光になりたい -盲導犬指示語辞典-

Top > ウェブ公開作品 > 小説 > 長編小説 > 光になりたい > -盲導犬指示語辞典-

小説「光になりたい」で、ヒロインの田村由梨絵が使う「指示語」をまとめたページです。

「光になりたい」専用盲導犬指示語辞典

辞書の位置づけ

 盲導犬への指示を行う「指示語」は、盲導犬を育成する団体によって若干の差異がありますが、この小説では以下に示した物を使用しています。作中では特に意味を明記しておりませんので、わからない表現がある場合はこちらを参照して下さい。

 なお、盲導犬の飼い主(パートナー)が各自で指示語を教える場合もあるようで、例えば「(ハーネスを外しながら)Free」であれば、「お疲れ様。自由にしていいよ」という意味を込めたりするような例もあるようです。

指示語が英語の理由

 それは、日本語だと色々な言いまわしが出てきてしまうからです。私達が使う日本語は、英語の「I」であっても、私、あたし、僕、俺、うち、など、方言や口癖もあって多くの言い回しが存在します。人によって違う言い方をされてしまっては盲導犬も困ってしまうので、英語を使用しているようです。
 なお、発音そのものはカタカナで教えて(覚えて)いるので、『座って』という指示語は『Sit』とは発音せず、『シット』と発音します。

 ただし、小説では英語で意味を伝える意味を込め、アルファベットでの表記をしております。

指示語の一覧

 当作品で用いている指示語は以下のようになっています。作中で用いていなかった指示語も多くありますが、一応はこの様に設定していました。

指示内容 英語 発音
誉める Good グット
しかる No ノー
来て Come カム
座って Sit シット
伏せて Down ダウン
立って Up アップ
待って Wait ウエイト
その場で待機して Stay ステイ
進んで Go ゴウ
止まって Stop ストップ
真っ直ぐ進んで Straight ストレート
右に曲がって Right ライト
左に曲がって Left レフト
段差のある方に進んで Corner コーナー
階段を探して Bridge ブリッジ
(落としたものを)拾って Fetch フレッチ
(口にくわえたものを)離せ Out アウト
(エレベーターなどの)ボタンの場所を教えて Button ボタン
出口(入り口)を探して Door ドア
改札口を探して 改札 改札
券売機を探して 切符 切符
空席を探して Chair チェア
エスカレーターを探して Escalator エスカレーター
エレベーターを探して Elevator エレベーター
使用者(ユーザー)を盲導犬が誘導したときに、
使用者が確かめる言葉
Ok オーケー
排泄をしていいよ(ワンが小便でツーが大便) One
Two
ワン
ツー
(家においての待機場所へ)いきなさい House ハウス
家に帰ろう Home
Go Home
ホーム

辞書の正確性

 小学校や中学校の授業等や自主課題等で検索される事例が多いため、この辞書の正確性について説明します。

 前述の通り、盲導犬の指示語はその育成団体によって若干の違いがあります。この作品(およびこの辞書)では幾つかの文献を参照し、広く用いられている物をベースに使用しています。そのためある程度の正確性はあると考えられますが、高等学校・専門学校等での授業や学術研究の使用には耐えないと考えていますので、確実性を求めるのであればお近くの盲導犬育成団体に問い合わせることをお奨めいたします。

初出: 2003年
更新: 2005年2月5日
制作: 鈴響雪冬
Copyright © 2003-2005 SUZUHIBIKI-Yuki Some Rights Reserved.

Fediverseに共有