ユーザーとキャリア側、メーカー側で大きなギャップがあります。

 多くのユザーが求めていることが仮に新規性や驚きだとしても、メーカー側にそれらの機能を追加する術がなくなっているのが現状です。
 かつては電話だけだったものにメール、ネットワーク、デジカメ、フルブラウザ、ワンセグ、電子マネーなどを追加していきました。しかしそれらの機能が煮詰まり、成熟し、行き詰まると、ブランドごとの差は無くなってしまいました。
 これはブランドや企業という枠組みを超えて、auやドコモ、Soft bankという企業間、別の表現をすればプラットフォーム間にも同じ事が言えるようになってしまいました。どこのメーカーの、どこの電波を使っても同じような機能が提供され、殆どの場合で通話可能領域も変わりません。だからこそメーカーは(通信料のほうでの)価格競争に走るようになったのです。

 すなわち、早期に成熟してしまった携帯電話という世界において、ブランド名やメーカー名、それどころかプラットフォームに至るまでその差はほとんど無く、通話が安いだとか、パケットが安いと言った違いしかありません。
 iPodを始めとする音楽コンテンツは一部の物好きなユザーが牽引してきたこともあり、一般層むけの機種には未だにブルーオーシャンが多く、ブランド名による求心力への影響はそれなりにあるでしょうけど、携帯電話のような産業にはもはやブランド名やメーカー名、プラットフォームの知名度による戦略は殆ど通用しないのです。

 今、携帯電話に求められているのは名称による求心力ではなく、科学的に有意である市場調査と、それによって生まれる新たなユザー層、既存の携帯電話の生きすぎた機能追加に辟易しているユザー層の獲得です。実際、綿密な市場調査によって富士通が導き出した「携帯電話ユザーの約1割はビジネス用のシンプルな携帯電話を求めている」という結論と、それに基づいて作られたF212iはロングセラー携帯電話になりました。

 むしろ、新機能で勝負するのではなく、ターゲット層を明確にしているらくらくホンの方が次々と出てくる新機種と呼ばれる端末より、よっぽどユーザーにとっては価値が高いものです。

 だからこそ「らくらくフォン」のような、メーカー名もブランド名もプラットフォームにも影響されない、ブルーオーシャン的なアイディア商品が注目を集めるのです。
 「らくらくフォン」はプラットフォームこそドコモ限定ですが、機種を発売したのは松下、富士通、京セラと三メーカーに渡っています(同時に3メーカーというわけではない)。しかしブランド名は全て「らくらくフォン」に統一されており、そこには既存の概念である「ブランド名が企業の広告になる」というものは存在しません。
 もし今後、ブランド名やメーカー名といった名前が重要だというのなら、このようなメーカーの枠組みにとらわれないブランド名、いえ、シリーズ名が重要になってくるのではないでしょうか

 このような結論を元にすると、意外とドコモもシリーズ名には一貫性があり、現行の商品で言うと、

となっているでしょう。これはドコモがテレビCMや車内広告で「904iシリーズデビュー」と銘打っているのが理解できます。

 これは偏見ですが、商品提供メーカーが少ないauやSoft bankはブランド名による競争が重要でしょうけど、商品提供メーカーが多いドコモはブランド名による競争はもはや意味を成さず、それゆえシリーズ名での競争が重要になるのでしょう。
 さらに一方的な見方をすれば、シリーズ名でおおざっぱな機能を決めて、あとはNやF等のブランド名で細かなこだわりを持って機種を選べるドコモに比べて、AQUOSやEXILIM、G'zOneといった少ない種類でしか選べないauやSoft bankの方が劣っていると言う見方も出来ますね。

 まあ、何が言いたいかというと、三菱でも富士通でもいいから、ストレートタイプのビジネスマンモデルの携帯電話の新機種を発表してくださいと、小一時間。

ArrangeStream再始動

 ATOKの省入力にArrange Streamが入っているとスペルの入力が楽でいいですね。

 ということで、管理人が更新情報を提供していた従来の形から、ユザー側が更新情報を提供していくという形に生まれ変わったArrange Streamさんが、再始動されたようです。
 厳密には再始動というよりはオープンベータのような感じらしいです。

 システムのバージョンが5.*のときは「SORA」で今回の6.*系列が「Stratosphere」とのことですが、そのネーミングセンスに脱帽。もういっそのこと、このサイトも「太陽系の彼方へ」とか「ボイジャー2号の向こう側へ」というような名前にしちゃう?

音楽関係の話題が多いなあ

 羽森さんのはてなの記事から久しぶりにぱるメロの公式サイトに行ったら、なんか追加曲とか出てるし! 早速初見でプレイしてみましたけど、一曲は無事にクリア、もう一曲はぼろぼろ。他の曲もかなり腕が落ちています…。数ヶ月ぶりに起動すると駄目ですね、こう言うのは。
 そう言えば、いつだったかに発売されたサントラも買ってないなあ…。委託先にはもうないみたいです。

2007年9月13日 (木曜日)

さよなら19インチCRT

そして旅立ち

 知っていたんだ。T765は故障が多い機体だって。だから、保守用部品の保存期限の満期である今年の12月を待たずして、保守用部品の一つ、ブラウン管がもうNANAOに残っていないことを。
 だから私は願っていたんだ。故障原因がブラウン管ではなくコンデンサーを含む基板周りの方であることを。

 でもね、やっぱりブラウン管の方なんだって。だからね………―――。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   :::::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::: :::::::::::: :::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜:::::::______ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::.::::|  | ̄\_  \::: . ..::: ゜.::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: .. |  | EIZO ̄| ̄ ̄|:::::゜:::::::::: ...:: ::::: ::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::. |  | T765  |__|::::.... .... .. .:::::::::::::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  ..  |__|___/_/.. . .::::::::::::........ ..::::::::::::::::
:.... .... .. . . . .::::::::::::........ ..::::    :.... .... .. .:.... .... .. :::::::::::::::::::::::
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. .  ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ今までお疲れ様!.. .
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三  三三
 三三  三三  三三  三三

 還元された、1万近いポイントで、また新しいCRTを買うよ! ありがとう!

2007年9月14日 (木曜日)

スコアも修正したい

フォトショップを駆使した修正

 午前中限定ですが、最近のテレビは左上にずっと天気予報を表示してくれますよね? あれって、平日限定のようですけど、土日もやってくれればいいのに…とまあ、そんな天気予報のお話。

 朝10時。私が住むところの天気予報は、最高気温27度とそれなりに過ごしやすい天気になりそうな雰囲気でした。
 よし、そろそろ出掛けるか、と、朝11時。予想最高気温30度。

 え? 何これ。新手の詐欺? 一時間で3度の補正とかちょっとあり得ない。

1ゲーム目の成績は詐欺

 半年ぶりぐらいの一人ボウリング。選択ゲーム数は3ゲーム。どこのボウリング場でも3ゲーム、5ゲームパックがあるのはありがたいことです。地元のボウリング場にはないですけど。
 気分が乗っているときなら5ゲーム投げるのもありなのですが、一人ボウリングで5ゲームだと時間配分に無理が出そうなので今まで試したことがありません。

 先日と同じボウリング場だったのですが、平日の昼間と言うこともあり、何もかもが良好でした。投げたボールにワックスの跡がしっかりと残っていましたし。
 ただ、レーンが良くても、私が駄目なら、それも相殺されるわけで。

第1ゲーム
氏名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 合計
八重樫 7 2 6 - 9 - ストライク ストライク 9 スペア 7 - 7 スペア 7 - ストライク ストライク 9 150
9 15 24 53 73 90 97 114 121 150

 1ゲーム目で150という、今までたたき出したこともない好成績にテンションも上がります。たぶん多くの方がそうでしょうけど、3ゲーム目ぐらいまでは成績が上がっていきますよね? 私もそのパターンなので自然と期待も高まるのですが………。

 2ゲーム目。あれ?

 3ゲーム目。あれれ?

 あっ、あれ? こんな平均点じゃあ、1点1円換算で缶ジュース一本買えないよ?

 今日に関して言えば、随分と3ピン残しが多いという印象。3ゲームで9回も3ピン残しで二投目を迎えて、曲がらないはずのボールが曲がって0ピンという嫌な流れ。第2ゲームに至ってはストライクが一度も出ないという、今現在の私にとっては逆の意味で奇跡的な展開。起こらないから奇跡って―――。

 そういえば、今月の10日から再来月の中頃までに10回3ゲーム投げた人はボール代無料、ドリル代3000円でマイボールを作って貰えるようですが、ラウンドワンだと半年間に3回か4回来場で作って貰えたような気がしたので、やっぱりラウンドワンが出来るまで保留します。なにかのキャンペーンで期間限定だったら泣けるけど。

2007年9月15日 (金曜日)

タイトル未決定

5人よりも3人、3人よりも2人

 「DANZEN!ふたりはプリキュア」のMAX HEARTバージョンを聞く機会があったのですが、本当に「MAX HEART」って、曲の合間に入っているだけですね。楽器編成も若干変更されて、曲自体が少し豪華になってはいますけど、これは酷い。なんだかんだ言って、初期バージョンが一番お気に入りです。

用語集構築中

 「さ行」の容量がちょっと怪しくなってきました。一般的な辞書でも「さ行」はページ数が多いですけど、このサイトの用語集も同じようですね。

 今回の更新で國府田まさみちゃんを追加。私の作品の中では割と異端の子ですね。如何せん、作中でコスプレ。
 本当なら時ノ沢静を先に追加するべきなのでしょうけど、個人的な趣味でまさみちゃんを先に追加しました。中学生なので、よい子のみんなは手を出しちゃ駄目だぞっ!

 ここ最近の用語集への単語の追加はこれまでにないほどの勢いで、たぶん全体的に見たら20kB近く増量されているのではないかと思います。あと、今まで文字が主体でしたが、同人誌紹介には表紙の画像を、分かりづらいものには表を用いたりと、少しビジュアル的にも進化しています。一通りの完成、にはほど遠いですが、完成をお楽しみに。
 というか、用語集に単語を追加する作業が楽しくてしょうがないのですよ。

悪魔らしいやり方で、お話を聞かせてもらうんだから!

 日テレ系ドラマ「受験の神様」。まあ、話の展開やら何やらが過去の某女王の教室に似ているとか、そんな事はともかく適当に聞き逃しています………が、今日は聞き捨てならない言葉が。

「浮かれていたら、足下を掬われます」

 テレビの中で語られる日本語の不正確さはあまり突っ込まないことにしているのですが、一応、受験、すなわち、勉強をテーマにした作品で、この凡ミスはちょっと………。
 そういえばReSin-ens第一巻に「足下を掬われる」という言葉が出ていますが、これは………ふふふ。

1万円か…

 メーカー検品による開封品ですが、AGP版の「PowerColor AS-X1650XT 256MB」がBLESSの通販で9980円。スペック的にはゲフォ換算7600GTより少し上ぐらいですから、かなりお買い得ですね。7600GTをまともに買おうとすれば1万円台後半ですし。
 おもわずぽちっとな、と言いたくなる値段設定です。というか、手元にお金があったら速攻クリッククリックだったのに。
 ただ、秋葉に店舗を構えるお店なので、そっちで売り切れていたらたぶん手に入らないと思います。

 そういえば、7600GTと3Dが同等程度と言うことは、2Dに強い(コアクロックが高い)ATI系のグラボであるX1650XTは全体的に見れば確実に7600GTより性能が上、と言うことになりますね。

初出: 2007年9月1日
更新: 2007年9月16日
著作: 鈴響雪冬
Copyright © 2007 Suzuhibiki Yuki

Fediverseに共有